情報収集に役立つ!?企業の人事・採用担当SNSアカウントまとめ
11,461 views
最終更新日:2023年10月30日
就活においてSNSは、利用の仕方によりプラスにもマイナスにもなり得ます。
SNSの誤った使い方によって内定を取り消されてしまう場合もあれば、SNSで情報収集をすることによって就活を有利に進めることも可能になります。
そこで本記事ではSNSの有効活用の一例として、企業の採用担当のSNSを活用する方法について解説していきます。
企業の採用担当のSNSアカウントを見る際のポイント
SNSの活用方法として、企業の採用担当のSNSから情報を得るという方法があります。SNSアカウントを見ることにより、企業や採用担当が求めている人材などといった情報を得ることができます。
しかしそれはどういった投稿から判断することができるのでしょうか。以下で詳しく解説していきます。
関西20内定者の@Pnta_r の仕事に密着した記事。良いなと思ったのが「内定者バイトだけど、内定者バイトだと思って働かない」という視点。
— 木村祥子@サイバーエージェント人事 (@shouko1115) August 7, 2019
地方スタートアップ組織だからこそ、こういう視点で自らマーケットつくりにいくことが本当に大事。応援! https://t.co/kRsmeK4loO
例えば、上記の記事はサイバーエージェントの内定者アルバイトをしている学生へのインタビュー記事となっています。インタビューにおいてサイバーエージェントの内定者は次のように述べています。
内定者アルバイトだと思って働かないことですね。CyberACEの大阪支社立ち上げの一員であり、これからの会社の未来を創っていくんだという気持ちを大切にしています。
それに対し、サイバーエージェントの人事は「地方スタートアップ組織だからこそ、こういう視点で自らマーケットつくりにいくことが本当に大事」と投稿しています。
このことから、サイバーエージェントの人事側は、"主体的に動ける""当事者意識を持っている"人材を求めていることがわかります。
このような観点で人事や採用担当者の投稿を見ることで、求めている人材像を割り出すことができ、高評価に繋がる自己PRを考えることができるのではないでしょうか。
採用担当SNSアカウントまとめ
unistyleで調べた各企業の採用担当のSNSアカウントを、以下に一部抜粋しました。気になる企業があった就活生はぜひフォローしてみてください。
※他にもSNSアカウントがあれば本記事に追加しますのでこちらにご連絡ください。
最後に
本記事では、企業の採用担当のSNSアカウントと、アカウントを見る際のポイントを紹介しました。
今や各企業の人事や採用担当もSNSアカウントを持っている人が多く、就活生のアカウントをチェックしている企業も多いため、SNSでの投稿が原因で内定を取り消されたなどの事例もあります。
しかし、SNSをうまく活用して情報収集をすることにより、就活を有利に進めることも可能となります。
そのため、情報収集の手段としてSNSを利用する際は、投稿内容に注意しつつ活用することが大切です。注意する点に関しては以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。