電通総研(旧電通国際情報サービス/ISID)

【電通グループ】人間魅力と自由な創造力で社会課題に取り組む国内屈指のIT企業「電通国際情報サービス」|ISID LIVE

  • 25卒
  • インターン
  • オンライン
締切 23/07/16 09:00

最終更新日:2023年07月20日

電通国際情報サービス(以下:ISID)」が、25卒向けイベントを2種類『ISID LIVE!』『ISID Work!』開催します。

ISIDは1975年、広告会社の電通と米国屈指の複合企業であるGeneral Electric Company(GE)との合弁により設立されたシステムインテグレーターです。

日本有数の大手企業約2,500社を超えるクライアントに対し、直接提案・取引を行うプライム・コントラクターとして、設立以来培ってきた圧倒的な業務知識と先端のテクノロジーを駆使し、業務アプリケーションからITインフラまで顧客に最適なソリューションを提供しています。

当日は現場社員からのセミナーやグループワークなどのコンテンツが用意されているとのことです。
IT・コンサルティング業界を志望する方は、ぜひ参加してみてください。
※各イベントの詳細は下記に記載しております。

ISIDにしかできないオリジナルのソリューションを実現

電通グループとしての強力な事業基盤を持っており、ITシステムの開発や導入などの技術面での支援に留まらず、ブランディングの形成やマーケティング戦略の立案などを含めた、ISIDにしかできないソリューションを実現させています。

そのような同社では、エンジニアもビジネスサイドとともに最前線に立ちながら、上流から下流まで一気通貫で課題解決に携わっています。業界平均で10年かかるといわれているプロジェクトマネージャー就任を3年で実現させた事例もあるように、若手のうちから裁量をもって経験を積める環境が用意されています。

IT業界に関心がある学生は、システム導入に留まらないオリジナリティ溢れるソリューションを提供する同社のイベントに参加してみてはいかがでしょうか。

PICK UP!
✔ 初任給
院了:270,000円
学部卒 :250,000円
(2023年4月実績)

平均年収
11,282,000円
(2022年12月31日現在)

開催イベント概要

『ISID LIVE!』

先輩社員がISIDについてざっくばらんにお話します。
ISIDの業界やビジネスモデル、若手メンバーの働き方や役割などについて、各回所属組織・年次の異なる2名の社員がお話します。リアルタイムでみなさんからの質問にもお答えします!

<開催日>
■8月8日 (火) 16:00~17:30
・テーマ:コンサル×開発
・登壇者:新卒3年目男性社員(理系出身)、新卒2年目女性社員(文系出身)

■8月21日 (月) 10:30~12:00
・テーマ:技術×営業
・登壇者:新卒6年目女性社員(理系出身)、新卒3年目男性社員(文系出身)

<開催地>
オンライン(ZOOM)
『ISID Work!』

ISIDの経営を疑似体験していただくグループワークです。
4人1チームに分かれて、役割を決定し実際のデータを元に経営戦略を考えていただきます。
難易度の高いワークとなりますが、経営者の視点を知り、ヒト・モノ・カネの動きをダイナミックに感じることが出来るものとなっております。

<開催日>
■8月21日 (月) 13:30~16:30
■8月25日 (金) 10:00~13:00

<開催地>
オンライン(ZOOM)
■応募方法・今後の流れ
以下詳細をご確認の上、マイページよりお申し込みください。
ページ下部のお申し込みフォームより、マイページのご登録が可能です。

※なお、イベント内容は変更の可能性もございます。詳細はISIDマイページにてご確認ください。

ES・選考レポート 10件

【合格】インターンエントリーシート 電通総研(旧電通国際情報サービス/ISID) 2022卒 女性 Q 「○○×IT」というタイトルで、自由な発想でご自身の考えをご記入ください。(400字以内) ○○にはご自身の興味のあるテーマを設定してください。名詞・形容詞なんでも結構です。(20文字以内)
A 動物×IT 私はITを活用して動物の言語を理解することができると考えます。犬や猿の芸に代表されるように動物達は人間が繰り返し指示し練習をすれば何を言われているのか理解することができています。一方人間は動物が何度も同じ吠え方を繰り返しても何を伝えているのか理解が進んでいません。ミツバチが角度やタイミングや動き方によって会話をしていることは判明しているように、ITを活用する事によって動物の声で動物が何を伝えたいのか判明すると考えます。私がこのように考えるのは、大学の授業でディープラーニングについて学んだ事がきっかけです。どのように吠えた後にどのような行動をするのかディープラーニングを応用する事で判別できる日がくると予想します。そして、動物の言語を理解する事によって絶滅危惧種の保護や動物園や水族館のパフォーマンス向上、歴史の謎の解明、ペットと飼い主の家族意識が強まるなど多くの利点があると考えます。
1

就活テクニック 0 件

現在ES掲載数

77,622

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録