エントリーシート(事務系総合職)(営業)

2025卒

2024/11/25(月) 更新

自分自身の強み (キーワード選択:チャレンジ精神/選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(400字以内)

大学編入試験に挑戦した。大学入学後、行動経済学を権威の下で学びたいと思い、編入学を志望した。しかし、編入試験は同志や指導者の不在により情報不足などの課題があった。そこで私はSNSを活用し、編入志望のアカウントに20名ほどDMを送り、一緒のチームに入らないかという旨を伝え、承諾を得た方と4人のチームを結成した。私たちは信頼関係構築のためにビデオ通話を利用して週2の勉強会を開き、情報共有や高難度...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録