エントリーシート(企画職)
2024/07/29(月) 更新
もっとも『自ら考え行動し、成果につながった』経験について記入してください。 ※成果の大小や、定量/定性は問いません 概要(どんな場で何に取り組んだのか)を記入してください(70字以内)
グッズや販促物の製造サービスを提供する海外企業の長期インターンシップで、マーケティング業務として2つのサービスのSNS運用に力を入れて取り組みました。
自身の役割とステークホルダーを教えてください(100字以内)
自身の役割:SNS全般の企画・運用を行いユーザー認知度及びアカウントのフォロワーを増加させること
ステークホルダー:サービス既存ユーザー及び新規見込みユーザー
重要な課題だととらえたこと、それが重要だと思った理由、それに対してとった行動・工夫を教えてください。 (400字程度)
SNS運用をする中で媒体の使い分けとインスタグラムの運用方法がフォロワーを増やすため...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。