【内定】エントリーシート(技術系開発職コース)(開発職)
2025/02/04(火) 更新
学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマを1つ挙げてください。(50文字以下)
スポーツカーを制作するサークルで、未経験の解析ソフトウェアを自ら学んで利用する経験
上記のテーマにおいて、あなたがどのような取り組みをしてきたのか「目標設定」、「最も苦労したこと」、「成果」の観点を交え、教えてください。(200文字以下)
全国大会の目標は20位以内でした。当時は解析を行わず設計するメンバーが多く、新しいソフトウェアを学ぶ意欲が不足していることに苦労しました。そこで2つの新しいソフトウェアを独学で習得し、週1回のミーティングで解析結果を数値で提示することで、形状への根拠の重要性を示しました。その結果3名のメンバーが新しく使うように...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。