エントリーシート(事務職)

2024卒

2023/10/10(火) 更新

学業、ゼミ、研究室などで取り組んでいる内容について教えてください。

ゼミでは日本経済史を専攻しています。卒論では、第二次世界大戦下の日本で行われた電力事業の国家管理政策をテーマにする予定です。

あなたの自己PRをしてください。

私の強みは状況把握力です。この強みが活きたのはサークルで大学祭に模擬店を出した際に○○に取り組んだ経験です。 この大学祭はコロナ禍明けの開催で運営のノウハウがなく、準備段階でサークル代表や会計係は全体の調整に追われる状況でした。こうした中で私は○○という背景を踏まえ、...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録