エントリーシート(技術)(総合職)
2023/09/29(金) 更新
プログラム言語の経験年数目的、ポートフォリオ、入賞経験等(100文字以内)
C:半年間大学の授業で学び、簡単なプログラムであれば構築できます。
C#:3ヶ月かけて1500行程度のプログラムを作成しました。
Python:今年の5月から学習を始め、AIを構築したいと考えています
研究内容をわかりやすく 150文字以内でお答えください。
AIを不登校児のメンタルヘルスケアに活かす事を目指し研究している。具体的には、筆圧や筆跡等のデータを収集可能なペンタブレットを用いて児童に絵を描いてもらい、そのデータをもとに作成した画像...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。