【合格】インターンエントリーシート(創薬研究職)
2023/09/11(月) 更新
当社のインターンシップ参加を希望する理由・学びたい事を入力してください。(400字以内)
貴社の研究職への理解を深めたいからである。 自身の研究内容から、アレルギーに対する根本的な治療法が存在しないことを実感し、将来は治療することのできない病気で困っている世界中の人々を健康にしたいと考えている。そのため、340年以上かけて培った世界レベルの創薬力とグローバルを兼ね備える貴社に強く魅力を感じた。特に、友人が全身性強皮症に悩まされていた経験から、貴社が免疫炎症領域に注力している点に...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。