エントリーシート(知的財産、品質マネジメント)

2024卒

2023/08/29(火) 更新

あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。 掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力してください。

私は家畜の〇〇の開発を目標に、○○における精子のX/Y比というテーマで研究を行っています。成果として、○○においてX/Y精子比を変化させることができました。 家畜は現場によって望まれる性別が異なります。そのため、通常1:1であるX/Y精子比を変化させることによる○○の開発が望まれています。既存技術には受胎率低下、高コストなどの問題が残っています。研究テーマ設定の際、既存技術の問題点の中でも...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録