エントリーシート(精密機械・ロボットカンパニー)(技術系総合職)

2024卒

2023/08/21(月) 更新

学生時代に力を入れたこと

私が学生時代に注力したことは、アルバイトリーダーとして価値創造に尽力したことです。私は焼肉店のホールスタッフとして4年間勤務し、内2年間はアルバイトリーダーを務め、店舗価値向上のための運営方針や各種施策の決定、人材育成の実施及びサポートよる人材価値の創造に従事致しました。日々向上心を持ち続け、リーダーシップを発揮しながら、問題提起・解決能力やコミュニケーション能力などを向上させることができました。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録