【合格】インターンエントリーシート(メカニカルエンジニアリング部)(海外機械エンジニア)

2023卒

2022/08/29(月) 更新

人生で最も喜びを感じたときとその理由(50文字)

人生初のダイビングにて海の中で息をした時.
理由:憧れだった世界への第一歩を踏み出したと感じたから.

人生で最も挫折を感じたときとその理由(50文字)

部活の引退試合直前に大けがし,出場を断念した時.
理由:今までの必死の努力が無意味に感じられたから.

自分を構成する要素3つ(100文字)

困難でも諦めずものごとに取り組む粘り強さ,相手に考えを分かりやすく伝える表現力,人の気持ちに寄り添える思いやりである.これらは学生生活で打ち込んだ部活動や,塾講師のアルバイトを経て培...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録