インターンエントリーシート(マーケティング)

2024卒

2022/07/11(月) 更新

周りのひとを巻き込みながら、大きなチャレンジに挑んだ経験についてお知らせください。苦労した点、判断が困難だった点も含めてお知らせください。

大学でのグループワークのエピソードが挙げられる。メンバーは私を含め5人、日本人(私)、中国人、イギリス人、インドネシア人、スペイン人であった。当然、全く異なる文化圏・価値観・バックグラウンドを持った個性的なメンバーだったため、そもそもの考え方や課題に対するアプローチも、そこから派生する議論の注目するポイントまで全てかみ合わず、議論が空回りしていた状況があった。当初、チームリーダーを決めずに課...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録