【内定】エントリーシート(総合職)(企画販売コンサルタント)

2022卒

2021/09/22(水) 更新

自己PR

相手のニーズを読み取って柔軟に行動することが出来ます。私のアルバイト先のレストランはショッピングモールの中にあり、様々な方が来店されます。私はその全てのお客様に笑顔で帰って頂きたい為、柔軟な接客を心がけています。例えばお子様を連れた方が来店した場合、お子様のはしゃぐ声を気にされる方が多いので、大きな声を出しても店内に響かないお席にご案内しています。また、足腰の弱い方が来店された場合、入り口か...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録