本選考レポート(事務職)
2021/07/20(火) 更新
選考時期をお答えください。
4月中旬~5月中旬
本選考の結果について選択してください。
内定
本選考のためにした準備についてお答えください。(200文字以上)
ES提出の段階では特筆するほどのことはしておらず、HPや選考体験記を見ながら企業研究を行っていました。 面接では初めて話をする相手に一発で納得していただく必要があるため、話に飛躍がないか、前提知識の有無で理解に齟齬が生まれないかなど、相手に伝わるよう丁寧に推敲しました。特にNTTドコモの選考では一次から最終まで「ガクチカ」、「入社後かなえたい夢」を中心に聞かれると...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。