エントリーシート(事務系総合職)

2022卒

2021/06/04(金) 更新

成功や失敗を問わず、学生時代にチャレンジしたエピソードについて教えてください。(400文字)

長期インターンの訪問販売でチームの成約数増加に寄与したことです。当初、私のチームではメンバー間で成約数に大きな開きがある状態でした。この状態を即座に打開したいと思った私は、メンバーへのヒアリングを通して①練習の形骸化、②チームの連携不足が課題であると判断し、二点行動しました。まず従来の画一的な練習体制に問題意識を感じ、細分化して講座形式に変更しました。これにより一人一人の課題にあった知識・技...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録