インターンエントリーシート

2022卒

2021/05/17(月) 更新

自由に記述してください。内容は問いません。(200文字以上、400文字以内)

毎年、◯◯人程度の新入生が入部するサークルの新入生定着率の問題の解決に努めた。私の所属する◯◯サークルでは、新入生定着率が◯◯%だった。そこで私は、幹部として、メンバー全員が満足できる環境に変える必要があると考えた。やめたメンバーに理由を聞くと「学外ライブが負担だ」という意見が多かった。幹部会議では、ライブの廃止を巡って意見が分かれ、議論が硬直していた。しかし、意見を深く分析すると、本当の問...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録