エントリーシート(事務系)

2022卒

2021/05/21(金) 更新

◆学生時代に力を注いだこと (300文字以内で入力してください)

部活と研究の両立だ。主将として、部活の運営や週3回の練習管理を行いつつ、週5日間、毎日8時間研究した。部活を円滑に運営しながらチーム目標を達成すること、研究発表会に向けて研究結果を出すことの両方が同時に求められた。まず、優先順位をつけてやるべきことを明確にし、目的から逆算して、何をいつまでにどの程度やるべきかを考えた。そして、毎日欠かさずその日やるべきことを決め、確実に実行した。その結果、主...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録