インターンエントリーシート

2022卒

2021/05/17(月) 更新

これまでに直面した困難とどのように乗り越えたか

モンゴルで4週間のインターンシップを成し遂げた経験がある。他の学生とは違うことがしたいという好奇心からそのインターンシップに挑戦し、日本語教育の補助を行った。目標は生徒にとってより日本語や日本に興味をもってもらうことと未知の価値観や文化に触れて自己の価値観を拡げることだった。日本語の授業は現地の学生の活発的な授業形式に合わせて、現地の日本語教師とコミュニケーションをとりながら改善を行った。そ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

85,002

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録