エントリーシート (総合職)

2016卒

2016/09/30(金) 更新

、最も力を入れた取組(1つ)について、理由・活動期間・役割などイメージができるように具体的に教えてください。 ※(その取組の中で発揮したあなた自身の強みや、認識した課題についても教えてください)(全角400字以内)

これまでの講義を受けて理論を学ぶという受動的な姿勢ではなく、自分の問題意識を基に、能動的に学びたいという思いから取り組んだ。5名と週4回、半年をかけた活動の中でグループのリーダーを担った。この活動において、長期にわたるモチベーションの維持が最も困難であり、これはゼミに対する優先順位が各々異なっていたことに起因していた。克服に向けて以下の3つを行った。 1. 一週間、一か月と区切って目標を設...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,102

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録