【内定】エントリーシート総合職(インターン)

2016卒

2016/09/13(火) 更新

設問1 困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)

高校時代、毎年地区大会一回戦敗退の弱小サッカー部の主将を務め、地区大会優勝を目指した。指導者不在のために緊張感が全くない雰囲気の中で、練習メニューや練習時間等、自ら考え提案していくことは非常に困難であった。しかし、この状況で最も感じたことは自ら誰よりも行動することの重要性であった。地道な取り組みに基づく周囲からの信頼があったからこそ、提案を実行に移していく際の協力を得ることができたのだ。とき...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

85,002

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録