【合格】インターンエントリーシート(総合職)

2021卒

2020/07/08(水) 更新

志望動機

近年テレビで車の事故映像を観る機会が多く、私はタイヤが突然破裂するバーストの事故に衝撃を受けました。自動車部品の中でも、タイヤは物理的なダメージを大きく受ける部品であり、安全性や品質の向上が重要であると考えます。そこで、タイヤの安全設計における機械系社員としての働き方を知りたいと思いました。将来、機械工学の知識を活かして、ものづくりを通じて人々の暮らしに貢献したいと考えています。そのため、相...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録