インターンエントリーシート(事務系)

2021卒

2020/07/27(月) 更新

研究課題・ゼミナールの内容(300字以内)

私が学業で力を入れて取り組んだことは、3年前期の野外実習である。私は○○というテーマで研究に取り組んだ。調査では、対象地域の○○の普及・利用状況などに関して、関係機関や○○設置施設へ聞き取り調査を行った。そしてそこで得た回答やデータを、分析ソフトを用いて地図にまとめ、レポートを作成した。成果として、対象地域における○○の普及状況や立地の特徴、空白地帯、今後の課題等が明らかになった。また成果を...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録