エントリーシート(総合職)

2020卒

2020/02/03(月) 更新

学生時代にあなたが行った最大の挑戦に関して、まず端的に述べてください。 その後、以下4つの要素を交えながら具体的に記述して下さい。(400文字以内) 1.挑戦した理由と期間、2.何を心掛けて行動したか、 3.どのような結果を出したか、4.挑戦から得た学び

役職者間の相互理解向上を目的に意見をまとめる調整役として活動したことです。私は大学直属団体において対外的なイベントを企画する役職を1年間務めました。理想の運営方式は役職者が一体となって企画を推進していくことです。しかし活動していく中で分業が進み役職者間の活動内容が共有できていない問題に気づきました。そこで全員がチームとして動いている認識を持つことが必要だと感じ、週一回の会議を提案し活動報告の...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録