エントリーシート

2015/12/19(土) 更新

◆あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマを記述してください。 ※力を入れた度合いの高いテーマから順に、3つ記述ください ※一つの活動中の取り組みテーマを、複数記述いただいても結構です。取り組んだ(1)のテーマ> ・テーマ(35文字以内)

音楽イベントの運営での「アーティスト側の満足度が低い」という問題の解決。

・活動量(15文字以内)

週2.3日 隔週

<取り組んだ(2)のテーマ> ・テーマ(35文字以内)

6連覇をかけてテニスの団体戦に、リーダーとして臨んだこと。

・活動量(15文字以内)

週7回

<取り組んだ(3)のテーマ> ・テーマ(35文字以内)

金沢大学で行われた土質力学国際交流学会にスタッフとして参加したこと。

・活動量(15文字以内)

計20日

◆学生時代に最も力を入れて取り組んだ(1)のテーマについてお伺いします。 上記(1)のテーマの中で、あなたが具体的に取り組んだ課題(1)を 記述してください。(100文字以内)

音楽イベントの運営を行った時のことです。「アーティスト側の満足度が低い」という問題の解決を図りましたが、自身の主体的な行動のみでは解決できず様々な関係者を巻き込み一体...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録