エントリーシート(総合職)

2019卒

2018/09/25(火) 更新

2)大学生活を10とした場合の活動比率と内容を教えて下さい。(例)部活:バイト:学業=5:3:2

学業:ボランティア:オープンキャンパス=3:4:3

(3)学生時代に一番注力した活動での『挑戦』について具体的に教えてください。

ボランティアやオープンキャンパス運営、学外の講座に参加するなどして多くの人と出会うことに努めました。高齢者や学生、先生、地域の方、高校生、外部セミナーなど自分から様々な場面に飛び込み、積極的に話を聞くと共に様々な課外活動に参加し学生の立場を目いっぱい活用しようと励みました。 その中でも大学の「まちづくり」の学びを深めようと始めたボランティア...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録