インターンエントリーシート

2019卒

2018/07/23(月) 更新

理不尽だと感じることと、その理由をあげよ(200字)

義務教育中の教育システムの不備により、子供の将来に悪影響が出ていることです。私はアルバイトで現在も複数のご家庭で家庭教師を務めています。その中で親御さんとお話をしていると、塾などに行っていても、学校の授業内容についていけない同級生が多々いるとの話を伺います。また私自身も家庭教師すら嫌がって、勉強そのものから距離を置いた生徒を何人も見てきました。そこから上記内容が理不尽だと考えます。

胸を張ってやり切ったと言えることを説明しろ(200字)

香港のベン...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

85,002

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録