【合格】インターンエントリーシート(ゼネラルリーダー(事務系))

2019卒

2018/07/13(金) 更新

学生時代に「最も頑張って困難を乗り越えた経験」についてご記入ください。 ※記入の際は、背景を簡単に説明し、自らの工夫でどのように困難を乗り越えたか具体的に記入ください。 400文字以下

サークルメンバー数を5倍に増やし、消滅の危機から救ったこと。私が所属するテニスサークル「ラフローズ」は、私が1年生の時、3年生の引退と2年生の仲間割れによる多数の脱退により、メンバーが激減し、たった4人になってしまった。私もその時点で他サークルへ移籍するのは、容易だったが、先輩への恩と、ラフローズを救いたい想いから、メンバーを増やして復活させることを決意した。私は副代表として、会員を増やす策...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録