【合格】インターンエントリーシート

2018卒

2017/09/21(木) 更新

現在、学業で主に取り組まれている内容や、専攻・研究テーマ(今後取り組みたい専攻・研究テーマもしくは得意な分野などでも)。(300字以内)

私は現在管理会計のゼミナールに所属しています。最近は海運業界2社のIR情報を比較して、経常利益や当期純利益の推移に違いが見られたため、その原因は両社の経営理念の違いにあるのではないか、という仮説を立てて共同で研究をしています。利益の差の原因だと思われる事業の範囲や船隊構成、傭船の契約期間の面で両社を比較し、戦略の取り方に差があった場合はその根底には各社の経営理念の差が表れているというところま...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録