【合格】インターンエントリーシート

2018卒

2017/08/30(水) 更新

学生時代に周囲の人と関わりながら進めた最も力をいれた取り組みの中で、あなた自身が主体的に設定した課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述して下さい。(400字以内)  

まず現地の状況や考え方を知る事が大切だと考え、村長さんや村の人達に聞き取り調査を行った。当初は「はい・いいえ」の回答のみで理由まで深く聞く事が出来ず、遂には「村に何をしに来たんだ」と厳しい言葉をかけられた。この時、私達の支援の意図の共有が不十分なまま、一方的に質問を投げかけていた事に気付いた。この反省から、相互理解を深め信頼関係を築いた上で目的を共有する事が大切だと考た。そこで、彼らの価値観...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録