インターンエントリーシート

2018卒

2017/07/11(火) 更新

◆学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマ(1)についてお伺いします。上記(1)のテーマの中で、あなたが具体的に取り組んだ課題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。(350文字以内)

「国際社会から見た日本」についての理解を深める目的で、国際関係学を受講しました。米国の歴史や政治について活発に発言行う現地の学生に混じって議論を行うことが、私にとっての課題でした。しかし、実際は授業に付いていくだけで精一杯でした。参画できずに焦る気持ちだけが募っていた時、教授に「日本人の立場からの意見が欲しい」と言われ、日本人である自分の意見で授業に貢献しようと決めました。それからは毎朝6時...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録