【合格】インターンエントリーシート(技術職)

2018卒

2017/08/08(火) 更新

大学での専攻・研究内容を、専門外の人にもわかるように具体的に説明してください。

私は管理工学科に所属している。管理工学とは、現実社会の諸問題を数学を用いることでで解決しようとする学問だ。現実社会に存在する数多くの情報から、本質を見つけ出し数理モデルを構築し、現実社会に応用する。その中で特に私が専攻しているのは統計学であり、来年度の卒業研究では野球の競技データを用い、投球とそれに対する打撃結果から戦術や配球の最適な意思決定を統計的に見出すことを研究する予定である。

大学時代に成し遂げた「誇れること」を2つ具体的に説明してください。また、その中で、あなた自身が果たした役割を明確に記述してください。

①理...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

85,002

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録