【合格】インターンエントリーシート(建築)

2018卒

2017/07/26(水) 更新

大学院生の方は、現在取り組んでいる研究の分野、意義等を簡単に説明してください。 学部生の方は、力を入れて取り組んだ科目について説明してください。(200字)

私は「超高層鋼構造骨組の倒壊メカニズムの検討」というテーマで研究しています。近年、従来の設計の想定を大きく上回るパワーの地震動が観測され、多数の建築物が想定とは異なる形で倒壊しています。合理的な耐震設計を行うには構造物の倒壊のメカニズムを的確に把握する必要があります。私は特に超高層構造物における倒壊のメカニズムを研究しています。それにより、超高層構造物の耐震設計に貢献することを目指しています。

第一希望のテーマを選択した理由を教えてください。(400字)

...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録