エントリーシート

2016/02/18(木) 更新

1.学生時代の中で最もがんばったこと、あるいは最もうれしかったことは何ですか?(200文字以上400文字以内)

世界における日本の存在感の低下を感じ、日本のプレゼンス向上に努めた事です。米国や中国に計10年滞在し異なった多様文化に触れ合う中、日本人であることに強い誇りを持つ様になり、将来的には日本の良さを世界に発信したいと思っております。中国の清華大学にて交換留学した際、課外活動として現地学生のみ在籍する陶芸部に参加し、日本人が圧倒的に軽視される傾向にあることを実感し幾度も屈辱を味わいました。当初は話...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

83,935

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録