カネカの本選考ES
72 件
-
エントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
5
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q 希望する技術領域(20字以内)
A 繊維分野で研究開発に携わりたいです。 カネカの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
3
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q これまでの人生であなたが一番本気で取り組んだこと。その過程でどのような困難・挫折があり、それをどのように受け止め、どのように乗り越えましたか。(400字)
A ドイツ留学に向けて大学の派遣プログラムに応募し、選抜条件である大学の成績、英語、ドイツ語の向上に入学当初から努めた。 今まで自分は、周囲の異なる価値観に触れ、自らの至らない点に気づいた時に成長した。 そのため、大学ではより多様な人に出会い、広い視野を得ようと考え留学を志した。 工夫した点は、留学と近い状況に身を置いたことだ。1年生の終わりごろ、語学が伸び悩みモチベーションが低下していた。そこで、実際に外国人と話す機会を作るべきだと考え、留学生フットサルサークルへの参加した。旅行や学園祭など、そこでの交流を通じて、楽しみながら語学力を向上させることができた。 結果、二年間の努力の末、志願者の上位10%に入り、第一志望の大学に内定した。 カネカの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(営業)
商社(総合・専門) 2022卒 女性
4
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q これまでの人生であなたが一番本気で取り組んだことを教えてください。
A ゼミのアンケートの回答を目標値まで集めることに本気で取り組みました。 カネカの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
12
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q 1-1 これまでの人生であなたが一番本気で取り組んだことを教えてください。(30字程度)
A 飲食店アルバイトの繁忙期の売上向上させたこと。 カネカの本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(研究開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
4
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q これまで一番本気で取り組んだこと(600文字以内)
A 私は研究活動に本気で取り組みました。研究仮説の立証及び学会での発表を目標としその達成に向けて、先生方とのディスカッションを活発に行う事、自身の専門分野以外にも興味を広げる事を意識して活動に取り組みました。私は指導教員より過去の知見のない有機合成と酵素反応を組み合わせた新テーマを与えられました。そのため新たな反応経路の確立や学部時代学ばなかった酵素について等研究を進めるうえでの課題が多くありました。初めは分からないことは論文等を読みながら実験を進めていたのですが、一人の力だけでは研究を進められないと実感し、先生方と進め方や上手くいかなかった時の考察等を都度議論することで常に複数のルートを考えるようにしました。そうすることで新たな考えが生まれたり、先生方の経験談から更なる関連情報を得ることが出来、スキルや知識の向上、研究に関する理解度を深めることが出来ました。またこれまで6回の学会参加や学内の有機系セミナーには全て参加することで、専門分野以外も広く興味を持ち、自身の研究への還元を図りました。このような取り組みの成果により目標であった研究仮説の立証及び学会発表を達成し、ベストプレゼンテーション賞をいただくことも出来ました。入社後も様々なバックグラウンドを持つ社員の方々とディスカッションを重ねながら貴社に貢献できる人材になるよう成長し続けます。 カネカの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(営業職)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
2
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q 困難・挫折したことからどのように乗り越えましたか
A 海外の同僚との会話の内容を理解するのに苦戦しました。会話をする中でスピード感や独特な表現理解が特に課題であると考えました。その為、理解できなかった内容を違う表現で同僚から教えてもらい、教わった会話表現を自分の発言で使う事を繰り返し行いました。インプットとアウトプットを繰り返す事で理解度が向上すると思ったからです。最初は同僚からも面倒がられましたが、めげずに続けた事で同僚からも次第に理解を得てきました。6ヶ月間継続した結果、会話内容も9割程理解する事ができ、対等に意思疎通を図れるようになりました。この経験から自ら解決方法を考え、改善に向けて継続的に実行する能力を身につける事が出来ました。 カネカの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(理系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
3
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q これまでの人生で、あなたが一番本気で取り組んだことを教えてください。(600字以内)
A 私のこれまでで本気になって取り組んだことは予備校でのアルバイトです。私は学生のモチベーション維持に努めるチューターの業務を行っておりました。私が勤務を始めた当初は、「勉強そのものに対するモチベーション」を失った生徒達が、成績を低下させてしまっている事が問題となっていました。私は、通っている学生達になんとか奮起してもらいたいという強い思いから問題解決への手段を考えました。まず、私は問題解決のために、「何がモチベーション低下の原因なのか」という根本の原因を突き詰める所から始めました。そのために学生一人一人に聞き取りを行った結果、将来の具体的なイメージや夢が曖昧になっているという事が分かりました。そこで、私は会議の場で将来の夢を文字に書き起こす作文活動を上司に提案し、それを実行しました。また、それに加えて「自分が同じ校舎に通っていた頃の各月の勉強量の目安と成績推移」を公表し、対象の生徒達に成績の伸びに対する具体的例を見せることで意識改革を行いました。「何のために大学へ進学するのか」という根本のベースの認識を行わせる事と、成績向上までの具体例の提示を組み合わせた事で対象の学生たちのモチベーション回復に成功し、最終的に対象の学生達の模試の成績を1.5倍程度向上させる事に成功しました。目の前の課題に対し創意工夫し、本気で取り組んだ経験は自分の中でかけがえのない物になっています。 カネカの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
0
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q 事務系職種で活躍したいと考えている理由やきっかけを教えてください。 (400文字)
A 技術の社会実装に貢献したいと思い、事務系職種を志望する。 研究活動を通じて最先端の技術に触れてきた一方、それらが社会で実装されていないケースに何度も出会ってきた。そこで、自ら手を動かし研究するよりも、それらを広め支える側として、メーカー事務系職に興味を持った。 特に、研究室のラボリーダーとして皆が研究しやすい環境づくりに徹してきた経験から、多くの人に当たり前を提供する化学メーカーに高い関心がある。中でも貴社は業界の川中に位置し、幅広いポートフォリオが強みである。私自身も、これまで異分野にまたがる研究に取り組んできた。この経験で、異分野の視点は既存の考え方に新しい視点を与え、これまでにない付加価値を与えてくれると確信した。この素養と貴社が持つ多様なネットワーク・幅広い事業領域によって、新領域創出に高いレベルで挑戦し、豊かな社会実現への大きな一助を担いたい。 カネカの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
2
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q 自己PR (100字以内)
A 私の強みを一言で表すと「現状否定の姿勢」です。現状に満足せずより高い目標へと挑戦することにやりがいを感じます。貴社においても、この姿勢を活かし目標や課題解決のために成長し続けることができると考えます。 カネカの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
外資系企業 2022卒 男性
2
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q 事務系職種で活躍したいと考えている理由やきっかけを教えてください。(400字程度)
A 【事業の最前線に立ち、顧客と社内の双方に価値を生み出す存在になりたいから】 日本食料理屋でアルバイトをしていた際、ホールでの接客業務を行っていた。お客様に料理という価値を提供する上で、接客業務を行うと、お客様が“どんな感情”で提供した価値を楽しみ、“なぜ”不満を持ったのかを知る事が出来たので、最前線で働く面白さを感じていた。また、その“なぜ”をキッチン内にフィードバックする事で、料理と業務に改善が生まれ、結果としてキッチンとお客様に価値を提供する事に繋がった事ある。時に、双方の思惑や望みが異なる事が多々あったが、「人間力」で円滑な営業に貢献出来た事に強くやりがいと難しさを感じた。これらの経験がきっかけとなり、市場のニーズや動向を事業の最前線で掴み、技術部門とお客様の懸け橋となって、企業と社会に貢献できる営業職を強く希望する。 カネカの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
2
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q これまでの人生で、あなたが一番本気で取り組んだことを教えてください。(600字以内)
A 私は_____専門店のアルバイトで売り上げの向上に本気で取り組みました。売り上げが伸び悩んでいる原因は、_____専門店という珍しさからお客様が味を知らないことだと考えた私は、____________の売り上げを増加させた経験を活かして売り上げ向上を目指しました。____________では、ただメニューに書いてある説明を読み上げるのではなく、自分が食べた感想をお客様が味を想像し注文をしたくなる言葉で端的に伝えることを心掛けていました。この経験を活かして、試食を行うことと接客時のおすすめ方法として、自分で食べた時の感想を伝える積極的な接客を提案し、実行しました。初めは積極的な接客に対して協力的ではない人もいましたが、強制するのではなく、楽しく働いている姿や、1つ、2つ多く買っていただける接客を見せることで、多くの人が協力してくれるようになり、徐々に売り上げが増加しました。また、どうすれば宣伝を上手く出来るようになるかという相談に対しては、自分の話し方や考え方を丁寧に伝える対応をしました。さらに、同僚から異なる宣伝方法の提案をされる機会が増え、全員が高い販売意欲を持ち接客を工夫する意識を育てたことでさらに売り上げを増加させました。この経験から、成功経験の活かし方、挑戦と工夫の重要性を学び、大きな目標に対して周囲と協力するときには積極的な姿勢や丁寧な説明が必要であると感じました。 カネカの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
7
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q これまでの人生であなたが一番本気で取り組んだことを教えてください。(30字程度)
A 大学の〇〇部で、公式戦に出場するための取り組み カネカの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(事務系 理系人材コース(理系学生向け事務系就職コース))
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
3
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q なぜあなたが事務系職種で活躍したいと考えているのか、教えてください。(400字程度)
A 私はこれまでに大学で二年間研究活動をしてきて、研究者の一人一人が自分の研究に対して、熱い信念・プライドをもって取り組んでいると強く感じました。世の中にはそうして生み出された凄い研究がたくさん存在しています。しかしその中の多くは陽の目を見ることはありません。私は研究者達が尽力して生み出した、その、まだ眠ったままの技術シーズをビジネスという形で社会に還元したいと考えています。そのために私は事務系職種を希望します。消費者や市場動向の現状を分析し、その目的に応じた技術を選定、戦略的なマーケティングプラン、ビジネスプランを提案することが、消費者の真のニーズと研究成果を直接的に結びつけるための最善の方法だと考えています。私自身は、消費者と研究者という両方の見地に立った人間として、両者の垣根を取り払い連携を強化するという形で未来を切り拓き、人々の豊かな暮らしを実現するための一助となりたいです。 カネカの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
2
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q これまでの人生で一番本気で取り組んだことについて、その過程でどのような困難・挫折があり、それをどのように受け止め、どのように乗り越えたか(430字以内)
A 私は〇〇部にマネージャーとして所属していました。初めはマネージャーの役目だと考えていた「縁の下の力持ち」として部活が円滑に回るよう、身の回りの管理や整理整頓を多く行っていました。しかしある時、部の成績の低迷が続いたことがありました。この改善が最も困難だったことです。私は、影から見てサポートするだけでは直接的な改善にならないと考え、客観的に見ることのできるリーダーになることを決めました。具体的には、練習メニューを提案する、試合に対してアドバイスするなど、マネージャーの目線でしか分からない視点から意見するようにしました。的確なアドバイスや提案をするため、自主的に勉強することもありました。マネージャー主導で練習を続けた結果、士気の高まりと成績向上に繋がり「〇〇大会出場」という、◯年ぶりの快挙を成し遂げました。この経験から、自ら考え率先して行動することや柔軟な対応の大切さを学びました。 カネカの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(事務系職種)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
17
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q これまでの人生であなたが一番本気で取り組んだことを教えてください。(30文字) その経験の過程でどのような困難・挫折があり、それをどのように受け止め、どのように乗り越えましたか?(タイトル40程度/本文上限430文字)
A 「本気で取り組んだこと」 バレーボールサークルの運営 「タイトル」 問題に対しての解決策をみつけ遂行していく力の大切さ 「本文」 先輩たちからの代替わりの際にサークルの活動人数が40人から20人程に減ってしまい、活気も自然と消えてしまいました。この状況をいち早く解決するために率先して行動することが大事だと思い、活動終わりに幹部を集め、 ①活動の振り返り、今後の方針の話し合い ②月1回のイベント実施 について提案しました。イベントの内容はドッチボール大会などのスポーツ大会の実施です。普段の活動と違うスポーツをすることで別の楽しさを知ってもらい、リピーターを増やそうと考えました。結果、活動人数も40人以上に増えていき、活気のあるサークルへとなっていきました。また幹部に自分の企画を下ろし遂行するうちに、チームワークも生まれ結束力が高まりました。私は問題に対する打開策を考え、目標のために自分自身ができることを考えて実行する強みを得ました。そして、団結した時に大きな成果を残すことが出来るという経験を糧に、貴社でも何事にも主体的に取り組み続けることで貢献したいと思います。 カネカの本選考ESの回答です。 17 -
エントリーシート(事務系社員)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
6
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q これまでの人生であなたが一番本気で取り組んだことを教えてください。(30字程度)その過程でどのような困難・挫折があり、それをどのように受け止め、どのように乗り越えましたか。(400字程度)(タイトル上限40字、本文上限430字)
A スポーツサークルで監督として指揮を執り、出席率を向上させた事です。 当時、出席率は4割でした。私は原因を公式戦出場メンバーの固定化と仮定しました。よって目標は全公式戦全員出場による出席率向上でした。この時、直面した困難は勝率の維持でした。勝率の低下は組織の士気を下げ、出席率に影響するからです。困難に対して、最善のメンバー構成を試みました。最善とはメンバーの相性や、試合状況によって的確に采配することです。具体的には1.メンバーの特徴把握、2.練習、3.意見交換のサイクルを行いました。特に意見交換では相手の意見を引き出す工夫をしました。具体的には話を最後まで聞く事、意見を否定しない事を徹底しました。また、年齢や実力に関係なく、意見を平等に聞くよう心掛けました。そして、自分とメンバーの意見すり合わせて組織の方向性を一致させました。これにより、それぞれが自らの役割を明確にし、最善のメンバー構成の実現に繋がりました。結果、勝率を維持し、出席率を7割にしました。 カネカの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2021卒 男性
2
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q これまでの人生であなたが一番本気で取り組んだことを教えてください。(30字程度)
A 高校時代の体育祭で総団長として100人をまとめたこと カネカの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(研究開発職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
4
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q これまでの⼈⽣で、あなたが⼀番本気で取り組んだことを教えてください。(600字以内)
A 私は、テーマパークのリーダーとして運営を円滑にするため、本気で取り組んできました。仕事内容は、季節ごとに変わるショーの裏方クルーで、キャスト案内やショーで重要なフィナーレの打ち上げなどです。その中で、リーダーは常に指示し、現場の運営を統率する役割でした。私がリーダーに任命されて勤務を重ねる中で、あることに気づきました。何度も勤務した人でさえ、指示を待って動かなかったり、作業内容を覚えていなかったりしました。季節ごとに作業内容が変わるため覚えるのは大変ですが、個人として自主性を持つことで指示を待たずに動けて円滑に運営できると期待し、この仕組みを改善しようと思いました。そこで他のリーダーに私の気づきや提案を相談し、今後の方針について議論しました。それは基本的なマニュアルを作成し、初勤務の人には自主的に読んでもらい、リーダーではない人に教育させるというやり方でした。導入して一か月程はうまくいきませんでしたが、他のリーダーやリーダーでない人も継続的にしてくれたおかげで、教える側には責任感が芽生え自主的に行動してくれ、また初勤務の人たちもいずれは教える立場になるという意識で、責任感を持って行動してくれるようになりました。この経験を通して、周りとの意見を共有し、目標に向けて協力して挑戦していくチームワークを学びました。 カネカの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
0
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q 人生で本気で取り組んだこと(400字)
A 高校時代所属していた弓道部で、「レギュラー落ちから東日本大会に出場」したことです。2年次に県大会の出場選手から落選し、「負けてたまるか」と心を燃やしていました。的中率は悪くなかったため他に理由があると考え、自分の射を見直しました。すると、的中が安定せず矢の刺さる位置が分散していることが分かり、改善すべく2つのことを実施しました。1つ目は、弓の握り方や引き方、筋トレなど基礎的なところをゼロから見直しました。2つ目は、弓を引く姿を後ろから撮ってもらい、練習のたびにコーチや部員の意見に耳を傾けました。その結果、安定した的中が持ち味となり、半年後の公式戦からレギュラーとして定着することができました。さらに、創部史上2度目となる団体戦での東日本大会出場を果たすまでになりました。以上の経験から、課題克服のために他者からの助言を素直に受け入れ、工夫することが成果に繋がるのだと実感しました。 カネカの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
運輸・物流 2019卒 男性
0
このQAはカネカの本選考ESの内容です。
Q これまでの人生であなたが一番本気で取り組んだことを教えてください。(30字程度)
A カンボジアの日系食品商社における7か月間のインターンシップだ。 カネカの本選考ESの回答です。 0