ニッセイ情報テクノロジーの本選考ES
31 件
-
エントリーシート(SE)
金融・保険 2025卒 男性
0
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご記入ください。
A 5対5で行う対戦型オンラインシューティングゲームでチーム活動を行い、学生大会に向けて練習を重ねた。8か月の練習期間の中で、メンバーとの連携ミスと試合中のミスの指摘が課題だと感じた。これに対して、5人の練習外でも自分からメンバーを誘ってゲームをプレイした。私は5人中最後に加入したメンバーであったが、個人的に関わることで連携面やコミュニケーションの面が各段に良くなった。また試合中の指摘を全て試合後にすることをチームに提案した。チームの課題として、試合中にミスを指摘することで空気が悪くなってしまうこと、また議論が長引くことでまだ続いている試合に影響が出ていたことがあった。そのため、完全に試合後に振り返りをすることで目の前の試合に集中できる環境が作られ、チーム内の雰囲気も良く最後までプレイすることができた。目標としていた学生大会では、192チーム中6位の成果を残すことができた。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)(SE)
IT・情報通信 2025卒 男性
0
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 趣味・資格・特技などをご入力ください(50文字以下)
A 筋トレ、サッカー観戦、キャンプ ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2025卒 女性
0
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご記入ください。(400文字以下)
A サークルでイベントの企画リーダーを務め、新入生継続率を50%まで向上させたことです。 300人もの新入生がサークルに入りますが、継続率が約3割と低いことが課題でした。 原因は、新入生がサークルに来ても仲の良い人同士で話し、新しい環境に馴染めないことだと考えました。 そこで2つのことに取り組みました。 1つ目に、他学年と容易に交流できる場を企画することです。単なる飲み会ではなくレクを月に一度企画し、人の繋がりを生むような環境づくりを心掛けました。 2つ目に、普段の活動にも積極的に顔を出し、沢山後輩に話しかけることです。知っている先輩がいると安心し活動に行きやすくなると考え、全員の顔と名前を覚えるようにしました。 その結果「仲間に会うために活動に行く」というサイクルを生むことができ、継続率を5割まで向上させることができました。 この経験を通し、課題解決に向けて自ら積極的に提案し、行動する力を身に付けました。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2025卒 男性
0
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご記入ください。(400文字以下)
A 〇〇の新歓リーダーとして、企画の立案・運営を担当したことだ。コロナ禍1年目の当時、例年に代わるオンライン企画に取り組んでいた。前例の無さから、新入生の興味を掴む企画の立案に苦戦したが、過去の新歓の成功を参考に、アピールポイントを明確化することで乗り越えた。具体的には、部員やOBに〇〇に関するアンケートを実施し、過去の新歓で入部の決め手となったポイントを調べた。そこで見出したアピールポイント「〇〇」「〇〇」をオンラインで効果的に伝える方法を考え、オンライン企画「〇〇」「〇〇」を立ち上げた。企画のスタート直後は失敗続きだったが、定期的に成果を共有し、改善策を試行錯誤することで、企画の訴求力を高めることができた。結果として、企画を通じて新入生の興味を掴み、コロナ禍でありながら例年と同水準の新入部員を獲得することができた。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2024卒 男性
0
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご記入ください。(400文字以下)
A 私が学生時代に最も力を入れたのは、SEに向けての資格勉強だ。自己分析と業界研究を進める中で、SEとしてIT技術の力で企業や社会の課題を解決し、人々の暮らしをより便利で豊かなものにしたいと強く想うようになった。それと同時にIT知識の必要性を感じ、基本情報技術者の勉強を始めたものの、1度目の受験では合格には届かなかった。原因は学習時間とIT知識の深い理解が不足していることだと考えた。そこで、移動や講義終了後の隙間時間を全て勉強に充て、さらに理解が難しい分野では情報系学部の友人に解説をお願いして理解を深めた。そして、これらの勉強を継続した結果、2度目の受験では合格することができた。知識が全く無い状態からのスタートで、挫折せず工夫しながら努力を継続した経験は自身の大きな財産となっている。この経験を活かして今後も学習を続け、日々発展するIT技術を使いこなせるようなSEを目指して努力していきたい。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(技術職)
IT・情報通信 2024卒 男性
0
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご記入ください。 400文字以下
A 塾での小学生のプログラミング教室の責任者となり、生徒数の増加や生徒の自主性を育むことに力を入れた。この教室の中で苦労したことは、生徒をやる気にさせ、自発的に行動してもらうことだ。アルゴリズムを理解し論理的思考を養うことを目的としているが、小学生にとっては普段からするような思考ではなく、非常に難しい。難易度の高いものに対してやる気を保ってもらうことは難しく、自発的に行動してもらおうとするとなおさらだ。そこで私が工夫したことは、生徒が書いたものを活かしてプログラムを直すことだ。授業では、プログラムの流れだけ生徒と相談し、その後は生徒自身に作ってもう。その後の改善するプロセスで、模範解答を教えるだけのような授業をしないことを徹底した。その結果、自分で書いたものが活かされていることでやる気を出し、自主性を育むことに成功した。新たに教室に興味を持ってくれる子も現れ、生徒の数も2人から6人に増やせた。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(システムエンジニア)
IT・情報通信 2024卒 男性
1
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご記入ください。
A 未経験者のみでバンドを結成した経験だ。0から物事を成し遂げる挑戦をしたいという想いのもと、「出演するライブの観客投票で1位の成績を取る」という目標を設定し活動に取り組んだ。その上で最も課題となったのは、未経験のために取り組むべき課題が分からず、モチベーションに差が生まれてしまい途中で断念するメンバーが多かったことだ。そのため私はリーダーとして各メンバーが抱える課題に対して同じ目線に立って話し合い、その中で必ず具体的な練習内容を定めることを意識した。また定めた練習内容をもとに週ごとの細かな目標を設定し、粘り強く練習した。これによりメンバー全員が必要な練習を把握できるようになり、同じ目標に向けて一丸となれたことでメンバーが断念するという課題を乗り越えた。さらに練習内容の明確化が練習の質の向上にも繋がり、結果として全14バンドが参加するライブの観客投票で1位の成績を得ることができた。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(システムエンジニア)
IT・情報通信 2023卒 男性
0
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご記入ください。(400文字以下)
A 歩合制フードデリバリーの配達員として、時給2500円を達成した経験だ。効率化に面白さを感じる私は、努力次第で効率的に稼げる働き方に魅力を感じ、1年半働いた。活動時の困難は始めて半年経った頃に、依頼数が激減したことで時給が0~1000円になる時期が1か月続いたことだ。原因は、配達料無料キャンペーンの終了とライバル配達員の増加であった。そこで、私は稼ぎたくても稼げない状況に問題を感じ、1.5倍の報酬単価と膨大な依頼数が得られる雨の日に働いた。また、出前館・ウーバーイーツ、menuの3社の配達サービスを同時に併用して働いた。さらに、キャッシュレス決済に加えて配達員の4割が行わない現金注文への対応も行い、配達総数の3~4割を占める現金ニーズを獲得した。その結果、配達数を伸ばせて2か月後に時給2500円を達成し、困難を乗り越えた。そしてこの経験から、柔軟性を持って物事に取り組む大切さを学んだ。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(システムエンジニア)
IT・情報通信 2023卒 男性
1
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 趣味・資格・特技などをご入力ください。(50文字以内)
A 趣味はカメラで写真を撮ることです。出掛ける際は必ず一眼カメラを持っていきます。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2023卒 男性
0
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご記入ください。(400文字以下)
A コロナ禍でサークルの代表として大学側から活動再開の許可を得ることに尽力した。コロナウイルスの蔓延による大学からの活動自粛要請により対面活動を自粛していた。そのため、活動再開には感染症対策や連絡体制を明示し許可を得る必要があった。既往歴などの事情を抱えた部員にも配慮した感染症対策案や緊急連絡体制をつくるには幹部全員の協力が必要だった。しかし、新体制になった直後で団結力が乏しく、幹部同士の密なコミュニケーションが必要だと考えた。そこで、私は定期的に会議を開催し、提出資料の内容について幹部7人で認識を合わせてから作成箇所を割り振り、進捗管理を行った。また、プライベートの話など何気ない会話を積極的に行うことで、信頼関係構築にも力を入れた。会議にて、提出資料の認識を統一したことで、成果物の方向性がみえ、急ピッチで作業を進めることができた。その結果、1ヶ月弱で対面活動再開の許可を得ることができた。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(SE)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
1
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご記入ください。(400文字以下)
A 学生と企業の交流イベントを10回主催し、参加企業への内定者を輩出できた事だ。始めたきっかけは2点ある。1点目は叔父が経営する企業の新卒応募者が年々減少している話を聞き、何か手助けしたいと考えたから。2点目は就職活動で疲弊した友人の姿に悲しみを覚え、就職活動の在り方を変えたいと考えたからだ。しかし、初回のイベントは成功しなかった。なぜなら、学生と企業の関係が深まる企画立案ができず、参加者の満足度が低かったからだ。そのため、私は学生と企業の距離を縮めるべく、メンバー1人ひとりと現状や施策を話し合った。そして「1.企業を含めた経営課題解決ワーク」と「2.逆オファー型スカウト制度」の2つの施策の企画設計を行った。1で学生と企業が交流を深め、楽しんでお互いを理解する場の提供を行い、2でイベント終了後も続く長期的な関係構築を支援した。結果、参加者全員から満足の声を頂け、参加企業への内定者を輩出できた。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2023卒 男性
0
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 趣味・資格・特技などをご入力ください。(50文字以下)
A 音楽。中学から続けていて、ボーカル、ギター、ベース、カホン、キーボードをライブで演奏していました。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
1
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。(400文字以下)
A 中小企業へコンサルティングし、提案を採用して頂いたことです。私のゼミでは演習として、チームに分かれ中小企業へのコンサルティングを行いました。当初は、学んだ経営学を活用した企業課題の解決に挑んでいました。しかし企業のニーズを掴めず、手ごたえのある提案ができない状況でした。原因として情報量が少なかったこと、解決すべき課題が明確でないことの2つがありました。そこで私は業界の動向や企業の特性について調べ、チームに共有し意見をまとめました。その意見を基に、「課題の背景まで仮説を立てヒアリングすることで情報量を増やし」「企業の指針を定め課題へ優先順位を付けることで、解決すべき課題を明確化」しました。そしてチームで最も効果的な施策を考え、提案にまとめました。その結果、ゼミのコンペで私たちの提案を採用して頂きました。この経験から、ニーズを満たすためには課題の背景まで考え行動する必要があることを学びました。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(システムエンジニア)
建設・不動産 2022卒 女性
7
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと
A 【脱!指示待ち人間】 後方支援のリーダーシップを発揮することで、チームの営業目標を達成しました。私は指示待ち人間になってしまうという危機感から、主体的に考え行動できる自分になるためにアルバイトを変える決意をしました。新たに働き始めたタリーズコーヒーでは、プリペイドカードの営業数を競うチーム戦が行われました。リーダーという役割でない自分にできる最大の貢献は何かと模索し、1枚の差が結果を大きく左右すると考えた私は「チームメンバー間の温度差をなくす」という困難な課題に取り組みました。解決策は”報連相”を徹底的に行うことです。取り組まないメンバーと共に必ず達成できて自信に繋がるよう小さな目標に設定し、目標達成状況をチームのメンバーに共有。すると、チーム全体が自身の取り組み状況を報告し合うように変わり、チームが一丸となった結果7チーム中1位を獲得し目標を達成しました。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 7 -
【内定】エントリーシート(SE)
商社(総合・専門) 2022卒 女性
3
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 当社もしくはIT業界のインターンシップに興味を持った理由をご記入ください。(200文字)
A ITの力で成長を後押ししたいと考えている。学習塾の授業で、教師が図形を黒板に二次元的に示しながら解説したが、初見の私達には汲み取り辛い問題があった。その際に「三次元的に視覚化できるツール」を活用した授業を導入する事で、瞬時に理解できた経験がある。勘や想像で捉えざるを得なかった「不」の要素をIT技術で解決できると実感した。事業との相性を考慮したIT技術による「不」の解消は成長の後押しに繋がると考える。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(システムエンジニア)
金融・保険 2022卒 男性
3
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。(400文字以下)
A ゼミでの共同論文作成です。代表として、同期12人全員の力を結集することに尽力しました。 半年間の活動はコロナ禍で非対面を強いられ、序盤の論文テーマ選定会議では同期の半数から発言を引き出せませんでした。責任を感じた私は、問題の主要因が①Webの話しづらさ②低い親密度が生む皆の遠慮だと各人の話を基に考えました。 ①に対処すべくエクセルで意見シートを作り、各テーマ候補に対する皆の見解を記入してもらいました。②の解消に向けて意見表出への心理的障壁を取り除くため、「不明点があれば聞いてね」の声掛けも心がけました。 結果、消極的だった層の意向も踏まえて主題が決まりました。その後の調査・執筆を皆で分担するために班を作る際は、積極的な人を各班に置く、聞き上手と話し好きを同班にするなど個性を考慮した人員配置をしました。調査・執筆時も皆の協力を得て完成に至り、教授の承認後に学内論文集に掲載されました。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2022卒 男性
0
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。(400文字)
A 〇〇での活動において、渉外として演出内容の調整業務に注力しました。苦労したことは、他団体とコラボを行う際の演出調整における前提の共有です。〇〇とのコラボの際、相手から「××」と提案を受けたことがありました。しかしそれは演出の質を落とすことにつながるため、弊団体のメンバーからは不満が続出しました。提案の意図は理解できるが、納得していない人がいる状態でコラボを行うことはできないと感じた私は、自チームの意見を抽出した後、相手の担当と話し合う機会を4回設けて互いの前提確認と完成イメージの共有に努めました。この結果互いが納得できる折衷案を作ることに成功し、本番での成功に繋がりました。この経験では、自身の傾聴力と意見の発信力を活かすことができました。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
金融・保険 2021卒 男性
2
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。(400字以内)
A 学生時代に最も力を入れて取り組んだ事は、異文化理解です。私は趣味の映画鑑賞を契機に、大学2年次に1か月アイルランドへ留学をしました。当初は語学学校のクラスメイトと休日にも交流し、互いの文化について理解を深めようと考えていましたが、いざ留学生活が始まるとそれが叶うことはありませんでした。彼らは皆30歳前後で職・所帯を持ち、とても多忙だったのです。そこで私は「meet up」というスマートフォンのアプリケーションを活用して放課後、休日にカフェやバーへ足を運び、30人以上の現地人・留学生と交流しました。彼らの中にはヴィーガンの方やトランスジェンダーの方もおり、多様性の波を実感するとともに、それを受容する社会の必要性を強く感じました。また帰国した現在も連絡を取り続けている友人もでき、この留学を通して幅広い国籍・年代の人と親しい関係を築く力が身に付きました。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(SE)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
1
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。(400文字以下)
A 私が学生時代に力を入れたことは、◯◯のアルバイトです。アルバイト先では、①お客様に合わせたメニュー説明(暗記)②◯◯イベントの提案をしました。メニュー説明をする前に、時間帯や見ているページを見て、何を頼むかを考えて、お子様がいる場合は◯◯の説明もするなど年齢層に合わせた説明をしています。また、◯◯イベントの提案をすることで、子連れ客の増加に寄与しました。◯◯には玩具やテレビが置いてある◯◯スペースがあるので近くのお店よりも子連れが利用しやすいことが特徴です。この特徴を生かし、子連れの客のさらなる増加と満足度の向上のために、店内の観賞用の木に紙の桜に絵をかいて飾れるような◯◯イベントの提案をしました。◯◯イベントで子供が喜んだというお客様の声もアンケートから届きました。これらの経験から、相手を理解し、一人一人のニーズに対応する力、利益獲得のための発想力を身に着けることができました。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(エンジニア)
商社(総合・専門) 2021卒 女性
3
このQAはニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの内容です。
Q 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください(400字以内)
A 私は、サークルの退部率減少に注力しました。新入部員の退部率が高い原因である上級生と新入部員の交流を増やすために、上級生が新入部員の学生生活全般の相談に乗る「メンター制度」の導入を決定しました。しかしながら、この制度の導入にあたり、全部員の課題意識が一定程度高くある必要がありました。そこで、部員に課題を提示するだけではなく、部員のやる気を引き出すために何が必要かについて学生にヒアリングしたり、他組織で導入されている制度を研究したりしました。企画局での話し合いを重ねながら新しいコミュニケーションツールを発案し、「メンター制度」の基軸として運用しました。これにより、部員のモチーベションの向上に繋がり、サークル全体を巻き込みながら一致団結して、新入部員の退部率を50%から20%に抑えることができました。この経験から、物事を多角的に考え自分の行為が団体の成長に繋がるやりがいと達成感を経験しました。 ニッセイ情報テクノロジーの本選考ESの回答です。 3