エントリーシート(SE)

2022卒

2021/05/21(金) 更新

学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。(400文字)

〇〇での活動において、渉外として演出内容の調整業務に注力しました。苦労したことは、他団体とコラボを行う際の演出調整における前提の共有です。〇〇とのコラボの際、相手から「××」と提案を受けたことがありました。しかしそれは演出の質を落とすことにつながるため、弊団体のメンバーからは不満が続出しました。提案の意図は理解できるが、納得していない人がいる状態でコラボを行うことはできないと感じた私は、自チ...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録