大同生命保険の本選考ES
57 件
-
エントリーシート(総合職)
マスコミ 2021卒 女性
0
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。(400文字以下)
A 所属する〇〇サークルの〇〇において、200人が出席する〇〇の運営統括を行いました。現役生のみならず、OBOGや来賓も参加する〇〇に対し、1年前から準備を行いました。 また、会誌や記念品の作成などの関連企画を行いました。そのため、それぞれの業務が細分化され、互いの仕事を把握出来ず、まとまった運営といえる状況ではありませんでした。 そこで、従来行っていた役職者会議とは別に、全体での会議を月に一度設けました。定期的な共有によって、進捗状況や問題を全体で把握し、状況に合わせて臨機応変に対応できる環境になりました。さらに、実践的なシミュレーションを重ねたことで、当日のスムーズな運営につながり、出席者の方々から感謝やお褒めの言葉をいただけました。 以上の経験から、状況に合わせて動く柔軟性、周囲と連携しながら目指すものを創り上げていく力を身につけました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2021卒 男性
5
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。(400文字)
A 周囲を巻き込みサークルの環境を改善する事で後輩の退部を防いだ。私の所属するテニスサークルでは、練習や合宿に来ない後輩達がいた。その後輩達への聴き込みにより、原因が2つあると考えた。1自分から話しかけられず孤立してしまう事、2イベントの大半が参加率の高い人に向けた内容である事。私も過去に組織の中で孤立を感じた経験があり深く共感した。そこで、力になりたいと思い2つの改善策を実行した。1つ目に、既存のイベントに興味が無いという事から、新たに秋合宿を開催した。企画係や会計と協力し、内容を後輩達の趣味に合うお菓子作りや観光をメインとした。2つ目に、面倒を見てもらえない事に対しては、私が面倒を見る事に加え他の部員との橋渡しとして行動した。練習中は勿論、実験で練習に参加できない時はその後のご飯会で接点を作るなど献身的に活動した。その結果、後輩達がサークルに馴染む事が出来、退部者を0名にする事が出来た。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(地域型)
金融・保険 2021卒 女性
6
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q 周囲に働きかけ、協調しながらやり遂げた経験(400文字)
A 39団体が所属する体育会の本部会計局長として各部への金銭的援助に力を入れて取り組みました。大学側を説得できれば援助金がもらえる仕組みがあるのですが、本部はしっかり通達しておらず、各部にも積極的に大学を説得しようという姿勢は見られませんでした。勿体ないと感じた私は各部と大学側の仲介役になることでこの仕組みを機能させようと決めました。まず、各部に仕組みの便利さと手順を分かりやすく通知し、希望団体に活動状況や目標とともに、何をどのような理由で買いたいのか、丁寧にヒアリングしました。そしてそれをもとに私が大学に粘り強く交渉し、実際に合計10団体、100万円ほどの援助を受けることができました。感謝の言葉をくれた人もいて、自分も所属している体育会という組織に貢献する喜びを実感することができました。社会に出てからも、課題を見つけ解決のために努力することで、組織に貢献できると考えております。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(地域型)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 女性
8
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q ゼミ・研究室に所属している方は、研究テーマを入力してください。(50字以内)
A 働くことに関する社会学的アプローチです。〇〇と中小企業の関係性について調査しました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
1
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。(400文字以下)
A 早稲田生向けのオウンドメディアを立ち上げ、学内1位のメディアにしたことです。大学3年時に所属するサークルにて早稲田生に向けた情報を発信するオウンドメディア立ち上げ、副委員長を務めました。立ち上げ当初は委員長の意向に沿って組織が迅速に動いていたため、ついていけない状況に不満を漏らすメンバーが続出しました。このままでは委員長のワンマン体制になってしまうと危惧した私は双方から意見を聞き、「相互の意見を代弁」「記事の規制緩和を提言」「後輩の進捗状況をエクセルで管理」「アナリティクスの共有」の4つを中心に心がけました。更にページの閲覧数を増やすために学部のゼミ50個全てを取材し、多くの学生が興味を持つ記事を執筆しました。その結果、メンバー間での信頼関係が生まれて定期的に高品質な記事を掲載出来るようになり、開設3ヶ月で学内1位の閲覧数を誇る月間5万PVを達成出来ました 大同生命保険の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
11
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。(400文字以下)
A アルバイト先であるコンビニエンスストアで、廃棄量を40%削減させたことです。私はコンビニエンスストアで働いており、当初膨大な廃棄食品がありました。世界の食料不足がある反面、膨大な廃棄食品があった現状に心が痛み、廃棄量の多さを課題に感じ、30%の廃棄量削減を目標にしました。 コンビニエンスストアは24時間営業であるため、メンバー同士のコミュニケーションを取ることが課題でした。しかし、やると決めたことは最後までやり遂げたいと思い、目標達成のため3つの行動を行いました。1つ目に毎日の廃棄商品をデータ化し分析すること、2つ目にSNSグループを作り、情報を共有しメンバーの意識統一を図ること、3つ目にマニュアルを作成し、根本的に売れる店舗づくりにする事を実践しました。その結果、店舗の廃棄量が目標を上回る40%削減することが出来ました。このことから、現状を客観的な視点で分析し、課題解決する力を培うことができました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(地域職)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
5
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。
A バレーボール部初のアナリストとして、チームの勝利に貢献したことです。マネージャーとして入部したバレーボール部は、日本一を目指すも全国第16位の順位に留まっていました。私は、その原因が(1)相手チームの対策を怠っていること(2)個々のフィードバックが不十分なことの2点だと考えました。そこで、私はそれまで部に存在しなかったアナリストを志願し、チームに情報戦略を導入しました。具体的には、スパイク決定率等のデータや各選手の弱点を抽出した映像を活用し、(1)フィードバックの簡易化(2)戦略の構築(3)リアルタイムなデータ活用の3点に取り組みました。また、スタッフと改善点を話し合い、その意見を選手に伝えることで、チームの調整役としての役割も果たしました。この結果、昨年末の大会では入部してから最高順位である全国第3位を獲得しました。自ら行動を起こし周りに働きかけることで大きな成果を得ることができました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(総合職(全国型))
金融・保険 2020卒 女性
20
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q あなた自身が主体となって、周囲に働きかけた経験を具体的なエピソードを交えて(400字以内)
A 私が主体となって、周囲に働きかけた経験はダンスサークルの活動です。私たちは日々公演に向けて練習をしていましたが、リーダーについていけない部員や不満を言う部員が現れ、練習が行き詰まり雰囲気が悪いことが問題でした。これを解決するため、部員全員から話を聞きました。普段から意識的に話しかけ関係を構築し、それぞれと同じ立場に立って聞くことで、リーダーが1人で進めすぎていること、リーダーの考えが理解できず部員が受動的になっていることが分かりました。そこで、私は全体で話し合いの場を設け2つの提案をしました。 ①リーダーが練習の全体像や目的を部員に共有し意見交換をすること ②積極的に部員に役割分担をすること また、イベント企画など意見を言いやすい環境作りにも努めました。そうすることで、部員全員が目的意識を持ち主体的に練習に参加するようになり、今までよりも効率的な雰囲気の良い練習を実現することができました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 20 -
エントリーシート(総合職地域型)
金融・保険 2020卒 女性
13
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。
A 飲食店のアルバイトで、外国人向けの接客改善を行ったことです。この店は、外国人観光客が多く訪れる三宮駅近辺にあり、日本語と英語のメニューは常備していました。しかし、実際訪れる方の9割は中国人と韓国人であり、お客様が英語のメニューを見て母国語に調べなおしている状態でした。そこで、実際に来店される方の言語が必要であると感じ、アルバイト仲間5人に声を掛け、メニューと商品の説明、日本のお通しの文化について二ヶ国語で作成する提案をしました。そして私は①作業の分担、②正確なものにするため学校の言語の先生に確認してもらう、この2つを行い、仲間と協力して作業を進めました。その結果、注文がスムーズになりお客様の笑顔が増え、従業員も自信を持って接客できるようになりました。この経験から、自ら周りを巻き込み、課題を解決することの重要性とやりがいを学びました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 女性
6
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q 趣味・特技
A 私の趣味は旅行です。初めての場所を訪れ、その土地の風景や人々と触れ合えるので旅行を好きになりました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(地域型総合職)
金融・保険 2020卒 女性
2
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。(400字以内)
A 保育園のアルバイトを通して、子ども達が安心して楽しく過ごせる環境作りに取り組みました。昼間は年齢ごとのクラスで活動し、私は20人の2歳児クラスのサポートを担当しています。年齢の枠を超えた40人の子どもが一部屋に集まる夕方には、保護者のお迎えを待ちきれず興奮した子や寂しい思いをした子が増えることで、喧嘩や危険な行動が多く起きていました。そこで、子ども達に安心・安全に過ごしてほしいと思い二つの取り組みをしました。一つ目に、走り回っている子と手遊びや体を使った遊びをすることで、小さい子どもと衝突するリスクを減らしました。二つ目に、教室の端に立つことで視野を広げ、喧嘩や危険行動をいち早く発見することで、ケガを防いだり心のケアを行ったりしました。この経験で問題を発見する洞察力や素早く判断して行動することの大切さを学び、物事を俯瞰的に見て優先順位をつける力や現状を正確に理解する判断力を身につけました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
4
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q 趣味特技 50文字
A 毎日つけている日記 大同生命保険の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(アクチュアリー)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
8
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください (400文字以下)
A 私は大学の部活動であるサイクルサッカーで主将として明るいチーム作りに取り組みました。私が主将になる前は練習時の雰囲気が暗い状態でした。そのため練習がしんどいことを理由に退部する部員もいました。私はその状況を打破するべく楽しい練習を取り入れることで解決しようと考えました。しかし練習メニューを変えることに抵抗を感じる部員も少なくありませんでした。そこで上手いOBさんに練習方法を聞いたり海外で取り入れられている練習を真似したりすることで、その練習をすれば上達するという説得力が出てみんなが動いてくれました。その結果、退部する部員は一人もおらず、またみんなからも満足を得られることができました。この経験から、何か新しく始めるときに説得力を増せば周りが動いてくれるということを実感しました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(アクチュアリー)
金融・保険 2020卒 男性
5
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q 自己PR
A 私の強みは【チームのために率先して動き、最後までやり遂げることができる点】です。この強みを発揮したのは1200人規模のバイキングで一か月間短期アルバイトをした時です。当初、10人で皿洗いなどの裏方作業を担当することになりました。ところが、二日後に2人辞めてしまう事態が発生しました。そこで私は、ゴミ出しと下膳を率先して行いました。その結果、最後日までお客様からの苦情もなく終えることができました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(地域総合職)
金融・保険 2019卒 女性
31
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。(400文字以下)
A 50人規模の環境サークルの運営責任者として学園祭におけるサークル運営に力を入れました。最大の困難は参加部員が極端に少なく、ゴミステーション運営を行ってほしいという実行委員側の依頼に十分な対応が出来なくなったことです。総責任者として組織全体を見渡し、一歩先を見据えた行動をすることを意識し、①部員の参加人数を増やす努力をする、②実行委員側に代替案を示し、人数を減らす交渉をするという2点を実行しました。①に関してはクイズ大会を開催、また運営メンバー4人で手分けをして直接会って参加の呼びかけを行い、②に関しては私たちがいなくてもゴミステ運営が回るようこまめに見回りをするという代替案を示しました。結果、サークル内では参加人数が3倍に増え、また実行委員側からは普段からの丁寧で迅速な対応に感謝しているということで交渉が成立しました。この経験から信頼関係を築き、丁寧に粘り強く行動する大切さを学びました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 31 -
エントリーシート(全国型)
金融・保険 2019卒 女性
11
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q 【周囲に働きかけ、協調しながらやり遂げた経験】(400字以内)
A 私は学園祭実行委員会において、89の参加団体を管理する総務部局のリーダーを務めました。 総務部局には各仕事を担当する7人の執行がいましたが、参加団体をサポートするためには私を含めた8人で協力することが必要であり、他部局とは異なる点でした。 そこで一人ひとりに気を配り、且つ全体で共有することを大切にしました。 具体的には毎週金曜日には全参加団体を集めた会議では、1週間前に昨年度のレジュメを共有し、自分が今何をすべきなのかを確認をしてもらうことで、責任感を持って仕事ができるように働きかけました。また、仕事がない会議にも参加してもらうことで部局内の協力関係を築き上げ、お互いの状況や不安を共有、解消する機会として役立てました。 前当日には参加団体関係の予期せぬトラブルが発生しましたが、私は大学と連絡を取りながら各執行と連携することで対処することができ、怪我や事故なく無事に終了することができました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(総合職)
マスコミ 2019卒 男性
4
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q あなたが自身が主体となって周囲に働きかけ、協調しながらやり遂げた経験(400字以下)
A シェアハウスです。幼少期から「ハリーポッター」の大ファンであり、共同生活に強い憧れがありました。そして大学ではテニスサークルに入り、同期と非常に良い関係を構築しました。そんな中、下宿先が2年契約の友人が引っ越しすると聞き、幼少期の憧れを実現するには今しか無いと考えました。その友人ともう2人の友人にシェアハウスを提案し、3人とも快諾してくれました。しかし、私たちが同意するだけでは実現出来ません。親の了解が必要だったからです。私たちは相談し、どうすれば認めてくれるのかを考えました。親族だと感情で訴えがちですが、経済的な問題もあるため理論的に説明しようと決めました。そして、父にプレゼンを行い、認めてもらい、また他の友人も親に認めてもらい、シェアハウスを実現することが出来ました。実際の生活では笑いの耐えない、充実した生活を送っています。シェアハウスを通じて、協調性や自発的に動く力を身に付けました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職エリア型)
エンタメ・レジャー 2019卒 女性
5
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。(400文字以下)
A 高校時代に演劇部で、部長と舞台の責任者である演出を務めたことです。 先頭に立って引っ張っていくというより、自分は出すぎずメンバーのやる気を引き出すように心がけました。 中高一貫校のため中高一緒に部活をしていましたが、全員が部活にやりがいや楽しさを感じることで一丸になれ、舞台を成功させられると思いました。そのためにも、学年関係なく仕事を与え自分も舞台の一員という自覚を持ってもらいました。また、部活の前に先輩後輩でペアを組んで筋力トレ―ニングやストレッチ、発声練習をすることを提案しました。すると、お互い刺激を受けたり、お互いのことを知ることができたりしました。さらに、空き時間や帰りの電車の中で話をしたり、昼休みに皆でやれるゲームをしたりして、仲を深めました。 メンバーが結束するように働きがけ、舞台を成功させることができました。この経験を活かし、同僚や後輩に良い影響を与えられる人になりたいと思います。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2018卒 女性
3
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q ゼミでの研究テーマ(50字)
A 中小企業がIoTを導入するためにとるべき手段を提言する論文を執筆しました。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(全国型総合職)
金融・保険 2018卒 男性
12
このQAは大同生命保険の本選考ESの内容です。
Q あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。 (400文字以下)
A 私は大学で行われたコンテストでリーダーを務め、チームを優勝に導きました。チームのメンバーは様々な学部生で構成されており、取り組むモチベーションが違いました。チームのまとまりを保つことに大変苦戦しました。 ここで私が気をつけていたことは、メンバーの意見に「賛成」することです。それぞれの意見がどんな意見であろうとすぐに否定することは避けるようにしていました。それは個々のメンバーにチームは良い方向に向かっていると感じてほしかったからです。チームは明るくなり、お互いに意見を出し合うようになりました。なぜそのように考えたのかを聞き合うようになりました。その結果、半年後の最終発表では、良い評価をたくさんの方から集め優勝することが出来ました。すぐに否定するのは良くないということが一番の学びだったと考えています。 大同生命保険の本選考ESの回答です。 12