森トラストの本選考ES
26 件
-
エントリーシート(事務系)
運輸・物流 2019卒 女性
8
このQAは森トラストの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと(400文字)
A 私は部活動で二軍のリーダーとしてチーム全体の底上げをすることに最も注力しました。シーズン当初の二軍には、前向きに練習に取り組めない人が多くいました。しかし、チーム全体の目標である全国ベスト8を達成するためには二軍全員が前を向き、技術を上げ、チームの底上げをする必要があります。「必ず二軍を、一軍を脅かすような組織に変えてやる」という想いを持ち、私は様々な工夫をしました。具体的にはミーティングの機会を増やすこと、努力や挑戦を褒めること、そして自分自身が自主練を欠かさない姿を見せることです。以上のことを続けていくうちに二軍メンバーは主体的になり、前向きに練習に取り組むようになりました。その結果、一軍との紅白戦では二軍が先制点を入れることができ、全体目標である全国ベスト8も達成することができました。この経験から、想いを持って地道に行動し続ければ、人、そして組織を変えられるということを学びました。 森トラストの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2019卒 女性
9
このQAは森トラストの本選考ESの内容です。
Q ゼミ・研究室(概要)についてご記入ください。300文字以下
A 人の感情や感性に興味があり,それを定量的に評価できる可能性に惹かれ,○○を用いた研究に取り組みました.○○はデザインにより開封率が異なる中で,現在はアンケートによる評価をもとにデザイン作成が行われています.それを定量的に評価するシステムを作ることでより正確に評価およびデザイン作成が行えるのではないかと考え,取り組みました.これまでにはサンプルデザインを用いた実験を行い,○○を用いてデザイン注視時の興味の程度を定量的に評価,デザイン要素との関連付けをすることで,重要な要素の特定を行いました.現在はそれらを用いて定量的評価システム開発を行っています. 森トラストの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2018卒 男性
11
このQAは森トラストの本選考ESの内容です。
Q 学生時代力を入れたこと(400字以内)
A 私は、アルバイトでの成績向上に取り組みました。約2年半、家庭教師会社で訪問営業のアルバイトをしていました。家庭に訪問し、お子さんの勉強状況をヒアリングし、適切な家庭教師のコースを提案する仕事です。この取り組みを行った当時、全体的に営業の成約率が下がっているという現状がありました。私は、原因は営業に出向くアルバイトそれぞれが、自分の営業における欠点に気づけていないことにあると考えました。そこで私は、仲間にこのことを説明し、お互いの訪問に研修という形で同行するというチャレンジを敢行しました。訪問に同行し、仲間の営業をあらゆる角度から考察し、一部始終を客観的に分析しました。そして、仲間の直すべき点や、逆に仲間にはあって自分にはない点をメモし、後で共有しました。結果的に、全体的に営業成績を向上させることができました。この経験から、自ら仲間に働きかけ、集団として成果を出すことの大切さを学びました。 森トラストの本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート
運輸・物流 2017卒 男性
8
このQAは森トラストの本選考ESの内容です。
Q ゼミ・研究室(研究テーマ)についてご記入ください。 40文字以下
A 構造設計、研究テーマ:地震動と津波外力を受ける橋梁構造物の破壊の進展 森トラストの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート
建設・不動産 2016卒 男性
5
このQAは森トラストの本選考ESの内容です。
Q ゼミ・研究室(概要)についてご記入ください。 300文字以下
A 企業の最重要資源「ヒト」について、その最適な活用方法を人事部の目線に立って学んでおります。活動方法としては、考え、発信する力を身に着けるというゼミ全体の方針のために主にグループでのディスカッションを中心に活動しております。また、前述したテーマの中でも特に私は、1年間のグループワークとして新人社員育成について研究しておりました。3人の仲間と共に、近年の離職率の上昇を防ぐためには、新人社員が自らの成長を実感する必要があると考え、先行研究や実際の若手社員へのインタビューを通じて結論を導き出しました。さらに、その成果を神戸大のゼミとの合同ゼミおいて発表しました。 森トラストの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2016卒 男性
5
このQAは森トラストの本選考ESの内容です。
Q ■No.1 自己PR(あなたという人物について「今までで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述して下さい) 400文字入力可能
A 「課題と向き合い、乗り越える力」これが私の強みです。これを発揮した経験として、短期留学の経験を挙げさせて頂きます。私は大学で以前から「英語力」や、特に「議論の場において、意見を主張する点」に関して外部受験生との能力差を感じており、この違いは大きな環境変化の有無であると分析しました。そこで、言語も文化も異なる海外に留学に行くことが最大の自己成長に繋がると考え、同時に次の2点に取り組みました。1点目は「ホームステイ滞在」です。初めはホストマザーと衝突しましたが、次第に現地の価値観を受け入れ、意見を主張出来るようになりました。2点目は「英語だけの環境づくり」です。例えば、日本人と外出する際は必ず先生を誘い、自分の周りも必然的に英語を使う環境を作るなどを行い、英語力を飛躍的に向上させました。これらの結果、外部受験生との能力差を埋め、この経験から「環境変化は自己成長に繋がる」ことを学びました。 森トラストの本選考ESの回答です。 5