大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ)の企業研究

大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ)の本選考ES 10 件

エントリーシート(プロフェッショナル職) 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ) 2021卒 男性 Q 志望動機を教えてください。
A 「関西の人々の経済・人的活動を支えたいと」いう考えが根底にあり、大学でサークルの一責任者として運営やイベントに携わり、制度改革や重要書類提出の業務を担当した経験から、責任があり人に感謝される仕事に携わりたいと考え、鉄道業界を志望しました。中でも貴社を選んだ理由は、就職活動等で貴社の路線を利用した際、大阪市中心部への輸送を担う交通機関として非常に不可欠であると実感したことによります。加えて、目的地までの道のりが分からない時に駅員の方に尋ねたところ、分かりやすく丁寧に教えてくださったことや、始発駅から乗車した時や乗務員の交代時に、車内放送で「安全運行に努めてまいります」とおっしゃっていたことから、安全第一の強い使命を持ち、お客様を第一に考えて運輸業務に携わっていると感じ取ることができました。 大阪では今後万博が開催され、統合型リゾートの可能性も考えられることから、国内外から多くの人々が訪れる可能性があります。自身の強みである「常に最後まで全力で物事に取り組む姿勢」と「チームで取り組む姿勢」を最大限活用し、現場の最前線で安全輸送に携わり続けたいです。
7
エントリーシート(総合職事務系) 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ) 2020卒 男性 Q 学生時代に最も力を入れたこと(600文字)
A 私が学生時代に最も力を入れたのはサークルの設立と運営です。 私の大学には〇〇部は存在しましたが、サークル活動が存在しませんでした。そこで経験者の私は、初心者経験者問わず〇〇を楽しめることを目標に掲げたサークルを設立し、代表として当初より運営に携わりました。活動を行う中で徐々に人数は増えていきましたが、その定着率の低さが問題でした。この問題を解決するためにはメンバー間の交流の活発化が急務であると考えた私は、同期の協力が不可欠だと感じ、彼らに協力を仰ぎました。その際、運営の力になりたくても何をすべきかわからない同期が多くいることに気づきました。私は各自の性格や運営に対する考えを確認した上で、好奇心の強い人や計画性のある人にはイベントの企画などの積極性が求められる役割を与えるなど、適材適所を心掛けた役割分担を行いました。その結果、練習だけでなく、バーベキューや花火大会などのサークル内でのイベントやメンバー同士のサークル外での交流を多くすることに成功し、初年度には50%だった定着率が3年目の現在は70%に、活動人数も20人規模から80人規模に成長しています。私はこの経験から、相手を理解して相応しい役割を分担することが、集団の統率及びその力の最大化に不可欠であるということを学びました。
5
エントリーシート(事務系総合職) 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ) 2019卒 男性 Q 学生時代の経験で、容易には達成が困難と思われることを計画、実行した過程でどのように行動し、結果にかかわらず何を学んだかを述べてください。
A 剣道部で一番下の実力からレギュラーとなり、1回戦負け常連のチームを大阪府ベスト8に導くという成果をあげました。この経験を通じ、チャレンジ精神を学びました。 私は、剣道部に入部した当初、部内で男子が30名いる中で、一番下の実力でした。レギュラーとして試合に出れないだけでなく、練習試合でも試合に出ることができず、大変悔しい思いをしました。レギュラーとして試合に出るという目標を達成するために、自分にとって足りないものが何であるかについてビデオを用い有名選手と自分を比較分析しました。その結果、筋力と技術が足りないことに気づきました。これらの課題を克服するために私は、ジムに行きトレーニングを行いました。また、先輩や同期を誘って朝から自主練を行いました。これらの取り組みを毎日続けた結果、一年後にはレギュラーとなることができました。また、これらの取り組みがチーム内に波及したことで、私だけでなく全体の実力の上昇にもつながり、この結果、1回戦負け常連であったチームが一年で大阪府ベスト8を取れるまでに成長しました。 この経験を通じ、困難な目標であっても課題を分析し、周囲の人たちを巻き込みながら積極的にチャレンジしていくことで成果を上げることができるということを学びました。 民営化され、更なるチャレンジを目指されている貴社において、私のチャレンジ精神を発揮することで貢献したいと考えています。
9

大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ)のインターンES 10 件

インターンエントリーシート(総合職(建築)) 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ) 2022卒 男性 Q 関西の鉄道会社において考えられる問題点を提起し、自身がどのように解決していくか述べてください。(最大800文字)
A 関西の鉄道会社が解決すべき課題の一つとして、「大都市及び地方部への人口流出により、沿線人口が減少している」ことが挙げられます。この課題に対して、沿線地域の「暮らす場所」としての魅力を向上させることで解決を図ることができると考えております。そして、私は貴社にて、関西の中心である大阪エリアの活性化に携わり、定住人口の増加に貢献したいと強く感じております。 現在関西エリアでは、「関西にはない魅力」を求めてエリア外への移住を考える人が増えています。代表的な例としては、施設の充実を始めとした利便性を求めて大都市に移動する人が挙げられます。またその一方で、都会の喧騒を嫌って自然の多い地方部への移住を考える人も多いことが予想されます。しかし、利便性や静けさといった魅力を持つ街は関西エリアにも多く存在すると私は考えております。そのため、「暮らす場所」としての快適性を重視して、各々の街が魅力を更に向上させることによって、こうした問題は軽減できると考えております。 その中でも私は、大阪エリアの「暮らす場所」としての快適性を向上させることに携わりたいです。大阪エリアは関西の中心であり、大阪エリアの活性化が他の街の参考・模範とされるべきだと考えているためです。具体的には、「エリア内で生活必需品が全て揃う」ことを目標とした複合施設の開発や、他エリアへの交通アクセスの利便性向上が施策例として挙げられると考えられます。 こうした施策を行うにあたって私は、「西田辺」「長居」「あびこ」のエリアリノベーションに見られるように、チャレンジ精神をもって沿線地域の魅力価値向上を推進している貴社を希望します。お客様の生活を「守る」だけではなく「より豊かにする」姿勢が大切にされている貴社にて、大阪エリアの暮らしやすさを一層向上させることで、大都市や地方部に負けない魅力を持つ沿線地域の形成に貢献できると考えております。
3
【合格】インターンエントリーシート(技術系建築部) 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ) 2022卒 男性 Q あなたの「座右の銘」を教えてください。また、その理由やそれに基づいた経験・行動を教えてください。 (600字程度)
A 私の座右の銘は【自分と自分の取り巻くものに愛着を持つ】です。 これは大学入学を機に親元を離れ、一人で生活を始める時に父から贈られました。私は何事にも真摯に向き合い、自分に自信を持ってやり遂げられる人間でありたいと思っています。そのためは物事に対し、自分の素直なモチベーションとなる愛着が生まれるほどのひたむきさが必要だと思っています。その上で、努力し、自信を持ってやり遂げることで自分に対し愛着を生むこと。真摯に向き合い、深く理解することで出会った人や物事に愛着を持つということを大切にしています。  私の卒業研究は、〇〇市の〇〇地区を対象に、周辺地域の観光化が対象地区にどのような影響を与えているのかという興味から始まりました。このテーマに愛着を持って何度も現地に赴き、地域関係者の方、計28人にヒアリングを行い、今後のまちづくりの可能性を示しました。地域を深く理解するために、地域のイベントである「〇〇」の企画会議や〇〇地区研究の第一人者であられる他大学の教授のゼミ活動など、地域に関することに率先して参加しました。その結果、様々な方々の街に対する意見や考え方、研究に対する助言や応援の言葉を頂き、街やそこで活動されている方々への理解が深まり、益々愛着とやりがいを感じました。助けて下さった方々や奔走した自分のためにもいい論文にしたいと努力をし、自信を持って発表することができました。  社会人となり責任ある仕事に取り組む際にも、自信を持って、困難なテーマに対しても真摯に向き合い、愛着を育む姿勢を忘れずにしていくつもりです。
1
【合格】インターンエントリーシート(総合職) 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ) 2021卒 男性 Q あなたの「座右の銘」を教えてください。また、その理由やそれに基づいた経験・行動を教えてください。(600字程度)
A 「初志貫徹」です。アルバイトであるテニスコーチにおいて、地道な努力を重ね、半年ほどかけてマニュアルの改訂を行いました。テニスコーチがレッスンで行うメニューはマニュアルとして決まっていました。しかし、マニュアルに記載されているものは地味な基礎練習が多く、勝つことが目的の学生ならそれで良いのですが、勝つことよりも楽しさに重きを置いている社会人の生徒さんにとっては少々退屈なものでした。そんな中、生徒さん側からも基礎練習を減らし、みんなで楽しくダブルスの試合ができる時間を長くしてほしいという要望がありました。私は社員の方に掛け合い、試合形式の時間を増やすようにマニュアルの改訂を申し出ました。マニュアルを変えるとなると社員の方が行う手続きが面倒であることや、私が社員ではなくアルバイトであったことから、最初はあまり相手にされませんでした。しかし、生徒さんや現場の意見が反映されないのは如何なものかと諦めずに交渉を重ねました。交渉を上手く進めるために、「なぜ変えるべきなのか」を論理的に説明できるように理論武装したことに加え、私のレッスンを受けてくれている生徒さんやレッスンは受けていないものの私の意見に賛同してくださる生徒さんの署名を30人分ほど集めました。こうした地道な努力のおかげで、半年ほどかかりましたが改訂を実現できました。貴社のインターンシップでも諦めずに実務作業やグループワークに取り組みます。
1
インターンエントリーシート 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ) 2020卒 男性 Q 「志望動機」(400字程度で入力してください。)320文字以上480文字以下
A 私は大阪の発展に貢献でき、多くの人を支える仕事に携わりたいと考えています。その中でも貴社は輸送力が高いため影響力が大きく、不動産や流通、リテール部門にも進出されており、貴社の発展が大阪の発展につながると考え志望いたしました。夏・冬のインターンシップを通じて社員の皆様のお話を伺う中で、民営化したばかりの貴社は現在過渡期にあり、特に都市開発事業はまだ基盤が固まっておらず、事業の行方を左右するような大きな仕事にチャレンジできると考え、二度とない機会だと感じました。また多くの方がスピード感のある仕事を目指されており、責任ある仕事を主体的に行っておられる点にも強く惹かれました。貴社に入社した折には、就労人口の減少やインバウンド需要、モビリティミックスへの対応などの経営・周辺環境の変化に対応しながら、夢洲・ベイエリアの開発、延伸をはじめとした沿線での拠点開発によって事業を跨いだグループシナジーを創造し、街に活力と彩りをもたらすような快適な生活環境を提供する仕事がしたいと考えております。
2

大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ)の本選考レポート 2 件

大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ)のインターンレポート 3 件

現在ES掲載数

81,698

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録