エーザイの本選考ES
27 件
-
エントリーシート(MR職)(MR職)
商社(総合・専門) 2025卒 男性
0
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代にリーダーシップを発揮して、挑戦的に打ち込んだこと、その成果について具体的に紹介してください。1)挑戦的に打ち込んだことの動機、内容、結果(成果)の具体例(400文字以内)
A ○○の○○として、生徒の○○向上に注力した。私が担当したクラスは、他と比較すると、レッスンの継続率が低く、テストの合格率が低い課題があった。そこで、合格率の低さは、生徒の意欲の低さにあると考え、「○○レッスン」を目標とした。目標達成のために、生徒目線に立ち、意欲を高く維持するために3つの施策を講じた。生徒が○○の考案、生徒と○○の構築、生徒が○○の導入である。この3つの施策を通じて、生徒がレッスンにポジティブに向き合える環境を目指し、生徒の○○向上を図った。粘り強く、一人ひとりに寄り添った指導の結果、○○させることに成功した。 エーザイの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(生産管理・技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
0
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に頑張ったこと、またその成果や周りの人への効果などもあれば教えてください。(400字以内)
A 飲食店でのアルバイトで業務改善に取り組みました。私の店舗では、商品の提供スピードが速いことを一つの売りにしていますが、店舗の回転率が低く、お客様を待たせてしまうことが何度もありました。まず、この原因の一つとして、夜の時間帯において人手不足であることと考え、1時間毎の入客数を記録し、どの時間に入客が多いのかを分析しました。初めは、仕事が増えるので、協力的ではない人もいましたが、自らが率先して動き、周りの意見も取り入れることで、最終的には、周りからの協力を得ることが出来ました。その結果、学校帰りの学生が20時前後に来店することが多いと分かったので、店長と相談し、20時から働く従業員を一人増やして頂きました。このことから、常に改善できることはないかと問題意識を持つことの重要性や、人を巻き込み協力を得るには、自らが行動を起こし、周りと信頼関係を築くことが重要だと学び、貴社での業務にも活かしたい。 エーザイの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(MR)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
0
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代にリーダーシップを発揮して、チャレンジングに打ち込んだこと、その成果について具体的に紹介してください。(1)チャレンジングに打ち込んだことの動機、内容、結果(成果)(400文字)
A バレーボール部の部長として、部の改革に取り組んだ。部員の8割近く初心者で構成され、大会で勝てない日々が続き、悔しい思いをしていた。また、部長に就任する前から、練習の少なさが問題になっていた。これを改善するため、練習頻度に加え練習体制を抜本的に変革し、2つの取り組みを行った。第一に、大学の体育館は週2回しか借りることが出来ないため、市の体育館を使用することで頻度を週4回まで増やした。第二に、初心者に注視した基礎練習中心の練習メニュー改革を行った。他大学の練習メニューを参考にし、経験者に指導してもらいながら改革を進め、基礎練習を充実させることで初心者の身体能力向上に繋げた。また、練習前後は全員で話し合い、積極的にコミュニケーションがとれる場を設けた。最初は手探りの状態だったが、チーム一丸となり全国の医歯薬大会でベスト8を目標に進み続けた。結果は、10位だったが5年ぶりの勝利をすることが出来た。 エーザイの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(MR職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 男性
0
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代にリーダーシップを発揮して、チャレンジングに打ち込んだこと、その成果について具体的に紹介してください。◆1)チャレンジングに打ち込んだことの動機、内容、結果(成果)(400文字以内)
A 私がリーダーシップを発揮して挑戦したことは薬学部で4年間務めた総代業務です。 ・動機 学部に一人しかいない役職こそ組織に必要と考えたためです。入学当初の学科の役職決めの際、仕事量の多い総代を皆が敬遠していました。そのような中、このような役職こそ組織を動かす上で必要と考え、総代に立候補しました。 ・内容 業務内容は先生方・学務からの連絡の伝達、教科書等の共同購入の手配、研究室配属の取りまとめなどがありました。その中で最もリーダーシップを発揮できた業務は研究室配属の取りまとめです。取りまとめでは、配属される研究室を学生だけの話し合いで決めなければならず、各人の進路に深く関わるため、強引な決定が無いよう進める必要がありました。 ・結果 全員が納得して配属先を選ぶことが円滑な決定に重要だと考え、皆の賛同を得つつ公平に進めました。その結果、全員が納得のいく円滑な配属先の決定ができました。 エーザイの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(創薬研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
13
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q 当社志望の動機を教えてください。(全角400文字以内)
A 私は貴社において、革新的な新薬を創り患者さんの元へ届けることで世界中の人々の健康に貢献したいと考えています。私は幼い頃から他者の笑顔を見ること、社会の役に立つことに喜びを見出す人間で、大学で薬学を学ぶ中で「自らの手で新薬を創りたい」という思いが強くなり、創薬研究に携わりたいと考えています。一方貴社ではhhcの理念を掲げ、真に患者さんとその家族に寄り添うことを目指しています。研究に従事していると患者さんとの距離は遠くなりがちだと思いますが、貴社ではhhc活動を通じて研究者を含めた従業員一人ひとりが高い意識を持ち研究レベルにまで患者さんの声を落とし込んでいることに非常に魅力を感じました。このように「患者さん目線」を価値基準に据えている貴社でなら、社会に本当に求められているものを見極めながら、私の有機合成化学の専門性を最大限に活かすことができると考えたため貴社を志望しました。 エーザイの本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(生産技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
0
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q 業務選択理由を教えてください。 (200文字)
A 私は将来的に生産技術者として世界を舞台に活躍したいと考えているからです。入社後は私の強みである意思疎通・協働する能力を生かして経験を積み、現場から管理まで俯瞰して製造現場を見ることができる工場管理のスペシャリストとなりたいです。将来はその知識から世界を舞台に工場の運営や新プラント設立のプロジェクトに携わり、多くの地域でより多くの人に高品質・高付加価値の貴社製品を届ける仕事をしたいと考えています。 エーザイの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
9
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代にリーダーシップを発揮して進めたチャレンジとその成果について具体的に紹介してください。(全角1000文字以内)
A 私は去年の企画を客観的に振り返り、課題を発見し、仲間と共有することで議論のきっかけを作り、オープンキャンパス(以下OC)の改革に挑戦しました。私はOC実行委員に所属しており、その中で受験応援という企画を担当していました。受験応援では、自分の受験体験談を話す「トークショー」と、受験勉強はもちろんのこと、学部や学生生活の「個別相談」もおもに行っていました。当時の私は、去年よりもさらに良い受験応援に今年はできないか考えました。そのため私は去年の課題点を紙にまとめ、幹部や後輩たちに以下の提案を行い、少し内容を去年と変化させました。 [1]トークショー(以下TS)の内容の方向性 今までのTSは、大学生がお客様に対して当時の自分の勉強を真面目に話していました。もちろん企画の趣旨には沿っているのですが、これではお客様も飽きてしまうし、せっかくのTSで大学生の雰囲気が伝わりにくいと感じました。そこで私は、TSをもう少し砕けた雰囲気で行い、お客様に楽しんで頂けないかと提案し、TSの方向性を改めることにしました。具体的には、他の企画チームと合同で行うことで、普段の大学生活の話なども紹介するようにしました。さらに司会者を交えてパネディス形式で行い、去年よりも明るく行うようにしました。その結果、当日は狙い通り大いに盛り上がり、お客様から好評頂くことができ、チーム全体がやりがいを感じました。 [2]個別相談の開催場所 私たちの個別相談は、今まである学部棟の2階で行っていました。パンフレットに案内が記されていたので、おそらくお客様が迷われることはないと感じていました。しかし当日お客様からは「個別相談の場所が分からない」という意見が多くありました。より多くのお客様が困らずに個別相談に来て頂くために、私はこの問題をいち早く解決すべきと思いました。そのため個別相談の開催場所を変更する、もしくは、分かりやすく示す工夫を行うように強く提案しました。そこで私たちは今年から、1階の広いラウンジで行うように変更しました。その結果、当日は去年の3倍以上のお客様が個別相談にお越し頂き、さらにスムーズにお客様に対応できたことで大成功を収めました。 これらの経験から、私は去年のフィードバックを活かし、それを基に行動に移し、課題解決を行うこと、さらにお客様の立場で物事を考えることの大切さを学びました。(1000字) エーザイの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(生産技術職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
8
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q 学生生活で一番力を入れて取り組んだ課題は何ですか。また、その結果生み出された成果や効果は何だと考えますか。(全角400文字以内)
A 私は「組換え○○細胞を用いた抗体医薬の生産プロセス」の研究に力を入れています。その結果、抗体製造コストの低下に寄与しました。また。抗体生産量を増大させる取り組みを継続中です。 細胞には自らの遺伝情報を基に物質を産生する機能があります。そのため、私は○○細胞のゲノムに抗体の遺伝子を導入し、その細胞を培養することで抗体を産生させることを目指しています。細胞培養実験では、大幅なコストダウンが実現する培養法に挑みました。5日おきの培養操作を6ヶ月もの間続ける必要があり、雑菌汚染で失敗するリスクの高い実験でしたが、こまめな観察と丁寧な作業を心掛けることにより成功させました。現在は遺伝子組換え実験を行っており、抗体生産量の改善に挑戦しています。ゲノム上の様々な部位に遺伝子を導入し、生産量を比較しています。煩雑な工程を多く含む実験ですが、事前に計画を立てることを重んじることで進行管理を行っています。 エーザイの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(MR)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 女性
15
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q なぜ製薬業界を志望したのか、また、その中でエーザイを選択した理由を教えてください。(全角500文字以内)
A 人々の健康と豊かな暮らしに貢献したいからです。私は祖父をがんで亡くした経験から、健康でいることの大切さを実感しました。そのため、老若男女問わず幅広い人々に使われる医薬品を通して、多くの人々の豊かな生活の根本を支える健康に貢献したいと考え、製薬会社を志望しています。その中でも貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は貴社の「hhc」理念に共感したからです。特に、全ての社員が就業時間の1%を患者様と過ごすという取り組みに魅力を感じました。患者様と直接のやり取りができないMRにとって、患者様と過ごす時間は、患者様の思いや病気と闘う苦しみを感じることができ、リアルなニーズを反映したMR活動に繋がると考えています。このような取り組みから、「hhc」を理念として掲げるだけでなく、体現していると感じました。また、説明会を通して社員の方全員に理念が浸透していることを実感しました。二つ目は、認知症領域とがん領域に注力している点です。今後、日本は高齢化が進み、認知症治療薬への需要は高まると考えます。また、日本人の死因で最も多いがん領域に力を入れることは、より多くの人々の健康に貢献できると考えています。 エーザイの本選考ESの回答です。 15 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
10
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 「がん」と「神経」の2領域を重点的に研究開発を行っている点に魅力を感じ、志望しました。またMRI画像をベースにAI技術を用いて認知症を予測・予防するツール開発に興味を持ちました。私はこれまで、生体イメージング法と薬物送達システムを融合させることで「がんの画像診断と治療を同時に行う」システムの開発研究で成果を挙げました。最近は、脳MRI画像に対して、AI技術の深層学習を用いて認知症と非認知症の判別システムを開発しています。これらの経験を生かして、がんおよび神経領域における診断・治療に留まらず、予防・再発防止に向けた薬・ソフトウェア開発を推進します。画像診断と疾患に関する知識を習得しているため、リアルワールドデータや医療画像の解析を通して、新規創薬の探索・促進に貢献します。 エーザイの本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(MR)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
9
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q 学生時代頑張ったこと
A 個別塾講師として担当生徒の偏差値を20上げたことだ。私は個別塾講師として英語の苦手な生徒を担当した。塾はローテーション制で指導するが塾長から誰もした事がない専任で生徒を指導することを打診され、やってみたいと思ったので迷わずに専任することを決めた。そして一から自分でカリキュラムを構成した。その生徒はそれまでの成績を考慮し中学からの復習が必要だった為、基礎力の強化を目標とした。まず、基礎を固める為に復習する習慣を身に付ける必要があると考え、指導した事をノートにまとめる事と理解度の確認の為にその内容から毎回小テストを行う事にした。成績は上がったが伸び悩む時期が続いた。その為に模試があるたびに面談として、生徒とコミュニケーションをとる時間を作った。また周囲の講師と相談し指導方法を見直す中で生徒主体の授業に変える必要があると考えた。その為に生徒自身に一週間の勉強スケジュールを作らせる事と問題の所在を自分の言葉で説明させた。その結果、生徒は自主的に学ぶようになり志望校に合格出来た。この経験から目標に向かって課題解決の為の過程を学ぶ事が出来、自信を持って新しい事に挑戦するようになった。 エーザイの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(開発職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
17
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q 当社志望の動機を教えてください。(全角400文字以内)
A 私は人々の幸せの根源には健康があると考えており、その健康に関して悩んでいる人を救い、多くの人の笑顔を生み出したいという目標があります。そのため、人の健康に直接かかわる薬を作る製薬企業に興味を持ちました。製薬企業の中でも貴社は、「ヒューマン・ヘルスケア理念」という、他社にはない考えを持っていることに魅力を感じました。大学の授業で介護実習に行ったときに、様々な病気に苦しむ高齢者の方々と、その介護に苦しむ家族の方やヘルパーの方の現状を目の当たりにし、衝撃を受けました。この経験から、健康を通して、患者さんだけでなく、その家族など周りの方々を含めて笑顔にしたいと考えるようになりました。なので、「ヒューマン・ヘルスケア理念」のもと、患者さんだけでなく、その家族を含めた人々の喜怒哀楽を考えて薬を作っている貴社であれば、私の思い描いているような笑顔をたくさん作っていけると考え、強く志望するようになりました。 エーザイの本選考ESの回答です。 17 -
エントリーシート(MR)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
20
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代にリーダーシップを発揮して進めたチャレンジとその成果について具体的に紹介してください。(全角1000文字以内)
A 〇〇でのアルバイト経験です。まず前提として、私はリーダーシップについて、チームを引っ張るだけでなく場面によって最適な役割にまわり、全体の動きを活性化した上でその状態をキープすることだと考えています。老舗〇〇でこのアルバイトを大学1年生の頃に始め、現在に至るまで「いかに全体の接客レベルを保つか」考えながらリーダーシップを発揮してきました。行ったことは主に2つあります。1つ目は接客の穴を埋めることです。繁忙期には150名以上の来客があるため、ベテランスタッフが多数いても隅々まで対応がいきわたらず、結果的にお客様をお待たせする状況がありました。またマニュアルがないため同じ仕事に人が集中してしまうなど、時間のロスがあると感じました。そして繁忙期は新しいお客様も多く来店されるので、スタッフの個性で楽しんでもらうというより、また来たいと思ってもらえるような素早い対応で気持ちの良い時間を過ごしてもらおうと考えました。具体的には他のスタッフの動きをよく観察し、それぞれの行動の特徴を分析しました。そして他のスタッフの行動を予想して次に人手が足りなくなるところへ先回りしたり、他のスタッフも気づきそうな仕事はあえてせず、任せるよう意識しました。そうすることで接客の穴を埋めることができました。次に行ったのは上司の考えを知ることです。例えば「今10名の団体が来店したらどの席に案内するか」などを時間がある時にさりげなく聞きました。これは私の中の判断基準を明確に、お店の方針と合ったものにするため行いました。例えば10名の団体の話で言うと、〇〇(店舗の説明)のため、瞬時にどの席が合うお客様なのか見極め案内する必要があります。また常連のお客様には〇〇に厳しい方もおられ、席のレイアウトは重要なものでした。そこで上司に話を聞くことでそれぞれのお客様の特徴を知ることができ、自分にはないレイアウトの方法を教えてもらうことができると考えました。またそのような質問から意見交換ができ、私がどのように考えて働いているかが伝わることで、向上心があると評価してもらうこともできました。これらの取り組みの結果、上司から信頼してもらえレジやイベント出展のお手伝いなど新しい仕事を任せてもらえました。またお客様にもいつも気付いてくれて感心すると言って頂けました。 エーザイの本選考ESの回答です。 20 -
エントリーシート(PV)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
10
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q 当社志望の動機を教えてください。(全角400文字以内)
A 貴社の掲げる、患者様の視点で包括的に医療に貢献する「hhc」の概念に共感したためです。 私の目標は、全ての人々に心身ともに充実した生活を提供することです。そのためには薬を作って満足するのではなく、その先の患者様の存在を意識することが不可欠と考えています。患者様と直接交流する取り組みを行い真のニーズに応えようとする貴社でなら、私の実習と4年間の基礎研究で培ってきた「医療人としての視点」と「科学者としての視点」を活かしながら、目標が達成できると感じ、入社を志望いたしました。 また、実習で、過去に睡眠薬を使用した際に現れた悪夢のせいで、作用機序の異なる睡眠薬にも苦手意識をもっている患者様に出会い、ひとつの副作用が患者様のその後のQOLにも影響を与えることを実感しました。この経験から、化合物にすぎない薬に情報を付加することで予期しない副作用を減らすことができるPV職を特に志望いたします。 エーザイの本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(MR職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
8
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学時代にリーダーシップを発揮して進めたチャレンジとその成果について具体的に紹介してください。 (全角1000文字以内)
A 大学二回生の時にサークル内の学祭出店リーダーを志願し、学祭で焼きそばを販売しました。一回生の時に参加した学祭では、計画の段階で改善したほうが良いと思うことが多々あったにも関わらず発言できる機会がなく、先輩の考えのみで話が進み結果として学祭で赤字を出してしまうという悔しい経験をしました。その時に、来年は必ず私がリーダーを引き受け、メンバー全員が主体的に参加できる環境を作り上げ、学祭で成功してやると決め、実際に二回生となった際に学祭出店リーダーとなりました。私が意識したのはサーバントリーダーになることです。リーダーとしてチームはまとめるが、高い能力を用いて大勢を先導するのではなく、集団内の個人が力を最大限発揮できるように支えることで集団としての能力を最大限引き出すことに努めました。そのためには個人が自由に意見を述べる場が必要だと考え、まずはLINEグループを作り個人が意見を発信できる場を設けました。材料の内訳や機材をどれだけ借りるか、どこに出店をするのかなど皆で考えて決めました。仕事の役割分担は私が決めました。ただし、押し付けることはせずに個人の適正を考えて仕事を振り分け、振り分けた後も必ず本人の同意を得ることを大切にしました。例えば、交友関係の広いメンバーには、「その広い交友関係を活かしてチケットを販売してほしい」と個人の能力の高さをほめながら適した仕事の依頼をしました。こうすることで仕事を与えられた個人にも責任感が芽生えると考えています。このように個々の能力の強みを活かしながら皆を積極的に巻き込んでいくことで集団としての価値を最大限に引き出し、学祭当日は準備していた600食の焼きそばの完売に成功し6万円の利益をあげました。この利益はすべて打ち上げ代に回し、皆で成功の喜びを分かち合いました。私は高い能力を活かしながら皆を先導するタイプのリーダーと私の様にチームの士気をうまく高めることでチームの能力を最大限発揮していく2つのタイプがあると考えています。会社においても他者の能力をうまく引き出せる人間になりたいと考えています。そうすることで会社としての価値を高め、会社に貢献していきたいです。 エーザイの本選考ESの回答です。 8 -
【内定】エントリーシート(MR)
マスコミ 2019卒 女性
50
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q なぜ製薬業界を志望したのか、また、その中でエーザイを選択した理由を教えてください。(全角500文字以内)
A 製薬業界を志望した理由は2つあります。1つ目は、人の豊かな生活には身体の健康が必要であり、予防から治療まで全て関われる業界だと考えるからです。2つ目は、薬の可能性の大きさに惹かれたからです。薬が人の命を救うだけではなく、まちづくりのきっかけにもなると聞き、私も薬を通して多くの人を笑顔にしたいと思いました。その中で、貴社を第一に志望する理由は社員様1人1人がhhcの考えをとても大切にしている姿勢が伝わってきたからです。私は飲食店でのホールスタッフの経験から、自分たちの商品を売ることだけを考えていては利益は出ないと学びました。信頼関係を構築し、相手のニーズを引き出すことで本当の結果につながります。「第一に大切なのは患者様の目線。そしてこれを大切にすることで信頼を得て、持続的な結果につながる」と社員様がおっしゃっていた時、強く共感しました。 私も、患者様とその家族のことを考え続け、真摯に向き合っている先輩のもとで働きたいと感じました。また、説明会の際「まちづくり」というキーワードを多くの社員様が口にしており、地域にも貢献できる環境が貴社にはあると実感しました。 エーザイの本選考ESの回答です。 50 -
エントリーシート(MR職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
12
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q なぜ製薬業界を志望したのか、また、その中でエーザイを選択した理由を教えてください。(500字)
A 人々の悲しみを減らせる業界だからです。私は以前、人に喜びを与える仕事がしたい、と思っていました。しかし、食品・レジャーなど喜びを与えられる仕事は、いくらでもあります。そこで、人が1番悲しみに触れる時を考えてみました。それは、携帯が壊れた時よりも、失恋した時よりも、周りの人や自分自身が「死」に直面した時なのではないか、と思いました。なので私は、命を救う仕事が出来る製薬業界を志望しました。貴社を志望したのは、患者様だけでなくそのご家族のことも第一に考えているからです。そして、薬を提供すればよいという考え方でなく、研修などを通して患者様の気持ちを理解する場が設けられている事に魅力を感じました。また、パイプラインが豊富にあり、質の高い薬を保有しているのが武器でもあります。認知症の新薬メーカーとして地域医療の連携に力を入れるなど、時代ニーズの対応力の高さが知られています。hhcを掲げるだけでなく、社員の方が実行段階にまで落とし込めています。更に「利益は、患者様の満足の後についてくる」そんな誠実な考えが貴社にはあります。倫理観の高さから、1番誇りを持って私がMR活動を出来るフィールドは、貴社です。 エーザイの本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(MR職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
6
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q あなたが大学・大学院の時代に、長時間かけてチームで推し進めたチャレンジを具体的に紹介してください。(全角1000文字以内)
A 大学入学時から子供のバレエの指導を行いました。私は5歳から現在まで、クラシックバレエ教室に15年間所属しています。子供達は6歳から12歳で構成される21人です。 2017年3月に控えた発表会に向けた稽古において、子供達の問題点は、振り付けの質でなく暗記に追われ、無気力感が漂っていたことでした。質を向上させる効率的な稽古の実施なくしては、発表会の成功は望めないと考えました。そのため私は自らチームに貢献しようとする自主性を養うことを意識し、チームワークの強化を軸に活動しました。 一つ目は仲間からの刺激を得る経験として、2016年の夏と冬に一週間の合宿を企画しました。苦労した点は二つあります。一つは合宿を敢行するために保護者の許可を取ることです。小学生を預けるだけの信頼を得るには、私自身と私の子供達に懸ける気持ちを知ってもらうことだと考え、児童21人の保護者の方とコンタクトを取りました。私を知ってもらうために工夫していたことは、私についてではなく、共通の話題である「娘」の話を通じて、会話の中から私の人間性を知ってもらうよう心がけていました。許可を得るのに一番長くて一年を要したのは寡黙な父親でした。しかし、この方のおかげで他者からの信頼を得るための方法を試行錯誤の上確立できたと感じています。もう一つは子供達の衝突に対するアプローチです。衣食住を共にすると性格の不一致が露骨に表れていきました。苦労したことが、態度に表すだけで言葉にしない子へのアプローチです。この際工夫したことは、気持ちを言葉にするよう促したことです。 二つ目は協力することを学ぶため年長をリーダーに決め、稽古前の打ち合わせにより私と同じように指導が行えるようにしました。苦労した点は、嫉妬により亀裂が生じたことです。リーダー決めの際に実力か年齢のうち年齢を選択した理由は、目標がチームワークの強化であり、技術向上ではなかったからです。仮に年下に実力があったとしても年上から教わることで、人間的に大人な部分を見つけ、違う視点から尊敬する対象になりうると考えたため工夫を施しました。 本番3ヶ月前には質の向上に向けた稽古を行うことができ、終了後には保護者から感謝の言葉を頂くほど質を底上げすることができました。その後の稽古でも子供同士で教えあうなど効率の良い稽古は継続されています。 エーザイの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(プロセス工学)(創薬研究職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
10
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q 当社志望の動機についてご登録下さい。(全角400文字以内)
A 私が掲げる思いを実現することができるからです。私は幼少期に喘息に悩まされましたが、薬の服用によって運動ができるまでに症状が改善し、現在まで充実した生活を送れています。こうした経験から、私には「人々の健康に貢献することでその人の人生を豊かにしたい」という強い思いがあります。貴社はhhcという企業理念のもと、リンパ系フィラリア症のDEC剤の無償提供や自社の抗がん剤と他社製品の抗がん剤の併用による新たな価値の創出に取り組んでおります。患者さんとそのご家族のベネフィット向上への貢献を目指す貴社で医薬品製造に携わることで病に苦しむ患者さんの健康に大きく貢献できると考えます。また、貴社でプロセス工学の研究者として私が専攻する化学工学の知識を活かして医薬品製造に携わることができると考えます。従って、私が専攻する化学工学の知識を活かしながら、患者さんの健康に貢献できる貴社を志望します。 エーザイの本選考ESの回答です。 10 -
【内定】エントリーシート(MR職)
金融・保険 2018卒 女性
31
このQAはエーザイの本選考ESの内容です。
Q 製薬企業を選んだ理由およびエーザイを志望する動機について記載してください。
A 私が製薬会社を選んだ理由は大きく2つあります。 (1)MRという職種が医療関係者のパートナーとして働ける職種であり、そこにとても魅力を感じたからです。医療関係者に求められる薬剤情報を提供する事で、医療に貢献できる貴重な職種であると考えます。 (2)MRは高いコミュニケーション能力、知識、倫理観が必要とされる職種であり、仕事を通じて大きく自己成長できると考えたからです。 その中で御社を志望する理由は、次の2点に大変魅力を感じているためです。 (1)認知症領域のリーディングカンパニーである事 認知症のスペシャリストになりたい私は、御社に入社してより深く認知症について勉強し、医療関係者に最新情報を提供していきたいと考えます。 (2)御社が地域医療連携に尽力されている事 私は大学で地域医療ケアについて勉強しています。卒業後はエーザイMRとして医療と介護の架け橋となり、地域包括ケアに貢献したいと考えております。 以上の2点は多数の製薬会社の中で、エーザイMRでしか実現できないと考えているため、御社を志望します。 エーザイの本選考ESの回答です。 31