CARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ES
11 件
-
エントリーシート(エンジニア部)(エンジニア)
IT・情報通信 2025卒 男性
0
このQAはCARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの内容です。
Q GitHubのアカウントをお持ちの方は記載してください。なお、面接時はコードについてお伺いしますので公開できる作品については大小問わず公開をお願いいたします。
A https://github.com/~~~ CARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
マスコミ 2024卒 女性
0
このQAはCARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの内容です。
Q 大学生時代に「挑戦した」と自信を持って言えるエピソードはなんですか?(400字以内)
A ◯◯委員会に新たな仕組みを導入し、期日までに全ての作業を完了させたことだ。◯◯局の◯◯担当として、◯◯や◯◯の制作を担当した。中でも◯◯というスケジュールを管理する役職に就いた。大学祭の1週間前までに全ての制作を完成させることが目標だったが、作業が遅延し達成できそうにないと判断した。そして課題は全員が次に行う作業を把握していないことだと特定し、改善する施策を打った。新たに朝礼を設け、全員の作業への理解を統一した。◯◯にその日の目標、終わらせるべき作業、所要時間、担当者名を書き誰が今何をすべきかが一目で分かるようにした。これにより次の作業を考えるタイムロスが減り、全員が効率的に動けるようになった。結果、当日よりも2週間早く◯◯作品全てを完成する事ができ、目標を達成した。この経験から私は、全員の認識をすり合わせた上で、作業を効率化することの重要性を学んだ。 CARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2024卒 男性
0
このQAはCARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの内容です。
Q 大学生時代に「挑戦した」と自信を持って言えるエピソードはなんですか? (400字以内)
A 学部時代にTOEICでOO点だった現状に不満を抱き、OO点を取得した経験である。大学1年生の受験ではOO点と学部平均程度であった私は、国際系の高校に所属していた経験が活かされていないことに不満を感じ、OO点の取得を目標に勉強を始めた。しかし2年生の受験ではOO点であったため、2つの対策を実施した。1つは勉強内容である。自身の欠点として集中力不足があると分析し、常に英語に触れる環境を作ることに注力した。例えばリスニングにおいては、これまで聞いていた音楽の代わりに問題集を常に聞いていた。2つ目はモチベーションの維持である。自身の性格上、目標までの過程が可視化されている方が、努力が続くと考え、毎日ノートにその日の勉強内容と時間、対策をメモしていた。それらの結果、3年生ではOO点を取得することができた。この経験から、“現状への不満”に対して、目標を設定し、努力を可視化しながら続けることが得意だと認識できた。 CARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
マスコミ 2023卒 男性
0
このQAはCARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの内容です。
Q チームで成果を上げた経験 (400字以内)
A 私は大学で学園祭実行委員会に所属しました。学園祭の素晴らしさを多くの人に認知してもらうべく、11人で広報活動を行いました。来場者数増加において、広報にどのような変革をすべきか討論しました。前提として、新たな年齢層に学園祭を認知してもらうという共通認識を定めました。加えて学生以外の来場者数が約10%と少ないことを課題とし、解決に注力しました。打開策として、学園祭の開催を知らない親子の来場者数増加を狙いました。そこで私は、〇〇〇〇〇〇水族館に学園祭のマスコットキャラクターを設置させる提案をしました。子供の興味を引くことで、水族館のお客様を大学まで誘導する仕組みを実現させました。結果、親子の来場者数が前年と比較し約1.3倍増加しました。この経験からチームで課題を共通認識し、改善に向けて討論することでより良い施策を講じられると実感しました。またターゲットを定め、刺さる広報をする重要性を感じました。 CARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
3
このQAはCARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの内容です。
Q 大学時代の中での「現状を超えるために努力した経験」もしくは「チームで成果をあげた経験」のどちらかを選び、具体的なエピソードと合わせて教えてください。 (400字以内)
A 大学で、学生団体の交流イベントを立ち上げた。コロナ禍で発表の場が無くなった○○や○○など多分野の団体をコラボレーションさせ、大学の○○の分野を盛り上げるためだ。 当初は人が集まらないだろうと批判も受けたが、地道な声掛けで出演者〇名が集まった。しかし、イベントはコロナ禍で延期になり、辞退を検討する団体が続出した。 そこで私は、出演者1人1人にヒアリングし、個々に合わせた柔軟なスケジュール調整で辞退者を最小限に抑えた。更に、他団体の進捗状況を知ったり気軽に交流できる場として合同練習会を開き、モチベーション維持の工夫をした。また、SNSで更に5団体に声を掛け、追加で2団体の参加が決定した。 当日、参加者は〇名にも登り、好評のため2回目の開催も決定している。 この経験で、出演者、運営、観客すべてに意味のある企画実行の難しさとやりがい、そして逆風の中でも最後まで諦めず行動することの大切さを学んだ。 CARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
人材・教育・その他 2023卒 男性
0
このQAはCARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの内容です。
Q 大学時代の中での「現状を超えるために努力した経験」もしくは「チームで成果をあげた経験」のどちらかを選び、具体的なエピソードと合わせて教えてください。 (400字以内)
A ○○ゼミで○○に参加し、全〇チーム中〇位入賞を果たしたことだ。 4人グループのリーダーとして約1年間「○○○○」をテーマに優勝を目指して研究に打ち込んだ。 しかし、連日の研究で方向性の不明確さと個々の○○の知識格差から研究が停滞して亀裂が入り、優勝を目指す事すら危うい状況になった。 やるからには結果に拘り、優勝したいと考えた。そのためには全員の結束が不可欠だと考え、2つの改善策に取り組んだ。 ①研究ゴールから逆算した小目標の設定と毎会議時での共有と調整を行った。 ②○○に精通する○○職員等150名にSNSで連絡を取った。人の繋がりが更なる繋がりを呼び、計60名から情報収集できた。 結果、共通認識の醸成と文献上では知りえない現地の「生きた情報」の獲得により、再結束できた。さらに、自信溢れる研究へと変貌し、○○入賞を果たした。 CARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
4
このQAはCARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの内容です。
Q 大学時代の中での「現状を超えるために努力した経験」もしくは「チームで成果をあげた経験」のどちらかを選び、具体的なエピソードと合わせて教えてください。 (400字以内)
A 「現状を超えるために努力した経験」 ○○班長として○○サークルの立て直しに貢献した。コロナ禍での長期間活動停止により新入部員不足が生じ、部員数が例年の6割程度に減少していた。そんな中、代表から、部員不足を理由に大会を欠場し、廃部にすると報告があった。報告後すぐに、○○班長とともにサークル立て直すため立ち上がり、新入部員の勧誘により廃部を防ごうと決意した。大会出場に必要である20人以上の入部を目標に掲げ、2つの施策を行った。1つ目に、勧誘専用SNSアカウントを創設した。発信だけでなく、新入生と思われるアカウント全てに1人1人異なる勧誘メッセージを送った。2つ目に、直接的交流を目的としたオンライン相談会を複数回実施した。結果、新入生との信頼関係構築を実現し、目標を上回る新入生が入部した。これにより大会出場が決まり、廃部の危機を逃れた。この経験で、困難な状況でも粘り強く課題に取り組む大切さを学んだ。 CARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
0
このQAはCARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に、自身で目標を掲げ本気で取り組んだことを教えてください
A 人材メディアの運営会社での長期インターンにて、求人への応募促進が目的のメールマガジン(以下メルマガ)の配信に取り組んだ1年間の経験を挙げる。昨年度のメルマガ経由の応募数を超えることを目標に掲げ、私を含め4人のチームで取り組んでいた。初めは応募数が思うように伸びず、特にメルマガのクリック率と応募率の伸びに課題を感じていた。配信結果の分析を重ねた結果、多くのメルマガで想定するターゲットに適切な訴求内容を配信できていないと気づいた。そこで、ユーザーへのヒアリングを通じた仮説検証をもとに、ターゲット設計と訴求内容の見直しに着手し、改善案をチームに共有して適切なメルマガの配信を徹底した。そして、新しい施策や現状の改善点の話し合いを私から周囲に持ちかけ、個人ワークになりがちな仕事にもチーム一体で力を合わせて取り組むようにした。こうした行動で周囲を巻き込み、力を合わせたことで昨年比〇〇%の応募数を獲得した。 CARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(ビジネス職)
IT・情報通信 2020卒 男性
0
このQAはCARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に、自身で目標を掲げ本気で取り組んだことを教えてください
A 予備校バイトにて大学2年の1月から3月にかけて、入学者数50名を目標として活動しました。私は5人のチームを組み、リーダーとなって行動しました。目標を達成するために意識していたことが2点あります。それは情報の共有の徹底と対応力の向上です。生徒の志望校や受験科目、受験に対する考えをヒヤリングして、その情報をチームで共有をして、生徒に対する次の行動、入学へと導くまでの計画を話し合い、実行していきました。この2点を意識して活動した結果、入学者数は40名でしたが、校舎が誕生して以来、最大規模の生徒数となりました。私はこの経験からチームとして目標を持ち、課題を解決していくことを学びました。 CARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2018卒 男性
18
このQAはCARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの内容です。
Q 大学生時代に一番頑張ったことと、それを頑張った理由について記載下さい。(最大800文字まで)
A 大学生時代に一番頑張ったことは、公認会計士試験の勉強です。わたしは大学1年生の夏から公認会計士試験の勉強をしていました。公認会計士になりたいという気持ちがあったというよりは、大学生活を送る上で何か大きな目標が欲しいという気持ちで始めました。勉強を始めてからは朝から晩まで予備校にこもり、ひたすら勉強する日々を送っていました。大学の友達が楽しそうに大学生活を送っている中、予備校にこもって勉強するのは少し辛かったですが、頑張れた理由がありました。それは「もう引き返せない」という気持ちです。初めのうちは、「一緒に勉強している友達と合格したい」という気持ちがありました。しかし、2年生を過ぎた辺りから「これだけ犠牲にしてきたし」という気持ちや、「お金を出してもらっている親に申し訳ない」という気持ちがモチベーションの大部分を占めていました。このような心境で勉強を続けていましたが試験に2度落ち、悩んだ末に今年の7月に就職活動をするという決断をしました。 結果的に会計士になることを諦めましたが、この経験から学んだことが2つあります。1つ目は、自分は1人ではないということです。受験生の頃は朝から晩まで、ずっと1人で勉強をしていました。しかし決断するにあたり、両親・先生・先輩など多くの方に相談に乗ってもらい、改めて人と人とのつながりの大切さ。自分は1人で生きているわけではないということを学びました。2つ目は、「やめる」ということは決して悪いことではないということです。「こんなに犠牲にしてきたし今さらやめられない」という気持ちが以前はありました。しかしそんなことを考えていたら新しいことが始められないと思い、考えを変えました。これはビジネスでも大事になってくると思います。何かをやめる際に、犠牲にしてきたことを考えてはいけないということを学びました。 CARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの回答です。 18 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2016卒
2
このQAはCARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの内容です。
Q 挑戦し続ける。自ら考え、自ら動く。本質を追い求める。圧倒的スピード。仲間と事を成す。すべてに楽しさを。真っ直ぐに、誠実に。夢と志、そして情熱。この中から大学生活において最も注力した活動の際に、自分自身が体現できたと思う項目を1つ選んでください。
A 自ら考え、自ら動く。 CARTA HOLDINGS(旧CCI、VOYAGE GROUP)の本選考ESの回答です。 2