エントリーシート(エンジニア部)(エンジニア)

2025卒

2024/03/22(金) 更新

GitHubのアカウントをお持ちの方は記載してください。なお、面接時はコードについてお伺いしますので公開できる作品については大小問わず公開をお願いいたします。

https://github.com/~~~

技術的なアウトプットがわかるURLやアカウントをお持ちであれば記載してください。

特になし

プログラミング経験がある方は、一番アピールしたい開発実績について概要を教えてください。

自主制作:https://~~~~ 何かしらのWebアプリを開発を0から開発してみたかったので勉強と併用して少しずつ開発を行う。PHPやRubyなどWebアプリ向けの開発言語でも良かったが、基礎から学ぶ必要があったので時間がかかり過ぎると思い、ある程度慣れていたPythonで書けるFlaskを見つけて開発に着手した。 データ分析を当時講...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録