大塚商会の本選考ES
31 件
-
エントリーシート(営業職)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
6
このQAは大塚商会の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に頑張ったこと
A 私は「アルバイト先の外国人労働者に対しての環境作り」を取り組んだ。私のアルバイト先には日本語が苦手な外国人がいるのだが、意思疎通が上手に図れないことから社員の方たちは苛々が募っていき、外国人たちが委縮してしまっていた。私は自身の留学経験から、異国の地で信頼できる人の存在の大きさを理解していたため、私が彼らにとっての信頼できる人になることを決めた。そのために工夫をしたことは経験や知識だけに頼るのではなく、現状を把握し、彼らにとって効果的な方法を相手の反応を見ながら試し続けたことです。例えば、机の上で言語を教えるだけでなく、一緒に外出して日本の文化や日本人との接し方を経験してもらうことで、日本人と話すことに対する恐怖心を取り除いた。その結果、彼らは自信を持つようになり、今では彼らがいないと店が回らないくらいに成長しました。過去の経験を活かし、現状を変えることができたことに強い成長を感じた。 このことから、相手にとって適切な方法を柔軟に発見する力を身につけた。 大塚商会の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(SE)
エンタメ・レジャー 2023卒 男性
4
このQAは大塚商会の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も頑張って取り組んだことについて400文字以内でご記入ください。
A 私が最も力を入れたことは、大学での○○のスタッフの活動だ。私は校舎を案内し大学について説明する役割だった。案内の中で高校生が俯いたり違う方向を見ていたりと意識が散漫していると感じた。 他のメンバーにフィードバックをもらい自身で振り返る中で、相手の知りたいことに対して的確な対応ができていないことに根本的な原因があると考えた。 そこで、解決に向け2つの施策を行った。 1つ目は、高校の後輩に不安・課題に感じていることをヒアリングし根本的な課題を抽出することだ。 2つ目は、先輩が行うツアーに同行し技術を学び、アウトプットの場として本番の回数をそれまでの3倍に増やした。 その結果、半年後には「大学に入ってスタッフをやりたい」と個人的に感謝を言われる回数が増え、満足度向上に成功した。 このことから、相手が必要としていることを特定し、最適なアプローチをすることが課題解決において重要であると学んだ。 大塚商会の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(技術職)
IT・情報通信 2023卒 女性
7
このQAは大塚商会の本選考ESの内容です。
Q 志望動機を400文字以内でご記入ください。
A 私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目はシステム開発のすべての過程に携わることができるからです。私は大学の授業でパソコンやネットワークの仕組みを学びとても面白いと感じ、社会に出てからさらにITについての知識をつけていきたいと思うようになりました。将来貴社で働き、たくさんのITについての知識と力をつけ、頼れるSEになりたいと考えています。2つ目はお客様との距離が近いという点です。私は昔から何かものを作ったり考えたりすることが好きでした。大学生となり○○のアルバイトで自分が作ったものをお客様に提供することで、喜んでもらったことを通して、自分の力でお客様を喜ばせる仕事をこれからも続けていきたいと考えました。お客様との距離が近いという利点を生かしながらたくさんの意見や要望を聞き、SEとしてさらに力をつけていきながら最適なシステムを提供していきたいと考えています。 大塚商会の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(営業職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
2
このQAは大塚商会の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も頑張って取り組んだことについて400文字以内でご記入ください。
A 所属する〇〇部での技術継承に尽力した。コロナ禍の実地練習が減少した中で、いかに技術を継承するかが課題だった。私は知識と体力の充実が必要と考え1初心者向け講習会の実施2レベル別トレーニングの導入、の二つを実施した。1に関しては事前に不安点に関するアンケートを実施し、イメージが持てない新入生に寄り添ったものにした。2については、従来は全員が同じメニューをこなしていたものを、3段階のレベル別へと変更し、各段階に専属のトレーナーを設けた。私はトレーナーとして、メニュー公案から実施までの指揮を取った。これにより以前より密度が濃く、一人ひとりに目が行き届くようになった。当初は部員の意欲に差があったが、これらの一人一人に向き合う体制を構築することで改善した。結果技術の継承に成功し、後輩の9割以上が事前に立てた目標を達成することができた。この経験からチームの課題に対し自責思考を持ち、一丸となって挑戦することの大切さを学んだ。 大塚商会の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(営業職)
外資系企業 2022卒 男性
6
このQAは大塚商会の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も頑張って取り組んだこと
A 私が学生時代に最も頑張って取り組んだ事は、アルバイト先の飲食店の管理体制を改善した事である。 私の就業しているアルバイト先の飲食店は、アルバイトスタッフの離職率が高いという実態があった。そこで、周りのスタッフに呼びかけながら原因を究明した結果、採用数の多さが飽和状態を生み、優秀だと見込んだ人にのみ手厚いサポートをする体制に原因がある事が分かり、採用と運用の管理体制に疑問を抱いた。そのため、採用人数や運用のシフト管理を見直す事で、店舗の管理体制の改善を行い、スタッフの不満を減らすべきだと店舗マネージャーに提案した。また、自分自身はアルバイトリーダーとして周りのスタッフに声をかけ、業務上の不満や悩みについて積極的にフィードバックを貰い、問題が発生するのを未然に防ぐ事を心がけた。その結果、従業員の満足度は向上し、店舗の1年以内の離職率を80%から約16%にまで下げる事が出来た。 大塚商会の本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(SE)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
21
このQAは大塚商会の本選考ESの内容です。
Q ガクチカ (400文字)
A 私は映像授業の塾でチューターとして、受講ペースの向上に取り組んだ。私の校舎では高校2年生の受講ペースが100校舎中95位まで落ちていた。ここに危機感を感じた私は対策チームを結成し、受講ペース2倍を目標に取り組んだ。 スタッフからのヒアリングと生徒のデータ分析の結果、ボトルネックを登校時間の遅さだと特定した。そこで「生徒の登校時に、スタッフと登校時間の振り返り面談をする」という施策を企画した。面談の中で、生徒が立てた登校時間の目標を達成できたか確認し、できていない場合は理由と対策を一緒に考える事で、登校時間の向上を狙えると考えた。 そして私は校舎会議でこの施策を提案し、校舎スタッフ全員の面談協力を得た。その後、生徒全員に毎日面談をする事で登校時間が向上し、1ヶ月後に受講ペース2倍(全国8位)を達成した。この経験から、率先して動くことで、熱意が人に伝わり周囲を巻き込むことができると学んだ。 大塚商会の本選考ESの回答です。 21 -
エントリーシート(技術職)
建設・不動産 2022卒 男性
5
このQAは大塚商会の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も頑張って取り組んだこと(400文字以内)
A 大学のゴルフ部に所属し、練習に対してバラバラだった部員の意欲を1つの方向にまとめ、部の4年ぶりのリーグ昇格に貢献したことだ。リーグ昇格という目標達成のためにはチームの結束が必要だが、部員の中には単調な練習に辟易する者がおり、部員の意欲は分散していた。部員12名へのヒアリングから、その原因は1人1打席という施設の規則の下で黙々と球を打つ練習にあることが判明した。また、練習の要望を部員12名に尋ね意見を集約し、相互指導を行いながらの練習を欲していることがわかった。それを受け練習場の管理人に相談し、その際部活の目標やその達成のために必要な変化を根気強く訴えた。結果、2人1組でペアを組み打席に入り、互いに質疑やビデオ撮影を行うことの許可を貰った。新しい練習形態は直ぐに受け入れられ、個々のゴルフ技能は向上していった。この経験から、1人1人の考えを尊重し自身の熱意と共に巻き込むことの重要性を学んだ。 大塚商会の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(SE)
外資系企業 2022卒 男性
3
このQAは大塚商会の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も頑張って取り組んだことについて400文字以内でご記入ください
A 3年間働いていた日本食料理屋で、バイトリーダーとして店舗衛生の改革を目指した事である。売上が1200万円程ある忙しい店舗であったが、少ない社員数では仕事が行き届かず、店舗の衛生面に関する苦情を多く頂いていた。社員の指示や確認がなくても清潔を保つ為には、アルバイトの意識の低さも課題であると考え、2つの取り組みをした。1つ目は、衛生管理チェック表を作り担当者の氏名記入の徹底である。一人一人が店舗運営に関わっていることを意識させ、責任感を持って仕事に取り組んで貰った。2つ目は、SNS上での清掃業務の報告を徹底した。汚れやすい箇所などをお互いに共有し、手抜かりの無い清掃を目指した。結果的に、お客様アンケートでは清潔で居心地の良い店舗だと褒めて頂いた。また、内部監査では、定量的に改善があったと評価して頂けた。以降、アルバイトの意識も向上し自発的に取り組む姿勢が見られ、良い職場環境作りにも繋げられた。 大塚商会の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(営業事務職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
65
このQAは大塚商会の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと(350字)
A 私は学生時代、3学部横断型ゼミナールの活動に注力しました。これは研究分野や学年が異なる学生と共に担当企業様のCSR報告書を作成するものです。当初は互いを学部のイメージで見ていましたが、先入観を抱いていると個々の力を最大限に発揮することができないと考え、先入観で分担した仕事を全く別のものに組み直すことを提案しました。この策は相手を理解するという意味で、相手の視点に立つということが有意義であること、そして仕事を別のものに組み直すことで、個性が見えると考えたからです。すると、互いを理解し合うことで先入観が打破され、チーム内の議論が活発化し、最終的に担当企業様に「着眼点が斬新だ」とお褒めの言葉を頂くことが出来ました。この経験から互いを尊重し合うことで、組織の力を最大限に高めることができることを学びました。 大塚商会の本選考ESの回答です。 65 -
エントリーシート(SE)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
6
このQAは大塚商会の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も頑張って取り組んだこと
A 私が学生時代に最も頑張ったことは、3年生での演習授業です。 グループで課題を設定し、調査、分析、まとめプレゼン、報告書作成まで行わなければいけない授業でした。私は同級生と4年生を含めた8人でグループを組み、千葉県にある干潟の生態系改善策について話し合いました。授業時間外にも現地で生物を採取したり、水質を調べたり、報告書を書いたりとかなり多くの時間を割いて取り組みました。大人数ということもあり、私は周りを見て必要なことを探して取り組み効率化を図りました。結果として最高のA評価を取ることが出来ました。 授業だからと手を抜かずに、グループ全員で協力し合い得た達成感は大きな糧となっています。 大塚商会の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(SE)
金融・保険 2020卒 男性
3
このQAは大塚商会の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、私はITを使って社会を豊かにしたいと考えており、多くの案件に携わることのできる貴社ならば、私のやりたいことが実現できると思うからです。2つ目は、貴社はマルチベンダーやワンストップソリューション等によって、お客様のニーズに対して本当に最適なソリューションを提供しているため、SEとして本気で仕事をすることができると感じたからです。 大塚商会の本選考ESの回答です。 3