SBI新生銀行の本選考ES 40 件

SBI新生銀行のインターンES 8 件

インターンエントリーシート SBI新生銀行 2020卒 男性 Q 新生銀行のインターンシップにご応募いただいた理由について、インターンシップで習得したいことも踏まえて入力してください。(500文字以内)
A 私が貴行のインターンシップヘの参加を希望する理由は、貴行の業務をより深く理解する為です。銀行は金融の専門家として、あらゆる人や企業の挑戦を支えるゼネラリスト的な役割があり、社会貢献度が大変高く、魅力を感じています。貴行の個人部門は今までの銀行業界の常識にはない、革新的な取り組みを行っていくことで、顧客の皆様をはじめ各地から高い評価を得てきたと考えます。例えば、「24時間ATM手数料無料」や「17時までの店舗営業、土曜営業」等が挙げられます。これらは顧客の視点に立ったとき、「こんなサービスがあったらいいな」「このようにしてほしい」といった顧客側の要望に沿ったサービスを提供していった結果であると考えます。真の「顧客中心主義」に基づいたサービスが高い顧客満足度につながり、それが他の金融機関との差別化を達成した要因だと考え、以上に挙げた点より貴行に魅力を感じました。また、このインターンシップで、実際に貴行で働く行員の方々との交流を通じ、現在の自分の長所や短所を認識し、今の自分に必要なことは何か、どのような能力が足りていないのかを明確にし、今後の成長の糧にしていきたいと考えています。
0
【合格】インターンエントリーシート SBI新生銀行 2019卒 男性 Q 新生銀行のインターンシップにご応募いただいた理由について、インターンシップで習得したいことも踏まえて入力ください (全角500文字以内)
A 私が貴行のインターンシップヘの参加を希望する理由は、貴行の業務をより深く理解する為です。銀行業界は金融の専門家として、あらゆる人、企業の挑戦を支えるゼネラリスト的な役割があり、社会貢献度が大変高く、魅力を感じております。貴行の個人部門は今までの銀行業界の常識にはない、革新的な取り組みを行っていくことで、顧客の皆様をはじめ各地から高い評価を得てきたように考えます。例えば、「24時間ATM手数料無料」や「17時まで店舗営業、土曜営業」等がそれにあたります。これらは顧客視点に立ったとき、「こんなサービスがあったらいいな」「このようにしてほしい」」いった顧客の要望に沿ったサービスを提供していった結果であると思います。真の「顧客中心主義」に基づいたサービスが高い顧客満足度につながり、それが他の金融機関との差別化を達成した要因だと考え、以上のことより貴行に魅力を感じました。また、このインターンシップで、実際に貴行で働く行員の方々との交流を通じて、今の自分の強みや弱みを認識し、今の自分に必要なことは何か、どのような能力が足りていないのかを明確にし、今後の成長の糧にしていきたいと考えております。
6
【内定】エントリーシート (リテールエキスパートコース)(インターン) SBI新生銀行 2016卒 Q メガバンク、地方銀行などたくさんの銀行がある中で、新生銀行が今後もマーケットで評価され続けていくためにはどのような戦略が必要だと考えますか。(1000字以内)
A 貴行の個人部門は今までの銀行業界の常識にはない、革新的な取り組みを行っていくことで、顧客の皆様をはじめ各地から高い評価を得てきたように思う。 例えば「24時間ATM手数料無料」や「17時まで店舗営業、土曜営業」等がそれにあたる。これらは顧客視点に立ったとき、「こんなサービスがあったらいいな」 「このようにしてほしい」といった顧客の要望に沿ったサービスを提供していった結果であると思う。真の「顧客中心主義」に基づいたサービスが高い顧客満足度につながり、 またそれが他の金融機関との差別化を達成した要因だと考える。 貴行の個人部門が今後もマーケットで評価されていくための戦略を考えていく上では、やはり「顧客中心主義」を柱にしていく必要があると思う。 そこで私が特に気になったのが、貴行はリアルの店舗数が非常に少ないという点である。インターネット上での取引に的を絞ると、必然的に貴行の利用者はネット利用者に絞られてくる。 若者世代にとってインターネットは大変身近なものとなっているが、アナログの時代を生きてきた高齢の世代にとってはなかなか距離の遠いものとなってしまっているのではないだろうか。 確かにコンビニエンスストア等のATMは大変身近なものとなっているが、せっかくの高品質のサービスであってもそれを選んでいただけないのであれば、意味がなくなってしまう。 競争の激しい銀行業界において確かに先進性、利便性を求めることは必須である。その上で、私は顧客と近い距離で対話をする環境も必要であると考える。 それは顧客層の拡大やさらなる信用獲得につながり、さらには安定した事業基盤を形成することにもつながっていくと思う。 そのために、店舗数を拡大していく戦略をとるべきだと私は考える。やはり大きな金額を動かすとなると、実際の店舗において取引をした方がお客様は安心されると思うし、 また街角で貴行の店舗が目に入ることによって貴行の知名度は高まり、さらには窓口でのやり取りを通じて貴行の質の高いサービスを様々な層のお客様に広めることができ、 顧客数の増加につなげることもできるのではないだろうか。先進性、利便性に加えてさらなる信用性、安定性の獲得、そして知名度の向上は、 貴行が今後もマーケットで評価されていくことにつながっていくと考える。
3

SBI新生銀行の本選考レポート 6 件

SBI新生銀行のインターンレポート 1 件

現在ES掲載数

81,816

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録