SBI新生銀行のインターンES
8 件
-
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 男性
0
このQAはSBI新生銀行のインターンESの内容です。
Q 志望理由
A 私は、大学で学んできたことがどの様に活かせるのか、また、新生銀行へのイメージを具体化させたいと思い、本インターンシップを志望しました。 地域活性化のため、◯◯への◯◯を行うゼミ活動を通して、日本経済・企業を支える金融機関の重要性を学び、金融業界にとても興味を持ちました。また、業界研究を進める中で、他の先進国と比べて、日本人の現金保有率が高い一方で、有価証券保有率がとても低く、金融商品販売の余地が多分にあることを知りました。 グループワークを通じて、数字や紙面上ではわからない、新生銀行の仕事のスケールを体感すると共に、メガバンクや地方銀行のどちらにも属さない貴行独自の立ち位置について知り、貴行の強みであるリテール業務と多様な金融商品について理解を深めたいと思っています。 SBI新生銀行のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
金融・保険 2022卒 男性
1
このQAはSBI新生銀行のインターンESの内容です。
Q 志望動機
A 私が貴行のインターンシップを希望する理由は2つあります。1つ目は、大学で学んでいる金融の知識を活かしてワークに取り組むと共に、実際のビジネスを体感することでしか得られないノウハウを吸収したいからです。2つ目は、社員の方々との話から、私が貴行で働くイメージを明確に持ちたいからです。一日のコースではありますが、こうした時間の制約がある中で、自分のスキルを磨き、成長につなげたいと考えています。 SBI新生銀行のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2022卒 男性
0
このQAはSBI新生銀行のインターンESの内容です。
Q インターンシップの参加を希望する理由を教えてください。(200文字)
A 貴社で働く事の理解を深め、自分に必要な事を模索したいからです。「東京を中心に多くの顧客を支えているところ」に魅力を感じています。貴社で働く事の深い理解には、提案までのプロセスや考え方を知り、実際に見聞きした内容を自分の中で整理し、発信する事が大切だと考えます。他の金融機関と違い、貴社が社会にどのような影響を与えるのか知見を深める事で貴社で働く上で必要な思考法や分析法を学び、チームで協力する事で自分に必要な事を見つけたいです。 SBI新生銀行のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2021卒 男性
5
このQAはSBI新生銀行のインターンESの内容です。
Q 新生銀行のインターンシップにご応募いただいた理由について、インターンシップで習得したいことも踏まえて入力してください。(500文字以内)
A 銀行で働きたいと強く思っているからです。銀行は社会の血液とも言われているお金を動かす金融機関の専門家であり、個人だけでなく企業の挑戦を支えることのできるという点において社会貢献度が高いと感じています。しかしながらまだ、銀行に関する知識は浅く、銀行でしかできないことや自分が銀行でなくてはいけない理由を語ることができる状況には程遠いと感じています。そのためインターンシップを通じてより深く銀行について知りたいと思ったため応募させていただきました。もし参加させていただくことができたら、インターンシップを通じて、業務内容はもちろん、御行がどのような想いを持ってお仕事をされているか、どのような思いでお客様に接しているのか等を知りたいと思っています。また自分が銀行員に向いているのか、御行で働く具体的なイメージを掴めるか、今後の就職活動の指針としていきたいと考えています。 SBI新生銀行のインターンESの回答です。 5 -
インターンエントリーシート
金融・保険 2020卒 男性
0
このQAはSBI新生銀行のインターンESの内容です。
Q 新生銀行のインターンシップにご応募いただいた理由について、インターンシップで習得したいことも踏まえて入力してください。(500文字以内)
A 私が貴行のインターンシップヘの参加を希望する理由は、貴行の業務をより深く理解する為です。銀行は金融の専門家として、あらゆる人や企業の挑戦を支えるゼネラリスト的な役割があり、社会貢献度が大変高く、魅力を感じています。貴行の個人部門は今までの銀行業界の常識にはない、革新的な取り組みを行っていくことで、顧客の皆様をはじめ各地から高い評価を得てきたと考えます。例えば、「24時間ATM手数料無料」や「17時までの店舗営業、土曜営業」等が挙げられます。これらは顧客の視点に立ったとき、「こんなサービスがあったらいいな」「このようにしてほしい」といった顧客側の要望に沿ったサービスを提供していった結果であると考えます。真の「顧客中心主義」に基づいたサービスが高い顧客満足度につながり、それが他の金融機関との差別化を達成した要因だと考え、以上に挙げた点より貴行に魅力を感じました。また、このインターンシップで、実際に貴行で働く行員の方々との交流を通じ、現在の自分の長所や短所を認識し、今の自分に必要なことは何か、どのような能力が足りていないのかを明確にし、今後の成長の糧にしていきたいと考えています。 SBI新生銀行のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2020卒 女性
4
このQAはSBI新生銀行のインターンESの内容です。
Q 応募理由
A 私は生活に必要不可欠なお金を扱う金融業界で人の役に立つ仕事がしたいと思い、興味を持ちました。その中で、数ある銀行の中でも少数精鋭体制である点について、他行と比べ、若手の頃から主体となって業務を推進する機会を経験できることに魅力を感じました。今回のインターンシップを通して、経営の全体像や業務の流れを学ぶとともに、全国一位の銀行リテール力を持つ貴行が多様化するお客さまの金融ニーズに対してどのように応えているのかを知りたいと考えています。また、銀行業界にはメガバンクや地方銀行も存在している中で、貴行ならではの特徴や他社との関係を知り、貴行についての理解をより深めたいと思っています。最後に、実際に行員の方々と交流する中で業務の面白さややりがいを見つけ、自分の将来のキャリア選択などを考える貴重な機会にしたいと考えています。 SBI新生銀行のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2019卒 男性
6
このQAはSBI新生銀行のインターンESの内容です。
Q 新生銀行のインターンシップにご応募いただいた理由について、インターンシップで習得したいことも踏まえて入力ください (全角500文字以内)
A 私が貴行のインターンシップヘの参加を希望する理由は、貴行の業務をより深く理解する為です。銀行業界は金融の専門家として、あらゆる人、企業の挑戦を支えるゼネラリスト的な役割があり、社会貢献度が大変高く、魅力を感じております。貴行の個人部門は今までの銀行業界の常識にはない、革新的な取り組みを行っていくことで、顧客の皆様をはじめ各地から高い評価を得てきたように考えます。例えば、「24時間ATM手数料無料」や「17時まで店舗営業、土曜営業」等がそれにあたります。これらは顧客視点に立ったとき、「こんなサービスがあったらいいな」「このようにしてほしい」」いった顧客の要望に沿ったサービスを提供していった結果であると思います。真の「顧客中心主義」に基づいたサービスが高い顧客満足度につながり、それが他の金融機関との差別化を達成した要因だと考え、以上のことより貴行に魅力を感じました。また、このインターンシップで、実際に貴行で働く行員の方々との交流を通じて、今の自分の強みや弱みを認識し、今の自分に必要なことは何か、どのような能力が足りていないのかを明確にし、今後の成長の糧にしていきたいと考えております。 SBI新生銀行のインターンESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート (リテールエキスパートコース)(インターン)
金融・保険 2016卒
3
このQAはSBI新生銀行のインターンESの内容です。
Q メガバンク、地方銀行などたくさんの銀行がある中で、新生銀行が今後もマーケットで評価され続けていくためにはどのような戦略が必要だと考えますか。(1000字以内)
A 貴行の個人部門は今までの銀行業界の常識にはない、革新的な取り組みを行っていくことで、顧客の皆様をはじめ各地から高い評価を得てきたように思う。 例えば「24時間ATM手数料無料」や「17時まで店舗営業、土曜営業」等がそれにあたる。これらは顧客視点に立ったとき、「こんなサービスがあったらいいな」 「このようにしてほしい」といった顧客の要望に沿ったサービスを提供していった結果であると思う。真の「顧客中心主義」に基づいたサービスが高い顧客満足度につながり、 またそれが他の金融機関との差別化を達成した要因だと考える。 貴行の個人部門が今後もマーケットで評価されていくための戦略を考えていく上では、やはり「顧客中心主義」を柱にしていく必要があると思う。 そこで私が特に気になったのが、貴行はリアルの店舗数が非常に少ないという点である。インターネット上での取引に的を絞ると、必然的に貴行の利用者はネット利用者に絞られてくる。 若者世代にとってインターネットは大変身近なものとなっているが、アナログの時代を生きてきた高齢の世代にとってはなかなか距離の遠いものとなってしまっているのではないだろうか。 確かにコンビニエンスストア等のATMは大変身近なものとなっているが、せっかくの高品質のサービスであってもそれを選んでいただけないのであれば、意味がなくなってしまう。 競争の激しい銀行業界において確かに先進性、利便性を求めることは必須である。その上で、私は顧客と近い距離で対話をする環境も必要であると考える。 それは顧客層の拡大やさらなる信用獲得につながり、さらには安定した事業基盤を形成することにもつながっていくと思う。 そのために、店舗数を拡大していく戦略をとるべきだと私は考える。やはり大きな金額を動かすとなると、実際の店舗において取引をした方がお客様は安心されると思うし、 また街角で貴行の店舗が目に入ることによって貴行の知名度は高まり、さらには窓口でのやり取りを通じて貴行の質の高いサービスを様々な層のお客様に広めることができ、 顧客数の増加につなげることもできるのではないだろうか。先進性、利便性に加えてさらなる信用性、安定性の獲得、そして知名度の向上は、 貴行が今後もマーケットで評価されていくことにつながっていくと考える。 SBI新生銀行のインターンESの回答です。 3