丸紅のインターンES
52 件
-
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
18
このQAは丸紅のインターンESの内容です。
Q 「過去を振り返り、あなたは周囲からどのような人物だと思われていると考えますか?具体的なエピソードや、そう思うきっかけ等を交え、お答えください。(400字以内)」
A 「野心的」という印象であると考える。その結論に至った背景の一つとして、高校時代に属していたダンス部の経験がある。全国大会の予選に向けた練習が始まる頃、複数人が希望した振付担当者が決まらない日々が続いていた。そこで、私はさらなる努力によって周りからの確固たる信頼を獲得し、皆が納得した上で担当を指名してもらおうと考えた。真の能力や意気込みに関わらず、それが行動に表れなければ説得力も伴わないと感じたからである。そのため、以降は家での体幹力強化に取り組み、部員と共に練習動画から欠点を分析して動きを確認し合うことにも一層努めた。そうして努力が評価されて私が振付担当となり、「予選突破ではなくトップに立つこと」を目指すべく部員を鼓舞した結果、創部以来初の全国大会出場に加えてUSA大会出場という快挙を成し遂げた。以上のことから、私は自身が「どんなに高い目標にも立ち向かう精神」を持つ人間であると考えている。 丸紅のインターンESの回答です。 18 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
1
このQAは丸紅のインターンESの内容です。
Q 過去を振り返り、あなたは周囲からどのような人物だと思われていると考えますか?具体的なエピソードや、そう思うきっかけ等を交え、お答えください。400字
A 目的遂行のため最適の手段を考え抜く人物 男子学生寮「和敬塾東寮」での代表任期中の新入生との入塾面談を挙げる。 新入生の共同生活への順応を目的とし、以下3つの狙いを掲げ、私と副代表3人で新入生1人と2時間の面談を実施した。 ・新入生が自分について考え、自分の人間性を知る ・新入生が東寮に本気で向き合おうとする姿勢を持つ ・新入生に在寮生の熱意を伝える 面談では、新入生に他己分析を行い、「和敬塾東寮」の生活と人生の糧となるアドバイスを送った。これは、新入生が自身を理解した上で、アドバイスを受けることで、東寮での生活に本気で向き合うと考えたためである。そして、新入生のための他己分析とアドバイスにより、在寮生の熱意が伝わると考えた。 こうして、私たちの熱意に新入生が応え、「和敬塾東寮」での生活に前向きになり、新入生は共同生活に順応できた。 このエピソードから私が目的遂行のため最適の手段を考え抜く人物だと言える。 丸紅のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
4
このQAは丸紅のインターンESの内容です。
Q 過去を振り返り、あなたは周囲からどのような人物だと思われていると考えますか? 具体的なエピソードやそう思うきっかけ等を交え、お答え下さい。(400文字以内)
A 私はとてつもなく諦めの悪い人物だと思われていると考えます。私は中学時代サッカー部に所属していて、3年時の最後の大会の予選で脚を骨折し、復帰は絶望的と診断されました。私は絶望の淵に追いやられ、ふさぎこんでいましたが、なんとしてでも県大会入賞というチームの目標に貢献したいと思いました。そこで、まずは復帰を目指し、学校でもアイシングしたり、体育の先生と交渉し、授業中や放課後にプールでリハビリをするなど、考えられるありとあらゆる方策を実行しました。それだけでは飽き足らず、プレー以外でもチームに貢献できるのではないかと考え、松葉杖をつきながら飲み物やタオルの用意をしたり、チームを最も俯瞰できる立場を活かし、チームメイトにアドバイスを送り続けました。そんな私の執念深さに周囲は半ば呆れていましたが、私は行動し続けました。このように、私はどんな時でも行動し続ける、とてつもなく諦めの悪い人物です。 丸紅のインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2018卒 男性
1
このQAは丸紅のインターンESの内容です。
Q 過去を振り返り、あなたは周囲からどのような人物だと思われていると考えますか? 具体的なエピソードやそう思うきっかけ等を交え、お答え下さい。(400文字以内)
A 人や組織に働きかけ、現状を打破する人間だと思われている。ゼミや海外企業でのインターンシップ、塾講師のアルバイトでのエピソードに表れるが、最も表れているのは海外企業でのインターンシップだ。海外のビジネス環境で自分を試したいという思いが募り、単身、上司1人のシンガポールの企業に1カ月間飛び込んだ。しかし、初めは単純な事務作業しか任せられず、自分の考えを反映する機会がないことに歯がゆさを感じていた。そこで上司との信頼関係を築くため、共通の趣味であるサイクリングの旅を企画し、上司を誘った。全くプラン通りにはいかず、タイヤがパンクするハプニングもあった。しかし、普段は聞けない上司の仕事への思いや、人となりを知ることができ、自分の思いも伝えることができた。以前から考えていたWEBサイトの改修案を後日提案したところ、「君の思うようにやってみてくれ」と言われ、実行することができた。 丸紅のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
3
このQAは丸紅のインターンESの内容です。
Q 過去を振り返り、あなたは周囲からどのような人物だと思われていると考えますか?具体的なエピソードや、そう思うきっかけ等を交え、お答えください。(400)
A 私はライオンのように「責任感」を持って果敢に目標へと「挑戦」する肉食系男子であると思われていると考えます。ライオンの特徴として3点挙げられます。1点目は、「責任感」が強いこと。2点目は、チャンスをしっかりとした良い結果に結びつけるための「忍耐力」があること。3点目は、「チームワーク」を大切にすることです。私は学生生活で、200人規模のサッカーサークルのキャプテンを務めました。そこで、チームをまとめなければならない「責任感」や、様々な困難への「忍耐力」を養いました。またサッカーという、団体で一つの目標に向かって努力する競技を通して、「チームワーク」の大切さを学びました。そして、これらはライオンの特徴に通じるものがあると考え、まさに私自身と似通っていると思いました。このような理由から私はライオンのような人物であると思われていると考えました。 丸紅のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート(総合職)
マスコミ 2017卒 男性
1
このQAは丸紅のインターンESの内容です。
Q 過去を振り返り、あなたは周囲からどのような人物だと思われていると考えますか? 具体的なエピソードや、そう思うきっかけ等を交え、お答えください。 400文字以下
A 私は、説得力によって集団を貢献する人物である、と思われていると考える。私は、転校や好奇心旺盛な性格から様々な習い事に取り組むなど、幼少期から既存の集団に飛び込むという経験が多かったが、いじられキャラとなって、相手が期待する以上のものを説得力を持たせ自分の意見として発信することでその集団に溶け込んできたように思う。大学3年時にこの強みを買われて、所属していたサークルの新歓の責任者を務めるに至った。定着率が悪いという状況を打破するため、様々な新入生の各々に適した新歓をすることで定着率を上げるという目標を立て、全体が一つの目標に向かうように、徹底してなぜそのようにするのかということを発信し、なおかつそれを実行する上でサークル員の個々の強みを生かすようにした。途中で、衝突もあったがその時も論理的に説明することで、納得してもらった。結果新入生が例年以上に入り、目標も達成することが出来た。 丸紅のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2017卒 男性
7
このQAは丸紅のインターンESの内容です。
Q 過去を振り返り、あなたは周囲からどのような人物だと思われていると考えますか?具体的なエピソードや、そう思うきっかけ等を交え、お答えください。(400字)
A 私は周囲から正義感の強い人物だと思われていると考えます。中高6年間レギュラーを務めていたテニス部の崩壊を防ぎ、理想であった部員の高い志に支えられた団結の強い部活を守りました。高校3年生の文化祭において、私たちの学年は学年行事に対するモチベーションが例年より高かったため、文化祭準備期間の部活参加率が下がっていました。最高学年の参加率低下が後輩の士気低下に繋がり、部が崩壊することを防ぐために、キャプテンと現状について話し合いました。部員の自主性を重んじていたキャプテンに対し、キャプテンを中心としたまとまりのある部活を作り上げるためにキャプテンの部活参加率を上げることを提案しました。キャプテンの参加率が上がったことにより後輩の士気も上がり以前にも増して一体感のある部活を取り戻すことができました。以降部活の団結が強まり、卒業の際には後輩からの色紙に自身の功績への感謝の言葉が書いてありました。 丸紅のインターンESの回答です。 7 -
インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
5
このQAは丸紅のインターンESの内容です。
Q 過去を振り返り、あなたは周囲からどのような人物だと思われていると考えますか? 具体的なエピソードや、そう思うきっかけ等を交え、お答えください。 400文字以下
A 私は周囲から信頼できる人と思われているでしょう.それは,ただ責任感が強いからというだけでなく,自分の強みである論理的思考力を活かして結果を出してきたからだと思います.その根拠となる具体例は,個別指導塾でのアルバイトで教室内での査定が二年連続一位だったことです.私が得意とするのは難関大の受験生に英語を教えることです.難関大の英文は英語そのものが難しいだけでなく,一般常識,教養といった背景知識が無いと理解するのが難しいものもあります.私は授業中の生徒との対話を通じてこの背景知識の重要性に気付き,各生徒にあわせて,多くの時間を使って背景知識の説明をしてきました.さらに,ときには図書館で関連する話の本を調達し,コピーして生徒に配布したこともあります.これができるのが個別指導の強みです.このように,高校生に英語を教えるという枠にとらわれず,本質的に重要なことを導き出し,実行して結果を残してきました. 丸紅のインターンESの回答です。 5 -
エントリーシート(インターン)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
1
このQAは丸紅のインターンESの内容です。
Q 過去を振り返り、あなたは周囲からどのような人物だと思われていると考えますか?具体的なエピソードや、そう思うきっかけ等を交え、お答えください。(400文字以下)
A 私は「高い行動力で周囲のやる気を引き出す存在」だと思われていると自認する。その根拠となる一例として、ゼミ活動の経験がある。私は大学3年次、ゼミで「集英社の女性誌MOREの販売促進案のコンペティション」に挑戦した。当初、私のチームは優勝のため革新的なアイデアを出そうと尽力したが、議論が行き詰まりメンバーのやる気は減退してしまった。そこで、デスクワークのみになっている状況を打破し議論を進めるため、私は1人で他の出版社に取材に伺った。その結果、そこで得た情報により議論が前進したのみならず、議論を放棄していたメンバーが私の行動に影響され、アンケートを行うなど積極的に行動するようになった。最終的に私のチームはコンペティションで優勝することができ、その際私は「お前の熱意にやる気をもらった」とメンバーに言われた。このように、私は積極的な行動で熱意を示し、周囲を奮い立たせる人間だと思われていると考える。 丸紅のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
金融・保険 2016卒 男性
4
このQAは丸紅のインターンESの内容です。
Q 過去を振り返り、あなたは周囲からどのような人物だと思われていると考えますか? 具体的なエピソードやそう思うきっかけ等を交え、お答え下さい。(400文字以内)
A 目標達成のために最後までやり抜く人物だと思われている。 「不屈の精神」これはインドの学生が私の腕に書いてくれた言葉である。きっかけは大学時代、インド工科大学校内のカフェで物販を立ち上げた経験である。 カフェ運営を目的とした企業のインターンに参加し、店長として3ヶ月間インドに滞在した。しかし、物販の立ち上げを志した時には帰国まで残り3週間で、物販の立ち上げ経験もないという状態だった。私は短期間で目標を達成するため日報の形式を変更した。 軽食販売という月目標に対し「各週目標」と「進捗確認」を記入するように徹底した。これにより、各スタッフが目標に対して行動を起こしたかどうかが明確になり、各自の進捗具合を確認し即日に改善という流れができた。 結果、約2週間で会社初の物販を立ち上げ5日間で272個の商品を完売。900円の利益を上げることができた。 この経験から日々の積み重ねがより大きな成果に結びつくと学んだ。 丸紅のインターンESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(インターン)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
14
このQAは丸紅のインターンESの内容です。
Q 専攻内容について、ご自身の取り組み内容とあわせて、詳細にお答えください。 200文字以下
A 私は政治学を専攻しています。政治学の中でも、特に国際政治学を専門としております。卒業論文では「中東における予防外交レジーム」をテーマに研究します。予防外交レジームとは、紛争を未然に防ぐための制度的枠組みのことです。未だ紛争が絶えない中東において、これまで予防外交レジームの形成につながる動きはあったのか調べます。そして、今後中東で予防外交レジームの形成と紛争の予防が可能かどうか研究しております。 丸紅のインターンESの回答です。 14 -
エントリーシート(インターン)
卒
8
このQAは丸紅のインターンESの内容です。
Q これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)専攻内容について、ご自身の取り組み内容とあわせて、詳細にお答えください。200文字以下
A 滋賀県長浜市のまちづくりについて研究している。私は同市が抱える問題を解決する為、現地のNPOに頼み込んで2週間のインターンを経験した。自治体などに20回を超えるヒアリングを行い、情報分析した結果、中心市街地の少子化を解決することこそが重要な課題であると判明。そこでシンポジウムを開き、同市の政策を補完するような新たな政策を導入することを提言した。この経験を通じ、提案を0から作り上げることの面白みを学んだ。 丸紅のインターンESの回答です。 8