丸紅の本選考ES
328 件
-
エントリーシート
卒
0
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 「学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)」
A ① 裁判劇の制作・運営を行う自主ゼミで広報担当として活動してきました。 前年度来場者数が減ったため、増加させることを目標に新規広報活動を企画しました。具体的には裁判員制度の説明会や高校での座談会、チラシ配りなどを行いました。前年度はマスメディアでの告知を活動の中心としており、限られた情報しか伝えられない反省点がありました。前年度の反省から、前年度の活動を並行しつつ新規活動も行い、その内容には相手の興味のある題材(裁判員制度や受験)を取り上げました。私たちの団体や裁判へのきっかけづくりになると考えたからです。そして前年度よりも10%多い807名の来場者数を2日間で記録できました。 ② 知的財産のゼミに所属。特に特許法の判例。海外での知的財産権侵害のニュースを見て関心を持ちました。中でも日本の技術を支える特許法に興味があり専攻しました。判旨を過去の判例、学説などを踏まえながら検討します。また、模擬形式で特許審査を行ったり、企業や大学の知財部の方のお話を聞いたり、実務についても学んできました。その方々が、特許はお金を稼ぐ手段ではなく、自社のイニシアティブを守るための投資だとおっしゃっていたことが印象に残っています。特許だけではなく、法律はどんな契約や行為にも関わってくることなので、今後の業務においても活かしていきたいです。 丸紅の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート
卒
2
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 1.学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)
A 【ゼミの模擬裁判】3年が事件概要から台詞、判決に至るまで独自で作り、OB(裁判官等)に発表する活動である。ゼミ長として3年の士気を高める事に注力した。準備や発表が就職活動と重なり、話合いに人が集まらない状態が続いたからである。私は小中高とチームスポーツの経験からチームワークを大切にしてきた。学業でも全員で達成したいとの思いがあり、3年の士気を高めるために■skypeを利用した電話会議、■1週間の集中期間を設ける、といった2つの行動をとった。結果、同期の士気は次第に高まり、全員で達成することができた。チームで活動するには、全体を同じ方向に導く必要があり、お互いの信頼が必要であると学ぶことができた。(297) 丸紅の本選考ESの回答です。 2 -
【総合商社内定】エントリーシート
卒
23
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 1.「学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)」
A ゼミ活動に熱心に取り組みました。具体的には、大学のゼミで行ったバングラデシュの農村でのフィールドワーク調査と結果の分析・論文執筆作業です。内容としては、バングラデシュで起きた干ばつが農村の家計と教育状況にどのような影響を与えているかについてバングラデシュの農村で3週間ほどかけて調査しました。調査方法としては、100項目以上の質問について農村の全家計である約350家計を一軒一軒まわることで回答を得ました。私は、現地でのフィールドワーク調査中は現地語の通訳とともに質問表の回答を集める調査員としての役割を果たし、調査後は分担して論文を書く作業と韓国の大学での研究交流会での想定質問の準備を担当しました。 丸紅の本選考ESの回答です。 23 -
エントリーシート
卒
1
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 「学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)」
A 私はゼミにおいて、自由主義下における経済思想を学んでいる。行動の前には動機として考え・嗜好が先立つこと、また、経済理論では完璧な経済的合理人をモデルにしていることから非現実的要素が大きいため、経済思想に興味を持った。実践は別にした理想論が多い中、比較的現実的な視点から自由主義・個人主義を唱える「フリードリヒ・ハイエク」という経済学者について、集産主義との対立軸をテーマとして研究を行っている。現在のところ、テーマに関する知識や考えを読み解き、インプットする作業が続いているが、今後はそれに対して自らの考察を作り上げ、アウトプットする必要もあると考え研究に取り組んでいる。 丸紅の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
卒
1
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 1.「学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)」
A スペイン留学中に、専攻であるスペイン語の習得に力を入れた。当初は初の単身留学ということもあり交友関係作りに苦労した。日本人以外の友人に対し会話の糸口が見つからなかったのだ。そこで、外国人同士で話している時はどんな話題が上っているか、自分に話しかけてくる外国人はどんな話題をふってくるのかを観察し、それを他者に対し実行した。その後は、会話の糸口を見つけやすくなり、交友関係を広めることができ、スペイン語を使う機会が増えた。また、2人で旅行に行く外国人の友人ができるほど親交を深めることができた。結果、スペイン語は飛躍的に上達し、留学3ヶ月目にはスペイン語検定の上級レベルに合格できた。 丸紅の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
卒
2
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. これまでの学生生活で最も熱心に取り組んだ学業について、学んだ内容、自身の行動、経験を交えて具体的に記入して下さい。(ゼミ、留学、研究室、資格試験などに関する者であれば構いません)(300)
A スポーツをする上で身近なイメージトレーニングに興味があり、ゼミで「運動イメージ中の脳活動のLaterality」といテーマで卒業研究をしている。脳は実際の運動とは対側が活動する事で知られている。例えば、右手運動であれば左脳の活動を見る事が出来る。この研究では運動イメージ中(例えば、右手運動のイメージをする時)でも同じ現象が生じるか検証した。MRIを用いた実験後、先行研究英論文輪読、大学院生の協力の下大量のデータの解析を数日掛かりで行った。解析の結果、運動イメージの有効性を示す基礎研究となる事が期待されている。 丸紅の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
8
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 「学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)」
A 私は、景観学を専攻している。以前専攻していた建築学を周りの景色・人々の生活を含めたよりマクロな視点で眺めたかったからである。特に、京都市の文化的景観に力を入れてきた。景観法という制度は、町並みの調和を保つための最低限の基準であって、町をつくる人自身の技能とセンスに頼らざるを得ない。誰がどこに住んでいて、どのような事情でそのような風貌になっているのかが分かる町内会程度の範囲で、どのような町にしたいかを決めることが重要だとわかった。 卒論では景観学にファッションを絡めたいと考えている。一つの事象を、俯瞰して眺めること、全く別の事象と組み合わせることで、新たな価値を生み出すことができるということを実感した。 丸紅の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート
卒
0
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 学業に打ち込んだこと(300)
A 所属するゼミの代表を務め、ゼミ員4人と共にヤフーオークションのチケットの転売の価格上昇の要因を分析した。データを集めるために、約100組の歌手と300枚の転売チケットから、活動年数、出品日時など合計4200個の情報を分担して調べた。その結果、チケットの落札日から公演日までの日数が遠い程価格が上昇することがわかり、ヤフーオークションの転売による利益は約6億円にも及ぶこと。1つ1つのデータは一見意味がないように感じ、それを集計する作業は単純作業のため、地味で退屈でも、その積み重ねによりが重要であることを学んだ。 丸紅の本選考ESの回答です。 0 -
S.Dさん
卒
7
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 博報堂 S.D さん/男性/4年目/営業
A 早稲田大学 国際教養学部/ライフセービング 丸紅の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート
卒
7
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 1.「学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)」
A スペイン留学中に、専攻であるスペイン語の習得に力を入れた。当初は初の単身留学ということもあり交友関係作りに苦労した。日本人以外の友人に対し会話の糸口が見つからなかったのだ。そこで、外国人同士で話している時はどんな話題が上っているか、自分に話しかけてくる外国人はどんな話題をふってくるのかを観察し、それを他者に対し実行した。その後は、会話の糸口を見つけやすくなり、交友関係を広めることができ、スペイン語を使う機会が増えた。また、2人で旅行に行く外国人の友人ができるほど親交を深めることができた。結果、スペイン語は飛躍的に上達し、留学3ヶ月目にはスペイン語検定の上級レベルに合格できた。 丸紅の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート
卒
3
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 1.「学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)」
A ① 裁判劇の制作・運営を行う自主ゼミで広報担当として活動してきました。 前年度来場者数が減ったため、増加させることを目標に新規広報活動を企画しました。具体的には裁判員制度の説明会や高校での座談会、チラシ配りなどを行いました。前年度はマスメディアでの告知を活動の中心としており、限られた情報しか伝えられない反省点がありました。前年度の反省から、前年度の活動を並行しつつ新規活動も行い、その内容には相手の興味のある題材(裁判員制度や受験)を取り上げました。私たちの団体や裁判へのきっかけづくりになると考えたからです。そして前年度よりも10%多い807名の来場者数を2日間で記録できました。 ② 知的財産のゼミに所属。特に特許法の判例。海外での知的財産権侵害のニュースを見て関心を持ちました。中でも日本の技術を支える特許法に興味があり専攻しました。判旨を過去の判例、学説などを踏まえながら検討します。また、模擬形式で特許審査を行ったり、企業や大学の知財部の方のお話を聞いたり、実務についても学んできました。その方々が、特許はお金を稼ぐ手段ではなく、自社のイニシアティブを守るための投資だとおっしゃっていたことが印象に残っています。特許だけではなく、法律はどんな契約や行為にも関わってくることなので、今後の業務においても活かしていきたいです。 丸紅の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート
卒
3
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 1.学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)
A 【ゼミの模擬裁判】3年が事件概要から台詞、判決に至るまで独自で作り、OB(裁判官等)に発表する活動である。ゼミ長として3年の士気を高める事に注力した。準備や発表が就職活動と重なり、話合いに人が集まらない状態が続いたからである。私は小中高とチームスポーツの経験からチームワークを大切にしてきた。学業でも全員で達成したいとの思いがあり、3年の士気を高めるために■skypeを利用した電話会議、■1週間の集中期間を設ける、といった2つの行動をとった。結果、同期の士気は次第に高まり、全員で達成することができた。チームで活動するには、全体を同じ方向に導く必要があり、お互いの信頼が必要であると学ぶことができた。(297) 丸紅の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート
卒
1
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 1.学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)
A 統計学(確率論)や現象のモデル化・最適化です。「身の回りの現象を数式・定式化すること」に興味をもち情報系の学部を選んだので、これらの分野には熱心に取り組みました。授業で学んだことをプログラミングして実際に動かしてみたり、趣味のFXでの応用を試みたりしていました。 さらに卒論では、金属やレンズを目的形状に最適化することをスーパーコンピュータで実験し、定式化するという研究を発表しました。 しかし、これらの取り組みから「実際の現象はもっと複雑で数式やモデルでは表せない(意味がない)」と感じ、PCではなくもっと人と向き合って、最適かつリアルな提案ができる仕事がしたいと考えています。 丸紅の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
卒
21
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. これまでの学生生活で最も熱心に取り組んだ学業について、学んだ内容・自身の行動・経験を交えて具体的に記入して下さい。*ゼミ・研究室・留学・資格試験等学業に関するものであれば構いません。 (300文字以内)
A 発展途上国の貧困問題の研究に最も力を注いだ。地球上の5人に1人が1日1ドル以下で暮らしている。その事実に衝撃を受け、彼らのためにできることを探すために学ぶことを決めた。 研究するにあたり、現地の実状と行われている支援を理解するために、30を超える国際協力関連のイベントに参加し、情報収集に務めた。しかし、問題の根源を突き止めるためには、実際に現地に行く必要があると感じ、南アフリカに1年間留学することを決意した。 現地のスラム街で200人を超える人々にインタビュー調査を実施した結果、貧しい家庭の親は十分な教育を受けていないという共通点を見つけ出し、貧困の大きな原因が教育にあることを突き止めた。 丸紅の本選考ESの回答です。 21 -
エントリーシート
卒
5
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 学業に打ち込んだこと(300)
A 所属するゼミの代表を務め、ゼミ員4人と共にヤフーオークションのチケットの転売の価格上昇の要因を分析した。データを集めるために、約100組の歌手と300枚の転売チケットから、活動年数、出品日時など合計4200個の情報を分担して調べた。その結果、チケットの落札日から公演日までの日数が遠い程価格が上昇することがわかり、ヤフーオークションの転売による利益は約6億円にも及ぶこと。1つ1つのデータは一見意味がないように感じ、それを集計する作業は単純作業のため、地味で退屈でも、その積み重ねによりが重要であることを学んだ。 丸紅の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート
卒
1
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 学業で頑張った事300
A 幅広い科目を通じ視野を拡げてきた事と、英会話です。私の大学生活のテーマは、多様な場を通じて多様な価値観に触れる事です。そして、大学では学部や学科、中には大学の枠を越えた様々な授業があり、専攻の数学はもちろん、経済学や天文学など多様な授業を履修してきました。また、それらを通じて多様な学生との関係も築く事ができ、視野を拡げてきたと自負しています。また、英会話を重視してきました。中級だけでなく、英文科の学生ばかりの上級クラス、別途授業料が必要な科目も履修しました。そして、その成果を発揮する為、去年の夏にロサンゼルスで半月の一人旅をしてきました。そして、自身で立てた目標を達成し、成長を実感できました。 丸紅の本選考ESの回答です。 1 -
【総合商社内定】エントリーシート
卒
49
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 「学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)」
A 私は、景観学を専攻している。以前専攻していた建築学を周りの景色・人々の生活を含めたよりマクロな視点で眺めたかったからである。特に、京都市の文化的景観に力を入れてきた。景観法という制度は、町並みの調和を保つための最低限の基準であって、町をつくる人自身の技能とセンスに頼らざるを得ない。誰がどこに住んでいて、どのような事情でそのような風貌になっているのかが分かる町内会程度の範囲で、どのような町にしたいかを決めることが重要だとわかった。 卒論では景観学にファッションを絡めたいと考えている。一つの事象を、俯瞰して眺めること、全く別の事象と組み合わせることで、新たな価値を生み出すことができるということを実感した。 丸紅の本選考ESの回答です。 49 -
エントリーシート
卒
1
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 「学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)」
A スマートフォンのアプリケーションが企業の経営に与えた影響について調べた。多くの人々に影響を与えたアプリケーションが、どのように社会を変えたのかに興味を持った。特に企業経営にアプリケーションが影響を与えたのかについて調べた。ワタミフードサービスは人の代わりにアプリケーションを使うことによって、より効率的に集客が出来るようになった。今後顧客のニーズ把握や集客までのタイムラグがなくなりより効率的な経営が可能になるだろうと考えられる。 丸紅の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
卒
21
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. これまでの学生生活で最も熱心に取り組んだ学業について、学んだ内容、自身の行動、経験を交えて具体的に記入して下さい。(ゼミ、留学、研究室、資格試験などに関する者であれば構いません)(300)
A スポーツをする上で身近なイメージトレーニングに興味があり、ゼミで「運動イメージ中の脳活動のLaterality」といテーマで卒業研究をしている。脳は実際の運動とは対側が活動する事で知られている。例えば、右手運動であれば左脳の活動を見る事が出来る。この研究では運動イメージ中(例えば、右手運動のイメージをする時)でも同じ現象が生じるか検証した。MRIを用いた実験後、先行研究英論文輪読、大学院生の協力の下大量のデータの解析を数日掛かりで行った。解析の結果、運動イメージの有効性を示す基礎研究となる事が期待されている。 丸紅の本選考ESの回答です。 21 -
【総合商社内定】エントリーシート
卒
30
このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 「学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)」
A 私はゼミにおいて、自由主義下における経済思想を学んでいる。行動の前には動機として考え・嗜好が先立つこと、また、経済理論では完璧な経済的合理人をモデルにしていることから非現実的要素が大きいため、経済思想に興味を持った。実践は別にした理想論が多い中、比較的現実的な視点から自由主義・個人主義を唱える「フリードリヒ・ハイエク」という経済学者について、集産主義との対立軸をテーマとして研究を行っている。現在のところ、テーマに関する知識や考えを読み解き、インプットする作業が続いているが、今後はそれに対して自らの考察を作り上げ、アウトプットする必要もあると考え研究に取り組んでいる。 丸紅の本選考ESの回答です。 30