富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの企業研究

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの本選考ES 8 件

エントリーシート(SE・ITコンサル) 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン 2023卒 男性 Q あなたがこれまでに課題を解決したエピソードを教えてください。「なぜその課題に取り組んだのか」「課題の内容とその解決策」を含め、具体的に教えてください。(600文字以内)
A 7か月間学生4人で○○を扱う町工場の新商品開発と販売に携わった授業の経験だ。企業で働くことへの解像度を高めたい想いで本授業を選択した。課題としては2点あった。1点目は、班全員で週1の頻度で4か月間、合計100個の企画を考案したが、町工場に採用されなかったことだ。原因は、町工場のニーズを捉えた提案ができてなかったことだ。このままでは、商品が完成せず企業で働くことへの理解が深まらないと考え課題と感じた。そこで、私は今までのフィードバックをもとに町工場が求めていることリストを製作し、ニーズを踏まえた提案を行おうと班員に呼びかけた。これにより、町工場から提案に対して好感を得ることが増えた。2点目は、活動初期にメンバーの積極的な発言が得られなかったことだ。原因は、初対面のメンバーと活動することで緊張感があったためだった。私は、議論が盛り上がらなければ商品が洗練されなくなると考え、課題に感じた。そこで、メンバーの発言中に必ず相槌、発言後に感謝・感想を言い発言を拾うようにした。これにより、チーム内の雰囲気が柔らかくなりメンバーの自発的な発言が増加した。その結果、○○という商品が採用され、ECサイトで6000円×6個の売上を作れた。この経験から、人のニーズを汲み取ることの大切さを学んだ。貴社に入社後も、お客様とチームメンバー双方の想いを考え仕事に取り組んでいきたい。
0
エントリーシート(SE/ITコンサルタント職) 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン 2023卒 女性 Q あなたがこれまで、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。「取り組んだ理由」、「取り組む中で発生した課題とその解決策」などを中心に、具体的に教えてください。(600字以内)
A ワインバルのアルバイトで売上向上の仕組み作りを提案・実行し、売り上げを1.2倍増加させたことである。大学1年次から現在まで、ワインバルでホールのアルバイトをしている。当時、ホールスタッフの間では「毎月変わるワインメニューを知識不足が原因でお客様に勧めることができていない」という課題があった。ワインの知識を付けることはもちろん、お勧めするにはワインの特徴をインプット、アウトプットすることの仕組み作りが必要であると考えた。「仕組みを作ってお店の課題を解決したい」という想いから、アウトプットの場であるインスタグラムをスタッフ全員で運営することを店長に提案した。スタッフ全員に協力を仰ぎ、初めてみたものの誰も運営に参加しなくなってしまった。原因として1)施策の目的がわからない、2)世代の違うメンバーが多かったため使い方がわからない、の2点ではないかと仮説を立てた。そこで、私は1人ずつと個別に連絡をとり、1)一人一人に合わせたコミュニケーション、2)インスタグラム運営の目的を共通認識化、3)使いやすくするためのマニュアル作成、を行った。これを行ったことで、15人のメンバーが積極的に運営に参加し1日1投稿を達成できた。その結果、スタッフがワインの知識を身につけ、お客様にお勧めすることができ、ワイン売上を1.2倍にすることができた。
2
エントリーシート(SE/ITコンサルコース) 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン 2023卒 男性 Q あなたがこれまで、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。「取り組んだ理由」、「取り組む中で発生した課題とその解決策」などを中心に、具体的に教えてください。(600字以内)
A 学生と企業の交流イベントを10回主催し、参加企業への内定者を輩出できた事だ。始めたきっかけは2点ある。1点目は叔父が経営する企業の新卒応募者が年々減少している話を聞き、何か手助けしたいと考えたからだ。2点目は本音で学生と企業が交流できる機会を提供したいと考えたからだ。しかし、初回のイベントは成功しなかった。なぜなら、開催までの準備が遅れた事で2回行う予定のリハーサルを1回しか行えず、イベントの進行がスムーズでなかったため、参加者アンケートの満足度が低かったからだ。そのため、私はイベントのコンテンツや進行を見直し、参加者の満足度を高めるべく、共に運営を行うメンバー1人ひとりと現状や施策を話し合った。そして「1企業を含めた経営課題解決ワーク」と「2逆オファー型スカウト制度」の2つの施策の企画設計を行った。1で学生と企業が本音で交流できる場を提供し、2でイベント終了後も続く長期的な関係構築を支援する狙いがあった。結果、10回の開催で15社の企業130名の学生が参加し、叔父の企業を含めた参加企業への内定者を排出する事に成功した。この結果は「知る」「興味を持つ」「行動する」という三段階に学生が企業に就職するまでの流れを細分化して考えて得たものだ。この経験から、成果を挙げるためには課題を的確に捉え、適切な施策を実行する重要性を学んだ。
1
エントリーシート(SE) 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン 2023卒 女性 Q あなたがこれまで、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。「取り組んだ理由」、「取り組む中で発生した課題とその解決策」などを中心に、具体的に教えてください。 (600字以内)
A ○○活動で0を変えたことです。私はずっと興味があった○○活動を大学生となり○○担当として始めました。私のサークルでは年に数回○○と呼ばれる○○の順位付け○○が行われています。私たちは1位を取ろうと本気で練習してきました。しかし、私の○○は初めての○○で○○人以上いるサークル員の誰からも投票されず0票の最下位で終わりました。同期にも負けたことがとても悔しく、次は絶対1位を取ってやろうと奮起しましたが、私たちの○○には2つ問題がありました、1つ目は、練習中の会話が少ないことです。休憩中でも会話が少なく、思ったことを言い辛い環境でした。2つ目は初心者が私含め多いことです。私たちは○○人○○でそのうちの〇〇人が初心者でした。これの問題を解決するために、私は休憩中には何気ない会話を自分から率先的に行い、練習が楽しくなるように努め、1人1人と距離を縮めていきました。そして、時間があれば○○の練習を行い、○○と2人で練習場に入り練習をたくさん行いました。また、私は知識が浅いため○○それぞれのアドバイスではなく、自分たちの色にあう○○を考えたり、○○について考えたり、自分の得意な分野でのアドバイスを積極的に行いました。その結果、最後の○○では○○位を取ることができ、周りから見違えるほどうまくなったねと言われるまで成長することができました。
0
エントリーシート(SE) 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン 2023卒 男性 Q あなたがこれまで、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。「取り組んだ理由」、「取り組む中で発生した課題とその解決策」などを中心に、具体的に教えてください。(600字以内)
A 私は○○人規模の○○サークルで○○として○○の企画、運営、マネジメントに携わってきました。コロナ禍ということもあり、対面での活動に制限がかかり、リモート活動するにあたり、作業や環境、ルールについて話し合いました。しかし、実際に活動を行ってみると、作業や制作の差が顕著に表れ、交流しづらい面からも「作業感」や「義務感」だけでサークルが動いており、活動を楽しめていないように感じ取りました。大きな要因として、普段では企画ごとに自ら声をかけ、グループを作り、制作を通して仲を深めていたため、その過程が抜け落ちたことでサークルの状態がわかりにくいものになっていました。それらを払拭しようとアイデアを出し合い、ランダムでグループを組みなどといった普段とは異なる形態の企画を行いました。活動に一癖つけたことで、それぞれの工夫や創造性を引き出し、個性が見えるような活動ができました。このおかげで対面活動が再開したときでもすぐに打ち解けられるような状態を作り上げることができました。改めてサークルのコンセプトに立ち返ることで、それぞれがより良いサークルにするために考え、動けるサークルになり、後輩にも引き継ぐことができました。
1

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのインターンES 8 件

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの本選考レポート 3 件

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのインターンレポート 3 件

現在ES掲載数

77,622

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録