京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ES
51 件
-
エントリーシート(技術系総合職(建築系))
建設・不動産 2019卒 女性
1
このQAは京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの内容です。
Q 大学(大学院)生活で周囲と協力して行動したことについて、「①その行動をした理由」「②周囲との関わり方で工夫したポイント」「③結果」の3点を必ず含めて紹介してください。(500文字以内)
A 私が大学生活で周囲と協力して行動したことは3年間続けている居酒屋のアルバイトです。私の働く居酒屋は店名に「おもてなし」という名前が付きお客様も高いクオリティを求めています。しかし忙しい日は接客が煩雑になってしまうこともありお客様から「おもてなし」と名前がついているのに接客態度が悪いというクレームを多く頂くこともありました。そこでクレームを減らすためにまずバイトミィーティングで自分がお客様だったら何をされたら嬉しいか、不快かを話し合いました。その中で全員がどんなに忙しくても料理やその付属品の説明は必ず行う、お客様の目線に立った行動をするという2点を徹底するように決めました。また他のアルバイトの接客からこれは良いなというものを全体に共有し取り入れました。その結果クレームはなくなり、お客様アンケートで接客が良くまた来たいという声を多く頂けるようになりました。お客様の気持ちを考え行動する経験は実際の仕事でも活かしたいです。 京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2019卒 男性
2
このQAは京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの内容です。
Q 大学(大学院)生活で周囲と協力して行動したことについて、「(1)その行動をした理由」「(2)周囲との関わり方で工夫したポイント」「(3)結果」の3点を必ず含めて紹介してください。(500文字以下)
A 私たちの◯◯サークルは、男女混合で初心者から経験者まで、約◯人が所属しています。そのため、まとまりに欠け、過ごしにくいと思う人が多くいました。辞めてしまう人も◯名ほどいました。そこで副会長を務めていた私を含め3人で協力をして、環境を改善するために、全員にどのようなサークルにしたいかのアンケートをとり、それを基にルールを定めました。全員が完璧に満足するルールを作ることはできないため、ルールを採用することにより快適に過ごせなくなる人がでてしまいますが、1人でも多くのメンバーが過ごしやすくなるように心がけました。ルールを◯人で定めましたが、実際にルールを基に行動するのはサークル全体であるため、全体に情報を示すということをポイントとして意識しました。さらに、直してほしいところを聞き、その意見をもとにさらにルールを改良しました。最終的には全員で作り上げたルールとなり、やめる人も減り、多くのメンバーが快適に過ごせるようになりました。この経験を通して、多くの人のために改良を重ねることの大切さを学びました。そのためには、実際に意見をきく、これに尽きるのではないかと思います。 京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2019卒 男性
2
このQAは京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの内容です。
Q 大学(大学院)生活で周囲と協力して行動したことについて、「①その行動をした理由」「②周囲との関わり方で工夫したポイント」「③結果」の3点を必ず含めて紹介してください。
A 私が大学生活で周囲と協力した活動は、所属していた建築系サークルで全員を巻き込み、大規模な模型製作に取り組んだことです。私は都市計画研究会に所属し、大勢で大規模な模型を作り、文化祭で展示したいという想いから新宿都市模型の製作を提案しました。しかし、最初はサークル内の全てのメンバーが活動に対して熱意があるわけではなく、活動に積極的に参加するメンバーは全体の半分ほどで10人程度でした。私は人数が多い方が楽しい活動になり、作業効率が捗ると考えていたため、活動に積極的なメンバーと協力して、サークルメンバー全員が活動に参加したくなるように二つの取り組みを行いました。1)サークルのSNSに模型の進捗度や活動の様子を毎日写真で投稿する。2)どのような作業をやりたいかメンバーに聞き、関連した作業を新しく提案し任せる。この二つの取り組みを行い、活動の楽しさを呼びかけました。その結果、サークルメンバー全員を巻き込んだ活動ができ、文化祭の満足度アンケートで三つの同種サークルのうち最も良い評価の獲得に繋がりました。貴社においても、周りを巻き込み協力して行動することで、大きなプロジェクトを成功に導きたいです。 京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2018卒 男性
4
このQAは京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの内容です。
Q 大学(大学院)生活で周囲と協力して行動したことについて、「①その行動をした理由」「②周囲との関わり方で工夫したポイント」「③結果」の3点を必ず含めて紹介してください。 500文字以下
A 所属する学生団体において、組織の代表として新規事業立ち上げを成し遂げた。団体は12年前の設立以来、新潟県の中山間地域にて高齢者を対象にした活性化活動を行っていたが、年々活動が縮小し、団体が地域に価値を提供できない状況が続いていた。その打開のため、私は新たな側面からの活性化活動を行う方針を内外に示した。そして持ち前の人懐っこさを活かし、多くの人と信頼関係を築き、地域の新たな活性化ニーズを探った。すると、地域の未来を担う子供たちの進学先の単一化や進学率の低下が課題として存在することが分かった。そこで、私たちは「子供たちの視野を広げる」という目標のもと、現地の行政や企業を巻き込み、小中高校生対象の教育支援事業を立ち上げた。多くの利害関係者と共に計画を進めたため、複雑な交渉や調整といった困難があったが、私は絶対に諦めない姿勢でメンバーを率いて、実施にこぎつけた。その結果、実際に参加した子供たちの学力や進学率の向上といった成果が得られ、地域の未来を活性化する礎を築くことができた。また私はこの経験から、難題であっても様々な人と協力し、一貫して取り組むことによって、達成へと導けることを学んだ。 京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系総合職)
建設・不動産 2018卒 男性
1
このQAは京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの内容です。
Q 大学(大学院)生活で周囲と協力して行動したことについて、「①その行動をした理由」「②周囲との関わり方で工夫したポイント」「③結果」の3点を必ず含めて紹介してください。 500文字以下
A 私は、大学3年の夏に大学生活の中で何かに没頭する経験がしたいと思い、産学連携プログラムに参加しました。このプログラムは企業が提示した課題に対して様々な学部・学年の学生がチームとなって取り組むプログラムです。プログラムの中で私はそごう・西武と共に百貨店に若者を取り込む方法について考えました。私は置かれている状況を俯瞰しながら5人のグループの中でチームマネジメントを行い、何を考えるべきなのかということを明確にして議論を進めました。グループの中で意見を出せない下級生に積極的な発言を求め、議論を活性化させました。最終的には提案を企業の社長や大学の総長の前で発表してプログラム全体で準優勝という高い評価を受けました。プログラム終了後にはメンバーが「このチームでやれてよかった」と涙を流したほど濃密な時間でした。この経験を通じて私はチームの中における自分の立ち振る舞いやチームで行動するためには何が大切か、などチームワークについて学びました。また、大変なことや辛いことでも、全力で取り組むことができるものにやりがいを感じ、将来そのような職に就きたいと考えるようになりました。 京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2018卒 男性
1
このQAは京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの内容です。
Q 周囲と協力したことについて、①理由、②周囲との関わり方で工夫したポイント、③結果を含めて回答(500字以内)
A 私が周囲と協力したことは、陸上競技部における競技面及び運営面における活動である。私は、競技面では短距離選手として、運営面では外務として活動した。陸上競技は個人競技の側面が強いが、大学では、対校戦という大学どうしで点数を競い合って勝敗を決める試合が存在する。よって、チームとしてのまとまりが一層必要となってくるわけなのだが、私は競技も運営も部員皆で協力して行えば、チームとしての結びつくはより強くなるのではないかと考えた。そこで、競技面においては学年関係なく、練習時に声をかけあったり、技術の教え合いを積極的にしたりするように心がけた。また、運営面では、私は大学の代表として主に関東学連との折衝を行ったのだが、その際に我を出すことは極力避け、部としての意見をいうように心がけた。折衝前には、部員からの意見を募って集約し、一本化して交渉に臨むようにした。その結果、競技面においては、自分も含めて周りの部員のほとんどが自己記録を更新でき、チームとしても対校戦で勝利を収めることができた。運営面においても、部として最良の結果になるように折衝を上手くまとめることができ、部員から感謝されたこともあった。 京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート (総合職)
金融・保険 2016卒
2
このQAは京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの内容です。
Q 大学(大学院)生活で周囲と協力して行動したことについて、「①その行動をした理由」「②周囲との関わり方で工夫したポイント」「③結果」の3点を必ず含めて紹介してください。500字以内
A 昨年2月に新規オープンした大学受験予備校でのアルバイトで、今年度の新入会数と既存生徒の満足度の向上を目標に掲げ仲間と協力して取り組んだことである。 昨年度は開校初年度で、校舎の運営で手一杯だったため赤字を計上してしまった。結果が求められる今年度は校舎の黒字化が至上命題であり、予算達成にはたくさんの生徒にたくさん受講をしてもらう必要があるため、スタッフ会議のもと上記の目標を設定した。 全スタッフで生徒の受講後に面談をする「アドバイスタイム」という時間の充実を図り目標の達成を目指した。私は自分の担当した生徒への対応内容や方法を他のスタッフに引き継ぐことと、逆に他のスタッフに対応の仕方を教えてもらうこと、またアドバイスタイムを観察し合うなど、アドバイスタイムに注力しお互いに高め合う雰囲気を作れるよう工夫した。スタッフ間で密に連携をとることを重視し、生徒対応の質を高めていくことに力を入れた。 そのように取り組んだ結果、新入会数は昨年の倍近くになった。既存生徒については欠席率が減り受講ペースも向上した。 この経験から、「チームで目標を共有し一丸となって取り組むことの重要性」を学んだ。 京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職事務系)
卒
1
このQAは京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの内容です。
Q 大学(大学院)生活で周囲と協力して行動したことについて、「①その行動をした理由」「②周囲との関わり方で工夫したポイント」「③結果」の3点を必ず含めて紹介してください。
A ×歳からブログを書き、自分の発信したものが人に影響を与えることに魅力を感じる私は、取材や企画に挑戦したいと思ってIT企業で長期インターンシップを始めました。 「××」ために~~とした仕事では、私は企画の1つとして「××パーティー」を提案しました。自分自身、当初は~~について印象がない状態でしたが、実態を知るほど魅了されました。まずは人々に知ってもらうきっかけづくりが必要だと思い、参加者も多くWebで拡散されやすいネタであるパーティーが最適だと判断。一度は予算不足を理由に~~側が難色を示しましたが、見込める効果を説明し、他の企画の予算を削ってなんとか開催許可をいただきました。その結果、当日はテレビやweb媒体の取材が入り、認知度向上に貢献できました。 この時学んだのは、「チーム全員が、企画に心から共感しているかどうかが重要」ということです。上司や~~に共感してもらうために、【自分の熱い想いと、参考データや効果の予想】という感情と論理での提案をしました。全員が同じ目標に向かい、力を尽くしたから成功したのだと思います。 京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
卒
2
このQAは京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの内容です。
Q 1. 大学(大学院)生活で周囲と協力して行動したことについて、「①その行動をした理由」「②周囲との関わり方で工夫したポイント」「③結果」の3点を必ず含めて紹介してください。 500文字以下
A 学外バレーチームのコーチとして、選手と共に試合で勝利を目指したことだ。人の役に立ち、頼りにされたいという想いから取り組んだ。しかし、当初は技術不足が原因で私は選手に不信を抱かれた。技術で信頼を得ることが難しい私は、従来のコーチ・選手の関係を改善することで信頼を獲得しようとした。従来の上下関係では意見交換ができておらず、改善できればより強いチームになると考えたからだ。まず、粘り強く対話を繰り返し、力不足の自分は選手の意見を参考にしたい、と伝え自分をさらけ出すようにしていた。また、自主練で技術を磨いたり、教本で知識を身に着けたりして、対話だけでなく行動でも熱意を伝えた。こうして選手と意見交換をするようになった私は、信頼の獲得と本音を聞き出すことが可能になり、選手の意見を生かして指導を改善した。結果、チームは5年ぶりに試合で決勝リーグに進出し、選手から頼られる存在になることができた。自分をさらけ出して人と向き合え、人のために努力を厭わない性格が、選手と信頼関係を築き上げることに繋がった。この経験で、困難に向き合うには「自分なりの視点を持つこと」と「根気よく熱意を示すこと」が重要だと学んだ。 京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
2
このQAは京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの内容です。
Q あなたが東急電鉄の社長なら「3つの日本一」を実現するために何をしますか? 「3つの日本一」の中から一つ選び、具体的なアイデアとその理由をお書きください。
A タイトル:世界一のエンタテイメントシティ、渋谷 ~クールジャパンを発信する街~ 渋谷内の数か所にWi-Fiスポットを設置し、そこでWi-Fiを繋げると、ネットを通してロールプレイングゲーム風に観光案内を受けられる設備を導入したいです。この目的は三つあります。一つ目は、地方出身で都会慣れしていない私のような者でも、渋谷観光を存分に楽しめるようにするためです。ネットを通して、道案内やおすすめ施設の紹介を行うことで、渋谷をより遊びやすい街にしたいです。二つ目は、ネット環境を整備することで、外国人観光客がより訪れやすい街にするためです。そして三つ目は、エンタテイメントシティとしての魅力を高めるためです。渋谷の道の複雑さや雑多さを逆手にとって、ゲーム風に案内をすることで、よりエンタテイメント性を高めたいと考えました。これにより、渋谷を日本一、ひいては世界一のエンタテイメントシティにしたいです。 京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
4
このQAは京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの内容です。
Q 1.大学(大学院)生活で周囲と協力して行動したことについて、「①あなたの具体的な行動とその行動をした理由」「②あなたが工夫したポイント」「③結果」の3点を必ず含めて紹介してください。 500 文字以内
A 広告代理店のアシスタントのアルバイトの中で、女性のアパレルブランドについての広告を考えてほしいと指示されたことです。具体的には、友人に意見を出してもらったりアンケートを実施しました。当初、一人で考えてみましたが、社員の方を唸らせる案が思い浮かびませんでした。私には広告案の絶対的な事例のデータ量が足りていないと考えたことがアンケートの実施理由です。工夫したポイントは、少数の意見でもおもしろいと感じたことを案に取り入れた事です。「自分も参加できるようなホームページを開設してほしい」という意見を起点に案を作成しました。また、ホームページに参加していただくお客様に、メールマガジンの会員となっていただく事を案に組み込みました。メールマガジンで情報を配信することと、ホームページに参加していただき、顧客ブランドのイメージを良くすることで、二重の宣伝効果になると考えたからです。結果、「お客様に会員になっていただき、そのブランドの商品がうつっている写真を投稿してもらい、また、お客様が投票してランキングをつけるホームページの開設」という案を提出し、この案が採用されました。 京浜急行電鉄(京急電鉄、京急)の本選考ESの回答です。 4