日本オラクルの本選考ES
11 件
-
エントリーシート(ソリューションエンジニア)
IT・情報通信 2024卒 男性
0
このQAは日本オラクルの本選考ESの内容です。
Q 志望動機について
A 私は貴社が保有する、最先端のデータベースソフトウェア技術とCould native製品を用いて、成長性に課題を抱えている企業を、解決に導きたく思う。業界を問わない様々な企業において、労働生産性が伸び悩んでいる理由として、従業員や消費者を含む、人々の価値観の変化であると考える。時代はモノを所有する、購入することを重視していた「モノ志向」から、モノを買った後のユーザーストーリーを重視した「コト志向」へ変革を遂げている。この移り変わりは様々な業界に対し、サービス提供方法を含む基本業務形態のDX化や、他業界への異業種参入といった様々な需要を強めている。このような課題の解決にはクラウド技術を生かしたソリューションが実装から保守の面においても有利であり、その利用が最適であると考えられる。IT業界の中でも、貴社はプラットフォームからアプリケーションまでをクラウドを用いて提供することが可能であり、世界規模での活躍を希望する企業様だけでなく、2025年の壁などといった日本全体が抱えている課題についても今後有力であり、その点に魅了された。また顧客企業様に寄り添い、共創していくという業務方針においても共感した。そのような顧客企業様の変革を技術面でサポートし共創していく、ソリューションエンジニアを志望する。 日本オラクルの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(オラクルコンサルタント)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
12
このQAは日本オラクルの本選考ESの内容です。
Q 志望動機(エントリーシート内容は自由)
A 私は共感、適合、成長の観点から貴社のコンサルタント職を志望しています。 共感の観点では、「顧客企業の成長やビジネス変革に貢献できる」という点に強く共感しています。大学で、疲労について研究するうちに日本では、労働による肉体的・精神的疲労が社会問題になっていることを知りました。この経験から、働く人々を支える仕事がしたいと考えるようになりました。テクノロジーを活用して、業務効率化や売り上げ向上につなげること、いわゆる「顧客企業の成長やビジネス変革に貢献をすること」で、働く人々を支えられるのではないかと考えます。また、貴社は600点もの製品を提供していて、顧客にあった柔軟な提案ができるため、より自身の想いを実現できると考えました。 適合の観点では、「信頼関係構築力」を活かせると考えたからです。私にとって、「信頼関係構築力」とは、相手に合わせたコミュニケーションと必ず結果に繋げる貪欲さに分解できます。一人一人のお客様に合わせたコミュニケーションをすることで、目的・課題をヒアリングし、ヒアリングした課題の本質を考え抜くことで顧客の満足いく提案をして結果に繋げる貪欲さが私にはあります。この強みを活かすことで「オラクルファン」を増やせると考えます。 また、塾講師で3人の生徒から指名をもらい並走してサポートした経験から、並走した課題解決ができることに強くやりがいを感じます。 成長の観点では、「自分の学びが、顧客の成長、そして貴社オラクルに貢献できる」という成長環境を求めているからです。私は自分が得た知識や経験を人のために生かしたいと考えています。様々なソリューションがある貴社で、日々学び続けることで好奇心が満たされ、またそれを人のために活かすことができる環境が一番成長できると確信しています。 日本オラクルの本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(コンサルティング職)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
0
このQAは日本オラクルの本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 貴社を志望する理由は2点あります。1点目は「高い専門性により課題解決を行う」という私の就 職活動の軸に一致している為です。塾講師として得意科目である物理を専門に難関大志望者を合格 に導いた経験から、専門性をもって他者の課題を解決する事にやりがいを感じ、特に現代のあらゆ る課題解決と結びつくテクノロジーに深い知見を持ちたいと考えるようになりました。その点で貴 社はSaaS、IaaS、PaaSのすべてを有す総合ベンダーであり、多種多様な製品について知見を深め、 さらに顧客にとって最適なソリューションを提供できる点に魅力を感じています。2点目は貴社が 「ERP事業」において高い評価を得ている為です。私は公認会計士試験の学習をしていた経験から 企業の財務・会計に関する分析の煩雑さを強く感じ、そのコストを削減するためのアプリケーショ ンの存在に興味がありました。同様の課題を抱えている企業は日本にもまだ多くあると考えられる ので、貴社の顧客基盤を通じて積極的にERP事業に取り組みたいと考えています。 日本オラクルの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(ソリューションエンジニア)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
14
このQAは日本オラクルの本選考ESの内容です。
Q Oraclejapanの志望動機
A 貴社の製品によって日本の産業を活性化させたいと考えるためです。 具体例を挙げると、貴社の製品はオンプレミスとクラウドで同じアーキテクチャを採用し、双方の切り替えコストを抑えることが可能です。このように機動的にオンプレミスとクラウドを組み合わせることによって日本企業をハイブリッドクラウド化し、生産性の高い企業を増やすことで日本の産業を活性化させていきたいです。 データベースを始めとするSaaSのリーディングカンパニーである貴社なら、私の思いの実現に大きく近づくと考えるため、貴社を志望いたします。 日本オラクルの本選考ESの回答です。 14 -
エントリーシート(コンサルタント)
金融・保険 2021卒 男性
0
このQAは日本オラクルの本選考ESの内容です。
Q 例:なぜオラクルのTechnical analistを志望するのか。(形式は自由。設問などはない。ただし、日本語と英語両方の履歴書が求められる。)
A As shown in the attached resume, my academic training has enabled me to prepare for a career in Technical engineering. I am confident that I can readily apply my computing, mathematics and language skills to the demands of Oracle Japan. 日本オラクルの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(オラクルコンサルタント)
外資系企業 2020卒 女性
1
このQAは日本オラクルの本選考ESの内容です。
Q 学生時代 に力を注いだこと
A 【部活動における意識改革】○○○部のマネージャーとして、「後輩から先輩に話しに行くべきだ」との風潮を変えました。学年を超えた選手間の意思疎通ができず、結果も出ていませんでした。そこで①自ら後輩一人ひとりに本音を聞き、それを主将ら先輩と議論。②練習中にチームの状況を記録し、全体の話し合いの場で共有。その結果、部員の気づきと共通認識が増え、学年を超えて「悩んでいることはないか」と声を掛け合う意識改革ができました。また、団結が強くなったことが功を奏し、翌年には全国大会への出場を果たしました。 日本オラクルの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(営業)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 女性
6
このQAは日本オラクルの本選考ESの内容です。
Q 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A 私は大学で会計を専攻しています。ゼミでは主に、財務データを使って経営の健全性を分析しています。具体的には企業の経営活動の効率性や利益配分の割合などを計算し、どの企業に投資するべきかを考えます。ゼミで最も学んだことは、会計データを見るときは全体を見る必要があるということです。自己資本利益率が高くても、実際は借入金の割合が多いからそう見えただけということもあり得るからです。このように、会計の研究で培った様々な角度からの情報を一つに整理して分析するという視点を御社でも是非活かしたいと思っております。 日本オラクルの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
5
このQAは日本オラクルの本選考ESの内容です。
Q 日本オラクルに入社をしたら、どのような貢献ができると思いますか?(過去の経験を踏まえて)
A フィリピン・マニラのスラム街での経験を生かし、多くの顧客との信頼関係を築いていきたいと考えている。 フィリピン・マニラのトンド地区で単独フィールドワークをしていた頃、私の目標は「現地民の懐に入り、本音で語り合える関係になる」事だった。しかし、私とトンド地区に住む人の間にはどこか大きな壁があるように感じられ、彼らも表面的な対応しかしてくれなかった。この状況を打開していくには、私には何ができるか一つ一つ丁寧に考えた。そこで、私はトンド地区というスラム街で現地民と一緒に住み、衣食住を共にする事を決め実行した。その過程ではゴミだらけの場所でお金になるものを探し、少ない食料を分け合う時もあった。治安が悪い中でも自分の目標を達成するために、努力を継続していった結果、次第に彼らも心を開いてくれるようになり、スラム街で住むことに対する想いやその経緯を真剣に話してくれるようになった。 貴社に入社してからも、この経験を生かしていきたい。 日本オラクルの本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート
卒
40
このQAは日本オラクルの本選考ESの内容です。
Q (1)日本オラクルに入社をしたら、どのような貢献ができると思いますか?過去の経験を踏まえて(400文字程度)
A 顧客と継続的な関係を構築することで、長期的な売り上げの維持、向上に繋げるという貢献ができると考える。私は震災後、宮城県において学生30人のリーダーとして復興支援活動を行ってきた。実際に現地を訪れることで、復興支援活動は継続性が重要である事に気付き、継続的に開催されるこの支援活動への学生のリピーター率向上を重視して取り組んだ。参加者に現地への特別な思いを抱いてもらうために一人一人にメッセージカードを書くなど、私がされて嬉しかった経験を活かすことで、リピート率を1割から6割に向上することに成功した。また、周囲の学生や大学のOBに対する報告会等を企画、運営することで少しでも多くの人が継続的に現地との関わりを持ってもらえるような取り組みを行ってきた。貴社入社後も、顧客との継続的な関係性を築くことで、貴社も、顧客もその先の消費者も喜んでもらえるように貢献していきたいと考える。 日本オラクルの本選考ESの回答です。 40 -
エントリーシート
卒
4
このQAは日本オラクルの本選考ESの内容です。
Q 1.日本オラクルに入社したらどのような貢献ができると思いますか。過去の経験を踏まえて記入してください。300程度
A お客様と継続的な関係を構築し、長期的な売上に繋げるという貢献ができると考えます。私はこれまで大学2年の1年間IT企業で営業に携わり、150件以上の商談をこなす中で「雑談を含め全ての会話が営業のヒントになる」という点を常に意識してきました。商談前には話すべき項目を必ずリストにして臨み、商談後は即座に会話の内容を全てメモすることを徹底しました。また業界内交流パーティや接待の場で重要な情報が得られた時には、忘れないうちにトイレに駆け込みメモをとるという取り組みを行いました。そしてこの取り組みが効果的な営業に繋がり、結果として157万円の月間個人売上を記録しました。貴社入社後もこのような泥臭い取り組みを大切にし、お客様と継続的な関係性を築けるよう、さらなる工夫を続けたいと考えています。 日本オラクルの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート
卒
3
このQAは日本オラクルの本選考ESの内容です。
Q 1.日本オラクルに入社したらどのような貢献ができると思いますか。過去の経験を踏まえて記入してください。300程度
A お客様と継続的な関係を構築し、長期的な売上に繋げるという貢献ができると考えます。私はこれまで大学2年の1年間IT企業で営業に携わり、150件以上の商談をこなす中で「雑談を含め全ての会話が営業のヒントになる」という点を常に意識してきました。商談前には話すべき項目を必ずリストにして臨み、商談後は即座に会話の内容を全てメモすることを徹底しました。また業界内交流パーティや接待の場で重要な情報が得られた時には、忘れないうちにトイレに駆け込みメモをとるという取り組みを行いました。そしてこの取り組みが効果的な営業に繋がり、結果として157万円の月間個人売上を記録しました。貴社入社後もこのような泥臭い取り組みを大切にし、お客様と継続的な関係性を築けるよう、さらなる工夫を続けたいと考えています。 日本オラクルの本選考ESの回答です。 3